タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  弘法の里湯
記事 での「弘法の里湯」の検索結果 77
お得な松花堂弁当 「やまなみ」
鶴生館 ] 12:00 03/31
 弘法の里湯でご予約のお客様にお出ししているお弁当「やまなみ」(1,050円・税込)です。  写真は二人前です。 松花堂弁当 やまなみ posted by (C)鶴生館  焼き物は鶴生館..
タグ: やまなみ 松花堂弁当 弘法の里湯 焼き物 鰤の照り焼き 厚焼き玉子 お造り 金目 マトウダイ
いかの塩辛作ろう ―調理編―
鶴生館 ] 00:00 04/01
 塩漬けにしたワタの6時間後です。  水で洗って塩を流します。  ワタの色が濃くなっていますね。  この深い色に旨味がギュッと凝縮されています。 いかの塩辛を作ろう 6時間後 post..
タグ: 塩漬け ワタ するめいか 裏ごし 盛りつけ箸 短冊 いかの塩辛 おせち お重 自慢料理
鶴巻温泉春祭り 改めて目的意識を持つこと
今井みのるのブログ ] 14:00 04/29
4月29日  今日は鶴巻温泉春祭りの本番です。  午前9時に会場で打ち合わせがありますので、それまでに店の仕事は一区切りを付けておかなければいけません。  地元の商店会が組合で経営している、..
タグ: 鶴巻温泉春祭り 打ち合わせ 商店会 組合 弘法の里湯 やまなみ お祭り セレモニー 準備
山笑うも丹沢には15cmの雪
今井みのるのブログ ] 00:00 04/18
4月18日  朝7時過ぎに娘を乗せて丹沢祭りの山開き会場に向かいました。昨日までと違い、今日は良い天気です。しかし、丹沢の山並みにはくっきりと雪の化粧が。4月というのにここに来て雪とは。これから..
タグ: パレード 和洋折衷トーク ルー大柴 タレント トークショー 登山家 田部井淳子 西中学校 全国植樹祭
本日の松花堂弁当 「弘法」
鶴生館 ] 18:00 03/27
 「弘法の里湯」をご利用のお客様へのお料理です。  松花堂弁当「弘法」は2,310円(税込)。  このお弁当にご飯とお吸い物、お新香が付きます。 松花堂弁当 posted by (C)鶴生館..
タグ: はこび お吸い物 天ぷら 平目 石鯛 天然 お造り ぬか漬け
鶴生館の看板商品
鶴生館 ] 12:00 03/27
 鶴生館特製、厚焼き玉子です。  「弘法の里湯」のお土産処「やまなみ」や延命さんのお祭りなどでも扱っていますが、  今やすっかり鶴生館の看板料理として定着したような気がします。  これだけ玉子焼..
タグ: 出汁 LLサイズ 看板料理 お祭り 延命さん やまなみ 弘法の里湯 特製 厚焼き玉子
都市建設常任委員会 予算特別委員会 無策の値段
今井みのるのブログ ] 12:00 03/18
3月18日  今日は自分が委員長を務める都市建設常任委員会の予算特別委員会開催日でしたが、日々のみなさんの協力もあって、なんとか無事に終えることができました。  都市建設常任委員会の所管は、建..
タグ: 都市部 建設部 所管 予算特別委員会開催日 都市建設常任委員会 歴史 水道局 老朽化 耐震化等管 水道料金
調理 するめいかの釜揚げ
鶴生館 ] 00:00 04/14
 ふっくらとふくらんだいい色のするめいかが並んでいます。  釜揚げのするめいかです。鶴生館で茹でています。  鶴生館特製の釜揚げするめいかは「弘法の里湯」のお土産処「やまなみ」で扱って..
タグ: 釜揚げ するめいか 特製 弘法の里湯 やまなみ
調理 いかの塩辛
鶴生館 ] 00:00 04/13
 鶴生館特製のいかの塩辛です。  このこっくりとした濃厚なテリが一見して市販のものとは違います。  出来上がりの見た目だけではなく、鶴生館では素材の仕込みも丁寧に行っています。いかの薄皮を丁寧..
タグ: いか 塩辛 仕込み ワタ 市販 素材 薄皮 弘法の里湯 やまなみ
調理 しったか
鶴生館 ] 00:00 04/13
 夏のおつまみに大人気、しったかです。  一緒に漬けた鷹の爪がピリリと味を引き締めてくれます。  鶴生館のしったかは「弘法の里湯」のお土産処「やまなみ」でも人気の品です。お立ち寄りの際..
タグ: おつまみ しったか 鷹の爪 弘法の里湯 やまなみ
調理 あら煮
鶴生館 ] 00:00 04/11
 鶴生館の自慢料理のひとつ、「あら煮」です。鍋の表面に刻んだ古根がたくさん見えますね。あら煮には大量の生姜を使います。  魚の大きな切り身も見えます。鶴生館のあら煮は水を一切使わず酒、醤..
タグ: あら煮 特製 古根 生姜 みりん 醤油 煮汁 お惣菜 弘法の里湯
奉納 お稲荷さん 252個
鶴生館 ] 18:00 04/11
 鶴生館もお世話になっている氏神の落旗神社では春に大祭が行われます。  これはお祭りで神輿を担がれる方への振る舞いをしてお稲荷さんを42人前ご注文頂きました。  一桶に36個、6人前です。 ..
タグ: 氏神 落旗神社 大祭 お稲荷さん 42人前 252個 弘法の里湯 やまなみ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ