タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世山城
記事 での「中世山城」の検索結果 831
瀬尾愛宕山城〔仮称〕(栃木県日光市)
春の夜の夢 ] 22:49 01/24
←腰曲輪から見た主郭  瀬尾愛宕山城は、栃木県のCS立体図から発見した城である。愛宕神社が祀られた愛宕山に築かれているが、市内には他にも愛宕山城があるので、ここでは地区名を冠して瀬尾愛宕山城と命名し..
タグ: 中世山城
大道城(富山県富山市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/14
←南1郭の大井戸、奥は主郭虎口  大道城は、若狭城とも言い、射水・婦負郡守護代であった神保氏の支城群の最奥の城である。神保氏は、山田川沿いに鶴ヶ城・富崎城・下瀬城・高山城・大道城を数珠繋ぎに築いてい..
タグ: 越中神保氏の城郭 中世山城
下瀬城(富山県富山市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/12
←大堀切  下瀬城は、射水・婦負郡守護代神保氏の重要拠点富崎城の出城である。『三州志』によれば、天正年間(1573~92年)に越後の上杉謙信が越中に侵攻した際、神保麾下の部将が築いたと言われる。また..
タグ: 中世山城 越中神保氏の城郭
守山城周辺遺構群(富山県高岡市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/26
 守山城の項で記載した通り、二上山塊の広範囲に守山城の関連遺構が散在している。その内のいくつかを踏査したので、ここに記載する。 <向山屋敷> ←A郭東端の竪土塁  向山屋敷は、守山城の大手道..
タグ: 中世山城
池田城(富山県立山町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/16
←5郭から見た竪堀と4郭  池田城は、1569~70年に越中有数の国人であった寺島職定の居城であったと伝えられる。寺島氏は、越中の射水・婦負郡守護代神保氏の重臣であった。この時期、上杉謙信が越中に侵..
タグ: 中世山城 越中神保氏の城郭
茗荷谷山城(富山県上市町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/12
←主郭  茗荷谷山城は、弓庄城主土肥氏の支城である。弓庄系土肥氏は、白岩川・大岩川流域に高原城-弓庄城-柿沢城-茗荷谷山城という城館群を築いており、これらは弓庄城を本拠とし、その支城群と捉えられる。..
タグ: 中世山城 越中土肥氏の城郭
日岐大城(長野県生坂村)
春の夜の夢 ] 02:00 11/01
←主郭  日岐大城は、日岐城主日岐氏(日岐丸山氏)の支城である。1582年の天正壬午の乱の際、深志城を回復した小笠原貞慶は、筑摩・安曇郡の旧領回復を目指して軍事行動を開始し、8月初旬、日岐氏の拠る日..
タグ: 中世山城
蒲沢楯(岩手県一関市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/08
←主郭・二ノ郭間の大堀切  蒲沢楯(蒲沢館)は、下油田城とも言い、奥州千葉氏の一流で、流郷の旗頭的存在であった下油田千葉氏の居城と伝えられる。下油田千葉氏は、旗頭であった峠城主寺崎氏(峠千葉氏)の一..
タグ: 奥州葛西氏の城郭 中世山城
釜屋城(岐阜県恵那市)
春の夜の夢 ] 00:58 09/24
←西斜面の帯曲輪群  釜屋城は、歴史不詳の城である。北東尾根の下部に「おやしき」の地名があり、上手向城主勝氏の一族が屋敷の主と伝えられていることから、勝氏の持ち城と考えられている。  釜屋城は..
タグ: 中世山城
妙見寺城 大城(栃木県鹿沼市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/21
←帯曲輪  妙見寺城は、HP「新 栃木県の中世城郭」の管理人masakiさんが発見した城である。粟野城の後方を押さえる位置にあるので、粟野城と何らかの関係があったことが推測される。尚、西の山上(標高..
タグ: 中世山城
明知城(岐阜県恵那市)
春の夜の夢 ] 00:10 06/05
←北東斜面の畝状竪堀  明知城は、白鷹城とも言い、岩村城主遠山氏の庶流明知遠山氏の居城である。遠山氏の祖は、藤原利仁の後裔加藤氏とされる。加藤景廉は、源頼朝が伊豆石橋山で挙兵した時より仕えて、鎌倉幕..
タグ: 甲斐武田氏の城郭 中世山城
飯岡楯(岩手県盛岡市)
春の夜の夢 ] 11:09 05/14
←北東尾根の二重堀切  飯岡楯(飯岡館)は、高水寺城主斯波氏の重臣飯岡氏の居城と伝えられる。古くは奥州藤原氏が岩手・紫波両郡境界の守備のため、飯岡氏をこの地に置いたとも言われるが詳細は不明。南北朝期..
タグ: 中世山城 陸奥高水寺斯波氏の城郭
前のページへ 1 2 3 4 5 69 70 次のページへ