タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世山城
記事 での「中世山城」の検索結果 833
荒楯(山形県尾花沢市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/16
←主郭背後の堀切 (2020年11月訪城)  荒楯は、最上義光の家臣新館十郎の居城である。十郎は、1584年の義光による天童氏討滅後、尾花沢郡代として派遣され、荒楯を築いたと言う。  荒楯は..
タグ: 中世山城 出羽最上氏の城郭
オカグラ山楯(山形県山形市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/09
←主郭 (2020年11月訪城)  オカグラ山楯は、最上氏の支城である。『性山公治家記録』によると、1574年の最上義守・義光父子の争いの時、義守方に付いた長崎某が敵対する義光方の籠もるオカグラ山..
タグ: 出羽最上氏の城郭 中世山城
大口楯(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/01
←主郭背後の二重堀切の内堀 (2020年10月訪城)  大口楯(大口館)は、大西楯(大西館)とも言い、歴史不詳の城である。『鳴子町史』では、南北朝時代に葉山城に居た奥州総大将石塔義房の家臣馬場豊後..
タグ: 中世山城
湯山城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/31
←主郭の櫓台 (2020年10月訪城)  湯山城は、宿ノ沢楯(宿ノ沢館)とも呼ばれ、城主は大崎義隆の家臣湯山修理亮とも湯山駿河とも伝えられるが、これは湯山基綱という武士のことであるらしい。基綱は、..
タグ: 奥州大崎氏の城郭 中世山城
長峰砦(山梨県上野原市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/12
←砦跡の解説板と石碑  長峰砦は、武田信玄の家臣加藤丹後守信景が築いた出城と言われている。信景は、上野原城を本拠として現在の上野原から大月市域までを支配した土豪で、甲斐国の東口を小田原北条氏の攻撃か..
タグ: 甲斐武田氏の城郭 中世山城
八幡楯(宮城県栗原市)
春の夜の夢 ] 02:00 09/19
←主郭北側外周の横堀  八幡(やわた)楯(八幡館)は、屯岡(営岡)陣営地とも言い、前九年の役の際に源頼義・義家父子が陣営を置いた場所と伝えられている。古くは延暦年間(782~806年)に坂上田村麻呂..
タグ: 中世山城 南北朝期の城郭
柳沢大楯(宮城県加美町)
春の夜の夢 ] 02:00 09/14
←主郭背後の大堀切  柳沢大楯(柳沢大館)は、大楯城とも呼ばれ、大崎氏の家臣柳沢和泉守の居城と伝えられる。1591年、伊達政宗による葛西大崎一揆討伐の際に落城したと言う。尚、城主については、『日本城..
タグ: 中世山城 奥州大崎氏の城郭
福原城(栃木県大田原市)
春の夜の夢 ] 02:00 09/01
←主郭南側の大空堀と外周土塁  福原城は、福原館(北岡館)に対する詰城である。城郭本によって、福原城を福原要害城と呼び、平地の城館である福原館を福原城と呼んでいるので、少々混乱するが、ここでは『日本..
タグ: 下野那須氏の城郭 中世山城
風見城(栃木県塩谷町)
春の夜の夢 ] 21:22 08/15
←東護神社周囲の土塁状の土盛り  風見城は、宇都宮氏の家臣風見氏の居城と伝えられる。風見氏は、宝治合戦で滅亡した三浦泰村の一族大須賀十郎左衛門嗣胤が宇都宮氏を頼ってその家臣となり、その子孫がこの地に..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世山城
船生城(栃木県塩谷町)
春の夜の夢 ] 02:00 08/03
←二ノ郭の横堀  船生(ふにゅう)城は、宇都宮氏の家臣君島氏の居城である。君島氏では、1351年に上野国那波荘で討死した君島備中守綱胤が知られる。この那波荘の戦いは、足利尊氏・直義兄弟が争った観応の..
タグ: 中世山城 下野宇都宮氏の城郭
西方城 その2(栃木県栃木市)
春の夜の夢 ] 02:00 06/16
←西の丸の残存曲輪 (2020年1月訪城)  栃木市は、西方城の国指定史跡化を目指して発掘調査と整備を進めている。昨年11月に発掘調査説明会があったが、折悪しく天候不順で山に入ることができなかった..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世山城
大嶽城〔附、福寿丸・山崎丸〕(滋賀県長浜市)
春の夜の夢 ] 00:43 06/03
←大嶽城の主郭を囲む土塁 (2019年12月訪城)  大嶽(おおづく)城は、近江の戦国大名浅井氏の居城小谷城の背後を守る出城である。元々、浅井氏初代亮政が築いた小谷城とは、この大嶽城を主郭としてい..
タグ: 越前朝倉氏の城郭 中世山城
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 69 70 次のページへ