記事 での「松尾芭蕉」の検索結果 135件
そういえばどんな町か知らないなあ・・・
こんばんは、gonanaです。
本日のお題:まだ行ったことのない有名スポット
昔から、有名観光地や人気スポットにぜひ行きたい!という欲求があまりないのと、どこかへ出かけるにしても目的のほと..
タグ: 奥の細道 松尾芭蕉 養老鉄道 樽見鉄道 大垣車両区 ムーンライトながら 大垣夜行 大垣
峠越えの趣味
柳田國男「峠に関する二三の考察」を読んでいると、近江は四境ことごとく山なので、隣国へ越える五十二の峠路があると書いてあります。山城へ十八、伊賀へ八、伊勢へ九・・・といった具合です。
山の鞍部..
タグ: たわ 松尾芭蕉 本 滋賀県 1910年 柳田國男 峠 語源 近江 俳句/俳人
石山寺門前すぐの『茶丈 藤村』で食べたモノがこちら☆
前回からの続きとなりまして、
西国三十三所第十三番札所”石山寺”を拝観したあとは瀬田川沿いに歩き、
約2kmほど先にある『瀬田の唐橋』を目指したいと思います。
しかし3月下旬なが..
タグ: ご当地マンホール 赤こんにゃく 松尾芭蕉 和菓子 茶丈藤村 ふじおこわ たばしる 石山寺 瀬田川 硅灰石
七つだち
旧暦の季節感や、昔の時刻の呼び方を身につけるのは、なかなか難しいものです。池内紀『東海道ふたり旅 道の文化史』(春秋社)を読んでいると、「お江戸日本橋 七つだち・・・」という唄が出てきます。「七つ」..
タグ: 七つ 日本橋 語源 暦 東海道 池内紀 戸塚 時刻 旧暦 本
仙台・宮城の旅(3)石巻市街を散策
2日目午後からは松島から再び仙石線に乗り、石巻へ…
県下2番目の人口のある港町ですが先の大震災では、市街地や海岸沿いの町々が津波に飲み込まれ壊滅的被害を受けたのは記憶に新しいところです。
メディア..
タグ: 石巻 日和山 松尾芭蕉 旧北上川 マンガッタンライナー 仮面ライダー 日和山公園
記憶の水路
今日は東大寺二月堂のお水取りです。関西ではお水取りが過ぎると、春が実感されます。やっと明日からは暖かくなることでしょう。
十五年ほど前、ちょうどお水取りの日に、東大寺の近くで集まりがあったの..
タグ: 全集 奈良 ドイツ文学 俳句/俳人 お水取り 白洲正子 松尾芭蕉 池内紀 若狭 春
かすみとパン
窓からの日差しが明るいので、外に出てみましたが、風はまだ冷たいです。本を読んでいると、気象用語では霞という言葉はないそうです。「霧」と、それより薄いのは「もや」ということです。
ひさかたの天..
タグ: 歌人 和歌/短歌 グルテン 松尾芭蕉 万葉集 柿本人麻呂 パン 霞 春 もや
秋の歌
この間まで台風が来ていたのに、先週末は霰が降っていました。もう晩秋の雰囲気です。落葉が風に吹かれています。
この道や行く人なしに秋の暮 (芭蕉)
長谷川きよしという歌手に「秋だから..
タグ: 落葉 詩/詩人 秋 長谷川きよし ヴェルレーヌ 上田敏 与謝蕪村 松尾芭蕉 唄 ヴェルレエヌ
【ブラHC】三神合祭殿
庄内出張の際、時間があったので羽黒山の三神合祭殿に寄ってきました。
三神合祭殿まで参拝道を歩きます。
松尾芭蕉も訪れたようですね。
鳥居。
鐘楼。
..
タグ: 百一末社 出羽三山 月山 湯殿山 羽黒山 建角身神社 松尾芭蕉 三神合祭殿
月の名所
わが心なぐさめかねつ更級や姨捨山にてる月をみて (古今和歌集 よみ人しらず) 月の名所といわれる場所はいろいろありますが、芭蕉も美濃から木曽路をたどって姨捨山の月を見にでかけています。千年以上前の「..
タグ: 小説/小説家 本 月 深沢七郎 楢山節考 秋 古今和歌集 姨捨山 大和物語 俳句/俳人
空と海の道
鷹ひとつ見つけてうれし伊良湖崎 (松尾芭蕉) 貞亨四年(1687年)、芭蕉は渥美半島の村に流刑となっている愛弟子・杜国を訪ね、再会を喜びます。その後、鳥羽から吉野へと伴に旅をします。 伊良湖岬は鷹の..
タグ: タカ 1687年 松尾芭蕉 鳥 樋口広芳 椰子の実 ハチクマ 島崎藤村 愛知県 自然観察
桜の咲くころ
さくらが咲きはじめています。来週末あたりが見ごろなのでしょう。開花が年度の切り替わりの時期に重なるので、いろいろな想い出につながります。入学や送別に花吹雪は定番です。 ハナニアラシノタトヘモアルゾ ..
タグ: 松尾芭蕉 花 桜 井伏鱒二 春 漢詩 サクラ 俳句/俳人