タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
安国寺館(山形県山辺町)
春の夜の夢 ] 02:00 04/11
←安国寺の楼門 (2020年11月訪城)  安国寺館は、南北朝時代の寺院城郭である。室町幕府を開幕した足利尊氏・直義兄弟は、南朝方の北畠顕家・新田義貞らを討ち滅ぼしてその抵抗を封じ込めて幕政を安定..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
放生津城(富山県射水市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/28
←城跡の石碑と解説板  放生津城は、室町時代に射水・婦負二郡の守護代となった神保氏の拠点である。元々は、鎌倉末期に執権北条氏の一族で越中守護であった名越氏が、守護所として放生津城を築いた。1333年..
タグ: 中世平城 越中神保氏の城郭
二塚城(富山県高岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/27
←城址碑  二塚城は、鎌倉末期に執権北条氏の一族、名越氏が築いた城である。1333年5月、越中守護名越遠江守時有・舎弟修理亮有公(ありとも)・甥の兵庫助貞持らは、出羽・越後の宮方が北陸道を経て京都に..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
小泉砦(富山県射水市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/26
←石碑と砦跡付近の現況  小泉砦は、小泉城・小泉館とも言い、神保氏の重臣寺島牛之助の居城と伝えられる。神保氏の拠点増山城の北方の出城として築かれたと考えられている。牛之助は戦国後期の武将で、兄の小島..
タグ: 中世平城 越中神保氏の城郭
野尻城(富山県南砺市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/23
←城跡の徳仁寺  野尻城は、この地の土豪野尻氏の居城である。野尻氏の名は1183年の倶利伽羅合戦に初めて記録に顕れ、以後南北朝時代まで度々登場している。南北朝時代には反幕府勢力となった元越中守護桃井..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
井口城(富山県南砺市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/14
←城址碑の立つ主郭跡の墓地  井口城は、14世紀初め頃、この地の豪族井口蔵人の居城である。井口氏は、『源平盛衰記』によれば鎮守府将軍藤原利仁の3男を祖とする一族と言われる。井口氏の名は、南北朝動乱の..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
日方江城(富山県富山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/08
←了照寺周囲に残る土塁  日方江城は、大村城の出城である。轡田豊後守の居城とされる大村城の東方400mに位置し、轡田家の家老、或いは江上重左衛門(萬十郎)の居城であったと伝えられる。江上氏は、天正年..
タグ: 中世平城
小出城(富山県富山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/07
←城跡付近の現況  小出城は、この地の国人領主、唐人(かろうど)兵庫が築いた城である。『三州志』によれば、1545年に唐人兵庫(武部兵庫正)が越後の長尾為景に敗れて小出城に入ったとされる。1563年..
タグ: 中世平城
弓庄城(富山県上市町)
春の夜の夢 ] 02:00 03/05
←主郭西側の切岸・腰曲輪跡  弓庄城は、戦国時代に新川郡一帯を領していた国人領主土肥氏の居城である。越中土肥氏は、鎌倉幕府創業の功臣で相模国土肥郷を本領とした土肥次郎実平の後裔と言われる。土肥氏は、..
タグ: 越中土肥氏の城郭 中世平城
堀江城(富山県滑川市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/03
←城跡の現況  堀江城は、この地の国人領主土肥氏の居城である。越中土肥氏は、鎌倉幕府創業の功臣で相模国土肥郷を本領とした土肥次郎実平の後裔と言われる。土肥氏は、鎌倉時代以降に在地領主化して、室町幕府..
タグ: 中世平城 越中土肥氏の城郭
富田城(山梨県南アルプス市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/07
←城の顕彰碑 (2020年8月訪城)  富田城は、甲斐武田氏の庶流大井信達の支城である。城主は富田対馬守範良と伝えられる。大井氏は上野城を本拠として西郡に大きな勢力を有し、駿河の今川氏親の援助を受..
タグ: 中世平城
前原城(栃木県栃木市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/29
←赤麻遊水地の遠望 (2020年8月訪城)  前原城は、下野の名族小山市の庶流中沼(長沼)氏の城である。一般的には長沼氏として知られるこの氏族は、小山政光の次男中沼(長沼)淡路守宗政を祖とし、その..
タグ: 中世平城
前のページへ 1 2 3 4 5 6 24 25 次のページへ