記事 での「本」の検索結果 9,515件
マンボウになるまで
北杜夫といえば「どくとるマンボウ」シリーズがよく知られていますが、大学生のころ父親の看病をしながら、『楡家の人びと』を読んだ憶えがあります。夜中に「背中をさすれ」などと何回も起こされ、看病は一晩で根..
タグ: 山 講演 大学生 虫 チョウ 叔父 信州 長野県 昆虫採集 斎藤茂吉
広島の想い出
広島へ始めて行ったのは高校生になる春休みだったと思います。兄が結婚して住んでいたので、一週間ほど遊びにいきました。毎日、出歩いて見学して廻りました。縮景園、比治山、金座、平和公園などを憶えています。..
タグ: オバマ 兄弟 広島県 広島 1964年 J.ダワー 敗北を抱きしめて 高校生 本
幕末にアリス
本屋さんにでかけると、今年はルイス・キャロル『不思議の国のアリス』が出版されて150年ということで、新訳が数種類ならんでいました。150年前といえば、日本では慶応元年で幕末の動乱期です。人斬り以蔵や..
タグ: 1865年 村上春樹 不思議の国のアリス 高山宏 ルイス・キャロル 佐々木マキ イギリス文学 ガロ 漫画 つげ義春
師弟の機微
去年、読んだ『不思議の国のアリス』(亜紀書房)の訳者・高山宏は『先生とわたし』(新潮社)の著者・四方田犬彦と共に由良君美の門下生だったそうです。由良君美は慶応の大学院で西脇順三郎のゼミで江藤淳の三年..
タグ: 江藤淳 四方田犬彦 西脇順三郎 高山宏 不思議の国のアリス イギリス文学 由良君美 師弟 学問 評伝
時代は変わる
経済のことはまるっきり分からないので、新聞で「マイナス金利」とか「量的緩和」などといった言葉が頻出していても、意味するところうがよく理解できません。そういえば2年ほどまえ、水野和夫『資本主義の終焉と..
タグ: 水野和夫 金利 利潤率 グローバリゼーション 中心 歴史 経済 周辺 資本主義 ボブ・ディラン
歴史の教訓
疾病と歴史との関わりでは、昔に読んだルネ・デュボス『健康という幻想』や J.ダイヤモンド『銃・病原菌・鉄』などを思い出しますが、天災と歴史の関係という観点に立った磯田道史『天災から日本史を読みなおす..
タグ: 1596年 地震 伏見城 1586年 病原菌 天災 磯田道史 新書 歴史 豊臣秀吉
不思議なベストセラー
今年の始めごろから、本屋さんの店頭に呉座勇一『応仁の乱』(中公新書)が大量に平積みされています。三十万部をこえるベストセラーになっているそうです。
そんなに売れている本には興味がないなぁと横..
タグ: 書店 1467年 歴史 新書 呉座勇一 ベストセラー 応仁の乱 本
寂聴さんの源氏
四ヶ月ほどまえから、家内が瀬戸内寂聴訳『源氏物語』(講談社文庫)を朗読しているので聞いていましたが、昨日、やっと読了しました。十数年前にわたしがいつか読もうと買っておいたのですが、一冊だけ読んで..
タグ: 宇治十帖 ネコ 文庫 宇治 紫式部 平安時代 瀬戸内寂聴 浮舟 清少納言 紫の上
また人口減少のこと
台風が通り過ぎて、今日は青空です。 昨日の続きですが、「人口学への招待」を読んで驚いたのは、イタリアの出生率が低いことです。陽気で、カトリックのお膝元で、私たちの思い出す女優といえばソフィア・ローレ..
タグ: 人口学 新書 イタリア 権威主義 枢軸国 フランス 人口減少 出生率 本 人口
人口減少のこと
台風11号で昨夜から半日以上、風の音が続いています。雨は止んでいます。 先日、小学校の同窓会があって出かけてきましたが、小学校は今年3月に廃校になりました。少子化や過疎化の影響ということです。それに..
タグ: 人口学 1956年 合計特殊出生率 廃校 人口減少 新書 少子化 小学生 河野稠果 出生率
入院中の読み物
まだ入院中ですが、外泊で自宅に帰っています。明日の検査結果が問題なければ近日中に退院の予定です。治療後数日間は体がだるく、吐き気もあって沈んだ感じですが、1週間もすれば回復しました。
夕..
タグ: P.モーランド 河野稠果 本 人口 新書 入院 歴史 出生率 移民 死亡率
千年まえのコラムニスト
文庫本は字が小さいので、とても読めません。岩波文庫にワイド版というのがあるので、ときどき出かけた折に、書店の棚を探してみます。それで『枕草子』でも読んでみようかと、池田亀鑑校訂というのを買ってみたの..
タグ: ネコ 文庫 岩波文庫ワイド版 現代語訳 物乞い 池田亀鑑 枕草子 酒井順子 清少納言 平安時代