タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  奥州南部氏の城郭
記事 での「奥州南部氏の城郭」の検索結果 21
花巻城(岩手県花巻市)
春の夜の夢 ] 01:52 08/19
←本丸と馬出し間の堀跡  花巻城は、かつては鳥谷ヶ崎城と呼ばれ、奥州の大名稗貫氏の居城であった。言伝えでは、前九年の役の際に、安倍頼時が築いた城柵とも、清原武則の城柵とも言われるが、定かではない。稗..
タグ: 近世平山城 奥州南部氏の城郭 奥州稗貫氏の城郭
盛岡城(岩手県盛岡市)
春の夜の夢 ] 03:05 08/20
←腰曲輪南側の重厚な石垣  盛岡城は、不来方城とも言い、盛岡藩南部氏の居城である。南部氏は、新羅三郎源義光の4代の孫加賀美遠光の3男光行が、甲斐国巨摩郡南部郷を領して南部氏を名乗ったのに始まる。源頼..
タグ: 近世平山城 奥州南部氏の城郭
高水寺城(岩手県紫波町)
春の夜の夢 ] 23:55 01/31
←広大な主郭  高水寺城は、北上川右岸の独立丘陵に築かれた平山城で、高水寺斯波氏の歴代の居城である。斯波氏は、足利一門中でも特別の家格を誇った名門で、鎌倉時代には宗家と同様に足利の姓を称していたほど..
タグ: 中世平山城 陸奥高水寺斯波氏の城郭 奥州南部氏の城郭
寺田城(岩手県八幡平市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/20
←西の二重横堀  寺田城は、南部氏の一門北氏の居城である。元々は天文年間(1532~55年)に三戸城主南部氏23代安信の弟糠部(石川)高信による築城と言われ、秋田の鹿角郡を保持する重要拠点であったと..
タグ: 近世平山城 奥州南部氏の城郭
田頭城(岩手県八幡平市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/16
←主郭~二ノ郭間の堀切  田頭(でんどう)城は、南部氏の家臣田頭氏の居城である。田頭氏は工藤氏の末流で、葛巻河内信祐の2男直祐が、この地に分封されて田頭右衛門佐直祐を称した。天正年間(1573~92..
タグ: 中世平山城 奥州南部氏の城郭
払川楯(岩手県宮古市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/16
←堀切と三ノ郭櫓台  払川楯(払川館)は、津軽石館とも言い、戦国時代に千徳城主となった南部氏一族千徳氏(一戸氏)の庶流津軽石氏の居城である。一戸勝富が閉伊郡津軽石村に分封されて津軽石氏を称した。津軽..
タグ: 中世平山城 奥州南部氏の城郭
鍋倉城(岩手県遠野市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/20
←二ノ丸西側の腰曲輪群  鍋倉城は、遠野城とも言い、遠野阿曽沼氏が天正年間(1573~92年)に築いた城で、元の名を横田城と言った。阿曽沼氏は、平将門討伐で軍功を挙げた藤原秀郷の後裔、藤姓足利七郎有..
タグ: 近世山城 奥州南部氏の城郭
久慈城(岩手県久慈市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/13
←東の木戸口  久慈城は、奥州の名族南部氏の庶流久慈氏の居城である。久慈氏の祖は、南部氏初代光行の4男朝清と言われているが、12代信実以前については諸説あって明確ではない。いずれにしても300年程に..
タグ: 中世平山城 奥州南部氏の城郭
田舎館城(青森県田舎館村)
春の夜の夢 ] 02:00 11/04
←唯一の明確な土塁跡  田舎館城は、一戸南部氏の庶流田舎館千徳氏の居城である。築城時期は不明であるが、元々は、当地の豪族曾我氏の城館があったらしく、南北朝時代の1336年、南朝方で田舎館領主となって..
タグ: 奥州南部氏の城郭 中世平城
尾崎城(青森県平川市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/28
←本郭西側の切岸と堀跡  尾崎城は、南部氏の家臣尾崎氏の居城である。歴史上の初見は南北朝時代の1339年で、大光寺城主曾我貞光の配下にあった尾崎城が、南朝方に攻められる尾崎合戦があったことが知られて..
タグ: 奥州南部氏の城郭 中世平城
七戸城(青森県七戸町)
春の夜の夢 ] 02:27 10/13
←角館の堀跡  七戸城は、奥州の名族南部氏の庶流七戸氏の居城である。その創築は明確ではないが、鎌倉時代末期には執権北条氏の被官工藤氏の城であったとも言われている。鎌倉幕府滅亡後の1335年、根城南部..
タグ: 奥州南部氏の城郭 中世崖端城
根城(青森県八戸市)
春の夜の夢 ] 02:14 10/12
←本丸周囲の空堀  根城は、奥州の名族南部氏の庶流根城南部氏の歴代の居城である。鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇は、動乱冷めやらぬ奥州を押さえる為、北畠顕家を陸奥国司・鎮守府大将軍に任じて、幼い義良親王..
タグ: 中世崖端城 奥州南部氏の城郭
前のページへ 1 2 次のページへ