タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  奥州伊達氏の城郭
記事 での「奥州伊達氏の城郭」の検索結果 109
千石城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 14:00 07/05
←堀切と二ノ丸 (2020年2月訪城)  千石城は、松山城とも言い、伊達氏の家臣遠藤氏の居城で、伊達領最北端を守る要衝であった。伝承では、遠藤氏の祖遠藤盛遠(文覚上人)が築いたとされるが、定かでは..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 近世平山城
宮崎館(宮城県加美町)
春の夜の夢 ] 02:00 06/19
←西側に残る水堀 (2020年2月訪城)  宮崎館は、藩政時代に伊達家の家臣石母田氏、後に古内氏の居館である。石母田氏・古内氏居館と言った方がわかりやすいかもしれない。伊達家の藩制で言う「宮崎所」..
タグ: 居館 奥州伊達氏の城郭
田手岡館(宮城県大和町)
春の夜の夢 ] 02:00 04/03
←北西麓の水堀 (2019年11月訪城)  田手岡館は、伊達一門に列する宮床伊達家の居館である。宮床伊達家は伊達氏の庶流で、元は伊達崎氏を称し、伊達崎城を居城としていた。後に田手氏に改称した。宮床..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭
上野館(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/30
←神社裏に残る土塁  上野館は、仙台伊達藩で松山を領した重臣茂庭家の屋敷地である。1603年に茂庭周防良元は松山を与えられ、千石城(松山城)の三ノ丸に屋敷を築いて居住した。1631年、千石城三ノ丸が..
タグ: 居館 奥州伊達氏の城郭
境野楯〔山城〕(宮城県仙台市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/18
←主郭から見た2段の曲輪  境野楯(境野館)〔山城〕は、境野楯〔平城〕の背後の山上に築かれた詰城である。平城は永禄年間(1558~70年)の境野氏分家の際に築城されているが、山城は分家以前から秋保郷..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 中世山城
境野楯〔平城〕(宮城県仙台市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/17
←四ノ郭西端の大櫓台  境野楯(境野館)〔平城〕は、秋保郷の土豪秋保氏の支城である。永禄年間(1558~70年)に秋保勝盛の弟盛久がこの地に分封されて境野氏を称し、境野楯を築いたと伝えられる。戦国時..
タグ: 中世崖端城 奥州伊達氏の城郭
湯元小屋楯(宮城県仙台市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/15
←空堀跡?の道  湯元小屋楯(湯元小屋館)は、秋保郷の土豪秋保氏の庶流秋保摂津守盛義が築いたと伝えられている。秋保盛房の弟盛義は馬場村に居住して上館城を居城とし、一名を馬場と称し、合わせて湯元小屋楯..
タグ: 中世山城 奥州伊達氏の城郭
高舘城(宮城県名取市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/09
←主郭と西之丸の間の堀切  高舘城は、伊達氏の拠点城郭であったと推測される。伝承では、1175年に奥州藤原氏3代秀衡が館を築き、1189年の源頼朝による奥州合戦の際、藤原勢がこの城に立て籠もって鎌倉..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 中世山城 南北朝期の城郭
愛宕山城(宮城県山元町)
春の夜の夢 ] 02:00 05/05
←主郭北の堀切状腰曲輪  愛宕山城は、愛宕山館とも呼ばれ、伊達氏重臣亘理元宗の家臣坂元大膳隆俊の居城である。隆俊は、1570年に愛宕山城を築いて、新城館から本拠を移したと言う。しかし翌71年、相馬盛..
タグ: 中世平山城 奥州伊達氏の城郭
桜ノ目館(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/12
←堀跡っぽい道路  桜ノ目館は、石母田館とも言い、仙台伊達藩の家臣石母田家の居館である。高清水要害を領した石母田家の分家で、石母田宗頼の次男頼章がこの地に1000石で分封されて屋敷を構えた。8代石母..
タグ: 居館 奥州伊達氏の城郭
塩森兵庫邸(宮城県栗原市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/09
←不老の松と解説板  塩森兵庫邸は、伊達氏の家臣塩森家の屋敷である。その祖は伊達氏の庶流小梁川親宗の次男塩森兵庫宗朝で、出羽国置賜郡塩森郷に分封されて塩森氏を称した。しかし別説もあり、塩森氏は初め長..
タグ: 居館 奥州伊達氏の城郭
丸山楯(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/11
←大館南側の空堀  丸山楯(丸山館)は、大崎天文の内乱の際に、大崎義直と伊達稙宗が岩手澤城(後の岩出山城)攻撃の本陣を置いた城である。一名を照井城とも言い、元々は平安末期の承安年間(1171~75年..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 中世平山城
前のページへ 1 2 3 4 5 9 10 次のページへ