タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
赤堀城(群馬県伊勢崎市)
春の夜の夢 ] 23:46 12/29
←本丸北側の堀跡と土塁  赤堀城は、平将門の乱の鎮圧で大功を挙げた鎮守府将軍、藤原秀郷の末裔といわれる赤堀氏の居城である。南北朝動乱の前半期に赤堀直秀によって築かれた。赤堀下野守親綱のときに上野の戦..
タグ: 中世平城 上野由良氏の城郭
砂越城(山形県酒田市)
春の夜の夢 ] 04:39 12/21
←本丸の土塁と水堀  砂越城は、大宝寺氏の庶流砂越氏の居城である。現地解説板によれば、元々は播磨の豪族赤松氏の三男石黒氏が1154年に築いたという。赤松氏といえば、元弘の争乱から南北朝にかけて武功を..
タグ: 中世平城 出羽大宝寺氏の城郭
新田目城(山形県酒田市)
春の夜の夢 ] 02:07 12/20
←主郭北側の水堀跡  新田目城は山形県で最古の城といわれている古城である。一説には、出羽の国府と有力視されている城輪柵に赴任にする国司の代わりに職務を代行した「留守殿」の居館跡とも言われるが、また違..
タグ: 中世平城
丸岡城(山形県鶴岡市)
春の夜の夢 ] 22:18 12/11
←外堀跡  丸岡城は、庄内と山形を結ぶ六十里越街道を押さえる要衝で、庄内の大宝寺武藤氏によって支城が置かれた。もともとの築城時期は不明のようだ。一時期、大宝寺義氏の弟丸岡兵庫頭義興が在城した。義氏は..
タグ: 中世平城 出羽大宝寺氏の城郭
小田城発掘説明会
春の夜の夢 ] 22:53 12/09
←発掘された障子堀(上端部のみ) 12月6日(土)に小田城の現地発掘説明会があるというので、行ってきた。 城跡の現地説明会に出るのは今回がはじめてである。 参加者は、若い人は意外に少なく年配の方..
タグ: 中世平城 常陸小田氏の城郭 発掘説明会
横山城(山形県三川町)
春の夜の夢 ] 00:24 12/04
←土塁跡  横山城は、赤川右岸に築かれた平城である。現地解説板によれば、築城時期は不明。1512年ごろ押切備前守が城主となったという。その後、横山大膳・武藤氏廣・武藤氏張・上杉景勝領城代が城主となっ..
タグ: 出羽大宝寺氏の城郭 中世平城
藤島城(山形県鶴岡市)
春の夜の夢 ] 20:12 11/29
←水堀と本丸土塁  藤島城は、南北朝時代に庄内南朝方の拠点となった城である。その創築は極めて古く、和銅年間に平形に国府が置かれた頃の国府の府城とされている。鎌倉時代初期には土佐林右京守次正が城主であ..
タグ: 中世平城 南北朝期の城郭
谷地城(山形県河北町)
春の夜の夢 ] 23:26 11/26
←三社宮(本丸跡)  谷地城は、知る人ぞ知る武将白鳥十郎長久の居城である。白鳥十郎長久はこの地の土豪であったが、最上義光に正面切って対抗できる実力の持ち主で、中央情勢にも目を配って織田信長とも親交を..
タグ: 中世平城
溝延城(山形県河北町)
春の夜の夢 ] 22:51 11/26
←八幡神社脇の堀跡?  溝延城は寒河江城の支城の一つで、寒河江氏の一族溝延氏の居城である。寒河江氏7代時茂の庶長子茂信を式部大輔に任じて、河北・河東方面の防備の拠点として築いたといわれている。溝延茂..
タグ: 中世平城 出羽寒河江大江氏の城郭
寒河江城(山形県寒河江市)
春の夜の夢 ] 22:20 11/26
←寒河江城本丸跡の碑  寒河江城は、寒河江大江氏の本拠である。鎌倉幕府初期の功臣大江広元の子、親広は京都守護であった関係からか承久の乱の際に後鳥羽上皇方について敗れ、所領の寒河江荘に逃れて蟄居し、そ..
タグ: 中世平城 出羽寒河江大江氏の城郭
蔵増城(山形県天童市)
春の夜の夢 ] 00:28 11/20
←堀跡と思われる畑  蔵増城は、最上氏が寒河江大江氏の勢力を抑えるために家臣の倉津安房守に築かせたといわれる平城である。現地解説板によれば、倉津氏は1580年までこの城にいたが、北方の細川氏の小国城..
タグ: 中世平城 出羽最上氏の城郭
成生城(山形県天童市)
春の夜の夢 ] 18:44 11/19
←堀跡  成生城は、天童に分封された天童頼直が天童城築城以前に本拠とした城である。天童氏転出後は天童氏重臣の成生氏の居城となった。しかし、成生氏は最上対天童の最終決戦、八幡山の戦いで最上氏に内応した..
タグ: 中世平城 出羽最上氏の城郭
前のページへ 1 2 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページへ