タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世山城
記事 での「中世山城」の検索結果 831
松倉城(富山県魚津市)
春の夜の夢 ] 02:49 04/09
←主郭  松倉城は、越中3大山城の一つに数えられ、新川郡守護代となった椎名氏の居城である。松倉城の文献上の初見は南北朝初期の1338年で、『太平記』第20巻に越中守護普門(井上)蔵人俊清が越後南朝方..
タグ: 越中椎名氏の城郭 越後上杉氏の城郭 中世山城 南北朝期の城郭
高館上の城(栃木県那須烏山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/15
←南尾根の堀切  高館上の城は、城巡りの先達ヤブレンジャーの方々が発見した城である。位置的には高館城の尾根続きにあり、また上方の峰には大将古家要害があり、これらと密接な関連があった城と推測される。 ..
タグ: 中世山城
高館城(栃木県那須烏山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/13
←腰曲輪から見た主郭  高館城は、歴史不詳の城である。戦国後期に常陸太田城主佐竹義重は、頻繁に那須氏の領国に攻め込んでおり、この頃に佐竹勢の侵入路に沿ったところに那須氏側が築いた城と考えられている。..
タグ: 中世山城
猿沢城(岩手県一関市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/15
←三ノ郭外周の横堀  猿沢城は、柴山城と諏訪館の二つの郭群で構成された城である。現地標柱には猿沢城の名はなく、「柴山城(諏訪館)」と表記されている。二つの郭群には時代の変遷があるらしく、元は柏木館(..
タグ: 中世山城 奥州葛西氏の城郭
唐梅楯(岩手県一関市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/13
←二ノ郭から見た井戸・主郭  唐梅楯(唐梅館)は、長坂城とも言い、奥州千葉氏の一族長坂千葉氏の歴代の居城である。長坂千葉氏は、下総の名族千葉介常胤の7男刑部少輔頼胤を祖とすると伝えられる。即ち、源頼..
タグ: 奥州葛西氏の城郭 中世山城
亀山城(栃木県大田原市)
春の夜の夢 ] 02:00 09/03
←土塁で囲まれた主郭  亀山城は、山田城とも言い、鎌倉初期に那須資隆の8男片田(堅田)八郎義隆によって築かれたと伝えられる。南西の平地には山田館(大関城)があり、義隆は山田館を平時の居館とし、亀山城..
タグ: 中世山城 下野那須氏の城郭
本栖城(山梨県富士河口湖町)
春の夜の夢 ] 02:00 08/24
←主郭の真っ黒な石垣  本栖城は、武田氏が築いた甲駿国境地帯の最前線の城である。創築時期は不明であるが、天文・永禄年間(1532〜70年)には武田氏関係の文書に現れる。甲斐駿河を結ぶ重要街道である中..
タグ: 中世山城 甲斐武田氏の城郭
星山古城(山梨県北杜市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/18
←背後の堀切  星山古城は、武川の住人の逃げ込み城と伝えられる。地域武士団「武川衆」の一人柳沢兵部が隠れた場所とも伝えられるが、柳沢氏にのみに留まらず武川衆に関わる人々や付近の村民が戦乱を避けた避難..
タグ: 中世山城 村の城
中山砦(山梨県北杜市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/17
←土塁で囲まれた主郭  中山砦は、釜無川流域の地域武士団「武川衆」が守った砦である。武川衆は、一条信長(武田信光の子)の孫時信の諸子が分立して形成した武士団で、青木・折井・山高・柳沢・牧原・教来石・..
タグ: 甲斐武田氏の城郭 中世山城
小田野城(山梨県山梨市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/05
←北尾根の堀切と小郭  小田野城は、甲斐源氏の安田遠江守義定の居城と伝えられている。小田野城の南東麓には義定の御所館があったとされる。義定は、1180年、甲斐源氏の中ではいち早く以仁王の平家追討の令..
タグ: 中世山城
雨鳴城(山梨県南アルプス市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/02
←主郭の土塁  雨鳴城は、甲斐源氏の一族秋山太郎光朝が築いた中野城の支城と言われている。光朝の事績については秋山光朝館の項に記載する。しかし現在残る遺構からは、戦国時代に普請がなされたものと推測され..
タグ: 中世山城
右左口砦(山梨県甲府市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/30
←主郭 (2021年2月訪城)  右左口(うばぐち)砦は、甲斐・駿河を結ぶ重要街道である中道往還を押さえる砦である。1582年の天正壬午の乱の際、徳川家康は中道往還を通って甲斐に入り、北条氏直の大..
タグ: 三河徳川氏の城郭 中世山城
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 69 70 次のページへ