タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
藤島城(福井県福井市)
春の夜の夢 ] 01:52 12/02
(2003年10月訪城)  藤島城は、福井平野をめぐる南北朝の戦いで登場する重要な城である。1336年に九州から再挙東上してきた足利尊氏が京都を制圧し、一旦は叡山に逃れた後醍醐天皇が尊氏との和議..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
岡城(長野県上田市)
春の夜の夢 ] 02:34 08/13
←本丸の堀跡  岡城は、武田信玄の重臣馬場美濃守信房の縄張によって、天文年間末に築かれたと言われる平城である。外堀の外周に武田氏流築城術の特徴である三日月堀を有した丸馬出しを持っている。室賀峠へ通じ..
タグ: 中世平城 甲斐武田氏の城郭
大橋城(山形県南陽市)
春の夜の夢 ] 02:52 07/05
←堀跡の水路  大橋城は、伊達氏中興の祖、9代儀山公政宗が築いた平城で、1398年に伊達家家臣湯目資綱の居城となった。1591年に葛西大崎一揆を鎮圧した後、伊達政宗が出羽・会津の本領を没収される一方..
タグ: 中世平城 奥州伊達氏の城郭
高畠城(山形県高畠町)
春の夜の夢 ] 03:07 07/04
←水堀跡  高畠城は、古くから陸奥・出羽の交通の要地であった高畠に築かれた平城である。一説には、平安時代末期の承安年間に藤原秀衡の従兄弟樋瓜五郎季衡が築城したと言われている。伊達氏が置賜に侵攻すると..
タグ: 中世平城 奥州伊達氏の城郭 陣屋
高玉城(山形県白鷹町)
春の夜の夢 ] 02:14 07/02
←堀跡?  高玉城は鮎貝城の支城で、永正年間に鮎貝盛宗が築城して次男の茂平を城主として封じ、以後高玉氏を称したと言う。しかし高玉氏は4代で滅んだと伝えられ、以後の城の歴史は不明である。  高玉城は..
タグ: 中世平城
青鳥城(埼玉県東松山市)
春の夜の夢 ] 02:23 03/23
←二ノ郭の土塁遠景  青鳥城は、東松山台地の南縁部に立地する古い城である。平安末期には既に築かれていたらしく、「源平盛衰記」に源頼朝が1183年に青鳥野に陣を取ると見えると言う。築城者は定かではない..
タグ: 中世平城 小田原北条氏の城郭
榎本城(栃木県大平町)
春の夜の夢 ] 02:23 03/22
←土塁と堀跡と思われる遺構  榎本城は、1558年に小山氏の一族榎本高綱が築いたと伝わる平城である。城のあった場所が、ちょうど戦国の諸勢力の接壌地帯だったため、度々戦乱に巻き込まれた。上杉謙信にも攻..
タグ: 中世平城 下野小山氏の城郭
小薬城(栃木県小山市)
春の夜の夢 ] 01:50 03/22
←水堀跡?  小薬城は、単に御城とも言い、梶原景時の八男景則が小山朝政の庇護を受けて居城としたという。  かつては三重の堀に囲まれていたというが、現在は住宅地に埋もれてしまい、遺構は壊滅的である。..
タグ: 中世平城 下野小山氏の城郭
宍戸城(茨城県笠間市)
春の夜の夢 ] 01:57 03/03
←本丸土塁跡  宍戸城は、鎌倉時代の初めに宇都宮氏の一族で小田氏の祖である八田知家が、その4男の家政を宍戸に封じ宍戸氏を称して城を築いたのに始まる。 但し、この頃の宍戸氏の居館は、「古館」と呼ばれて..
タグ: 中世平城 常陸小田氏の城郭 常陸佐竹氏の城郭
南熊井城(長野県塩尻市)
春の夜の夢 ] 01:09 01/29
←主郭北側の土塁と腰曲輪、虎口  南熊井城は、塩尻市街の北東の台地上に築かれた平城である。もとは信濃守護小笠原氏の持ち城の一つであったが、天文14年(1545年)に信濃に侵攻した武田信玄の手に落ち、..
タグ: 中世平城 信濃小笠原氏の城郭 甲斐武田氏の城郭
大室城(群馬県前橋市)
春の夜の夢 ] 02:31 12/31
←二ノ丸周囲の水堀  大室城は、もともとこの地の土豪の大室氏が12世紀末頃まで構えた城であったが、この頃は北西500mほどの場所にあったという。室町時代には現在の地に新たに現在の地に築城され、白井長..
タグ: 中世平城
天幕城(群馬県伊勢崎市)
春の夜の夢 ] 00:26 12/30
←本丸遠景、手前は二ノ丸  天幕城は、赤堀城の支城として築かれた。戦国上野の動乱に翻弄された城らしく、那波氏、桐生氏、由良氏、小田原北条氏と、幾多の勢力の下を変転した。結局、北条氏滅亡に伴って廃城と..
タグ: 中世平城 上野由良氏の城郭
前のページへ 1 2 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページへ