タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  出羽最上氏の城郭
記事 での「出羽最上氏の城郭」の検索結果 69
荒楯(山形県尾花沢市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/16
←主郭背後の堀切 (2020年11月訪城)  荒楯は、最上義光の家臣新館十郎の居城である。十郎は、1584年の義光による天童氏討滅後、尾花沢郡代として派遣され、荒楯を築いたと言う。  荒楯は..
タグ: 中世山城 出羽最上氏の城郭
オカグラ山楯(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/09
←主郭 (2020年11月訪城)  オカグラ山楯は、最上氏の支城である。『性山公治家記録』によると、1574年の最上義守・義光父子の争いの時、義守方に付いた長崎某が敵対する義光方の籠もるオカグラ山..
タグ: 出羽最上氏の城郭 中世山城
漆山館・漆山陣屋(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/18
←陣屋の標柱 (2020年9月訪城)  漆山館は、山形城の支城である。大久保古城を居城とした最上満頼(満直の子)が、一時期漆山館に居住して漆山殿と称せられたと言う。築館は1398年とされる。一方、..
タグ: 居館 出羽最上氏の城郭 陣屋
白須賀元館(山形県大蔵村)
春の夜の夢 ] 02:00 03/01
←神社裏に残る堀切  白須賀元館は、最上氏の庶流清水氏の初期の居館である。1476年、山形城主最上義春は北方の押えと最上川の水運掌握の為に、この地に一族で成沢城主成沢兼義の子・孫次郎満久を配し、満久..
タグ: 居館 中世崖端城 出羽最上氏の城郭
泉出城(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/16
←城跡付近に残るもとだて公園  泉出城は、最上氏の庶流大極兼義の初期の居城である。兼義は、羽州探題(出羽按察使であったとも言われる)として山形に入部した最上氏の祖、斯波兼頼の子・直家の6男で、成沢の..
タグ: 中世平城 出羽最上氏の城郭
古館城(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/27
←外堀跡とされる水路  古館城は、慶長出羽合戦の折、米沢から侵攻してきた直江山城守兼続率いる上杉軍に対する防備の為に最上義光が築いた城と伝えられている。南方約700mの位置に若木楯があり、楯主新関氏..
タグ: 中世平城 出羽最上氏の城郭
山家城(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/24
←3段の石垣の一部  山家城は、最上四十八楯の一で、山形城主最上義光の家臣山家河内守の居城である。山家氏は、山家信彦を祖とする国人領主で、南北朝期には南朝方として活動したが、後に羽州探題(出羽按察使..
タグ: 中世山城 出羽最上氏の城郭
水口楯(山形県朝日町)
春の夜の夢 ] 02:00 04/04
←見応えのある三重竪堀  水口楯は、歴史不詳の城である。水口十一面観音堂の裏にある、標高220m、比高30mの「楯山」に築かれている。伝承によれば、最上義光が八ッ沼城を攻撃した際、水口観音堂に一夜宿..
タグ: 中世平山城 出羽最上氏の城郭
関根城(山形県鶴岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/27
←主郭群背後の二重堀切  関根城は、最上軍が上杉軍の庄内侵攻に対抗した城である。戦国末期、庄内の大宝寺氏(武藤氏)を攻め滅ぼして、一旦は庄内を手中に収めた最上義光であったが、義光に滅ぼされた大宝寺義..
タグ: 中世山城 出羽最上氏の城郭
添川楯(山形県鶴岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/15
←馬出し曲輪のL字状土塁  添川楯は、羽黒山の北に伸びる山塊から、西に伸びる半島状丘陵に築かれた城である。鎌倉時代に執権北条時頼によって探題として派遣された3人の長吏の内の1人、梅津中将実高の居城で..
タグ: 出羽最上氏の城郭 中世平山城
進藤楯(山形県酒田市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/13
←主郭背後にそびえる土塁と櫓台  進藤楯は、最上義光の重臣であった酒田城主志村伊豆守の家老進藤但馬守の居城である。進藤但馬は、慶長年間(1596~1615年)にこの地で1,500石の知行を得ていたが..
タグ: 中世平山城 出羽最上氏の城郭
山楯(山形県酒田市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/10
←主郭背後の空堀  山楯は、歴史不詳の城である。飽海郡誌等によれば、最上氏の家臣庄司四郎兵衛尉の居城であったとの伝承が紹介されている。この庄司氏は、沼ノ平楯主東海林隼人助成盛の子に三郎兵衛尉宗長と四..
タグ: 中世平山城 出羽最上氏の城郭
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ