タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
祖母井城(栃木県芳賀町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/20
←解説板の後ろに残る土塁  祖母井(うばがい)城は、宇都宮氏の家臣祖母井氏の居城である。祖母井氏は、元々は下総の名族千葉氏の一族で、大須賀氏の庶流に当たる。大須賀氏の事績については松子城の項に記載す..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世平城
水沼城(栃木県芳賀町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/17
←城址付近の現況  水沼城は、宇都宮氏の家臣水沼五郎入道の居城と伝えられている。元は、天文年間(1532~55年)の頃に頼母玄蕃守と言う武士が居城としていたが、宇都宮氏によって滅ぼされ、代わって水沼..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世平城
古屋城(茨城県行方市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/03
←周囲の空堀  古屋城は、伝承では行方忠幹の居館であったと言われている。忠幹は大掾氏の庶流行方氏の初代で、大掾繁幹の子吉田清幹の次男として生まれ、行方の地に入って居城を築き、行方平四郎を称したとされ..
タグ: 中世平城
七井城(栃木県益子町)
春の夜の夢 ] 02:00 08/20
←北遺構の土塁  七井城は、益子氏の支城である。益子勝宗が1576年に築城し、5男勝忠を城主とし、勝忠は七井氏を称した。しかし勝忠は1584年に主家宇都宮国綱と争い、敗れて尾羽寺で毒殺された。勝忠の..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世平城
小野崎城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/17
←民家周囲の北西角部の二重空堀  小野崎城は、岡見氏の一族荒井氏の居城であったと伝えられている。戦国時代の城主荒井縫殿介照信は小田氏の家臣となり、小田氏が佐竹氏に降伏すると、荒井氏は府川城主の豊島氏..
タグ: 中世平城 常陸小田氏の城郭
筒戸城(茨城県つくばみらい市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/07
←主郭北側の堀跡と切岸  筒戸城は、1559年に守谷城主下総相馬氏の庶流、筒戸氏によって築かれた城である。1589年、筒戸城は、多賀谷氏とその重臣の大曽根城主白井全洞らの攻撃を受けた。時の城主は筒井..
タグ: 中世平城
小曾沼城(宮城県仙台市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/03
←城址とされる高玉神社  小曾沼城は、南北朝期にこの付近に勢力を持っていた大河戸氏の出城である。北にわずか600m程しか離れていない一名坂城と共に、一体となって機能したと見られ、その経緯は一名坂城の..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
師山城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/28
←主郭北東角の隅櫓の張り出し  師山城は、大崎氏の重臣渋谷弥三郎の居城と伝えられている。一説には、大崎氏2代直持が師山城を居城として勢力を拡大したとも言われる。1534年、大崎氏家中で「天文の内乱」..
タグ: 奥州大崎氏の城郭 中世平城
新沼城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/26
←主郭跡とされる稲荷神社  新沼城は、大崎氏の家臣遠藤掃部と上野甲斐の居城と伝えられている。1588年、大崎氏家中の内紛を機に伊達政宗による武力介入を許し、大崎合戦となった。留守政景・泉田重光を大将..
タグ: 奥州大崎氏の城郭 中世平城
中新田城(宮城県加美町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/24
←神社裏に僅かに残る主郭土塁  中新田城は、奥州探題大崎氏の居城の一つとされている。大崎氏の事績については名生城の項に記載する。斯波家兼が奥州管領(後の奥州探題)となって奥州に下向し、最初に居城とし..
タグ: 中世平城 奥州大崎氏の城郭
狼塚城(宮城県加美町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/22
←西辺部の土塁と堀跡  狼塚城は、上狼塚館とも呼ばれ、大崎氏四家老の一人里見紀伊守隆成の居城である。紀伊守の名は大崎合戦でも現れており、斜陽の大崎氏を支えた武将の一人であった様である。  狼塚城は..
タグ: 中世平城 奥州大崎氏の城郭
鷲宮砦(茨城県八千代町)
春の夜の夢 ] 02:00 01/25
←堀跡とされる窪地との段差  鷲宮砦は、南北朝時代に北朝方の武将、高師冬が築いた砦と伝えられている。1338年、北畠顕家・新田義貞らの相次ぐ戦死により、吉野の後醍醐天皇は各地の南朝勢力の再建が喫緊の..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 24 25 次のページへ