タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  常陸小田氏の城郭
記事 での「常陸小田氏の城郭」の検索結果 16
湯崎城(茨城県笠間市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/29
←空堀と北出曲輪  湯崎城は、宍戸城主宍戸氏の支城である。南北朝期の1344年に、宍戸安芸守朝里 (朝重)によって築かれたと言われるが、別説では鎌倉初期の1203年に築かれたともされる。どちらが正か..
タグ: 中世崖端城 常陸小田氏の城郭
永井城(茨城県土浦市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/01
←主郭周囲の土塁と横堀  永井城は、常陸の名族小田氏の支城である。南北朝期には、小田治久は北畠親房を擁して小田城に立て籠もり、幕将高師冬の攻撃を受けたが、永井城も師冬軍に攻撃されたと言う。  ..
タグ: 中世平山城 常陸小田氏の城郭
小田前山城・舟ヶ城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/27
 小田前山城・舟ヶ城は、常陸の名族小田氏の居城小田城の、外郭の一部を形成する山城である。小田城では、平地の小田城を大きく包み込むように惣構の堀が伸び、小田城の北にそびえる前山の稜線まで包み込んで外郭線..
タグ: 常陸小田氏の城郭 中世山城
大増城(茨城県石岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/19
←南東に落ちる大竪堀  大増城は、この地の豪族古尾谷氏の居城である。『真壁氏文書』等によれば、1383年に鎌倉公方足利氏満は、前肥後守の古尾谷朝景に真壁郡源法寺郷を与えたとあり、これが常陸古尾谷氏の..
タグ: 中世平山城 常陸小田氏の城郭
小田城 その2(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/08
←前山城から見た現在の小田城 (写真クリックで拡大)  私が小田城を最初に訪れてから、ちょうど10年になる。この間、つくば市によって毎年毎年、継続的に発掘調査が続けられ(10年前の訪城時もあちこち..
タグ: 中世平城 常陸小田氏の城郭 南北朝期の城郭
小野崎城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/17
←民家周囲の北西角部の二重空堀  小野崎城は、岡見氏の一族荒井氏の居城であったと伝えられている。戦国時代の城主荒井縫殿介照信は小田氏の家臣となり、小田氏が佐竹氏に降伏すると、荒井氏は府川城主の豊島氏..
タグ: 中世平城 常陸小田氏の城郭
金田城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/13
←主郭外周の空堀  金田城は、小田氏の支城とされている。伝説では、平将門が常陸攻めの際に、ここから土浦方面を遠望しながら策を練ったところだと言われているらしいが、元より史実かどうか疑わしい。戦国初期..
タグ: 中世平山城 常陸小田氏の城郭
吉生砦(茨城県石岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/21
←主郭背後の横堀  吉生砦は、小田氏の重臣小幡入道道三が築いた砦の一つである。小幡氏は、常陸の名族小田氏麾下の12人の城持ち武将の一人と言われ、小幡宿に館(堀の内館)を構え、その周辺に手葉井砦・菅間..
タグ: 常陸小田氏の城郭 中世崖端城
谷田部城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/17
←八幡宮裏にある段差  谷田部城は、小田城主小田氏の支城である。鎌倉後期に小田氏5代宗知の子、小田宗寿が谷田部に分封され、谷田部城を築いて谷田部氏の祖となったと言う。以後谷田部氏は、小田家中において..
タグ: 常陸小田氏の城郭 中世平城
戸崎城(茨城県かすみがうら市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/15
←主郭の堀切跡  戸崎城は、小田城主小田氏の支城である。現地解説板によれば、応仁の乱(1467~77年)の頃に小田氏の有力家臣の戸崎大膳亮によって築かれたのではないかと言われている。その後、1573..
タグ: 常陸小田氏の城郭 中世平山城
土浦城(茨城県土浦市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/08
←本丸の水堀と東櫓  土浦城は、小田城主小田氏の支城であった平城である。元々は、永享年間(1429~41年)に当地の土豪若泉三郎が築いたと言われている。戦国時代に入ると、1516年に小田氏の部将菅谷..
タグ: 近世平城 常陸小田氏の城郭
手子生城(茨城県つくば市)
春の夜の夢 ] 01:36 01/11
←本丸周囲の水堀  手子生(てごまる)城は、正治年間(1199~1201年)に小田氏の祖、八田知家の嫡男知重によって築城されたと言う。慶長(1596~1614年)以前は手子丸城と言い、小田城の支城で..
タグ: 常陸小田氏の城郭 中世平城
前のページへ 1 2 次のページへ