タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  本
関連するタグ: 小説/小説家 
記事 での「」の検索結果 9,499
ネアンデルタール人との関係
爛漫亭日誌 ] 14:14 11/23
 三連休で、家内が孫の守に出かけたので、こころ静かに読書三昧です。以前に買っておいた S. ペーボ『ネアンデルタール人は私たちと交配した』(文藝春秋)を読んでいます。 1955年、スウェーデンに生まれ..
タグ: PCR アイスマン ミイラ S.ペーボ 交配 医学 ネアンデルタール人 DNA ホモ・サピエンス 遺伝子
イェルサンのこと
爛漫亭日誌 ] 16:10 08/09
 「動かない人生は、人生とはいえません。」とイェルサンは母親に手紙をかく。1863年スイスに生まれ、パリでパストゥールに学ぶ。 パトリック・ドゥヴィル『ペスト&コレラ』(辻由美訳 みすず書房)は波瀾の..
タグ: ペスト 1863年 医学 ジフテリア ベトナム 評伝 イェルサン 北里柴三郎 パストゥール
『夜明け前』のこと
爛漫亭日誌 ] 18:02 09/17
 以前、高田宏の『木に会う』などの本を読んでいると、島崎藤村『夜明け前』のことがよく出てきました。気になって、十年以上まえに岩波文庫の四冊本を買いましたが、本箱に並べたままになっていました。  ..
タグ: アトリ 島崎藤村 夜明け前 文庫 幕末 明治維新 歴史 和宮 馬籠
『夜明け前』の坂
爛漫亭日誌 ] 17:02 03/12
 2週間ほど前、冷蔵庫の下の床に水が溜まっているので、ドアを開けてみると冷えていません。冷凍庫も解けています。いろんなところを触ってみましたが、冷えません。どうも壊れたようです。もう20年も使っている..
タグ: 明治維新 40代 木曽路 中山道 幕末 夜明け前 馬籠 歴史 冷蔵庫 腰痛
紀ノ川の流れ
爛漫亭日誌 ] 14:03 01/12
  ここ数年来、様子をみていた病気が、そろそろ治療したほうがいいだろうということになって、正月休み明けから入院しています。今日は連休で外泊になりました。検査も終わり、来週から治療です。  この..
タグ: 男系 女系 有吉佐和子 和歌山県 小説/小説家 紀ノ川 文庫 九度山 六十谷
植物の毒と薬
爛漫亭日誌 ] 17:47 09/26
 道端に曼珠沙華が満開です。いっぺんに秋らしくなりました。こどもの頃、彼岸花は有毒だといって、あまり触れなかったように思います。植物には薬になったり、毒になったりするものが多くあります。  ケシ..
タグ: 植物 新書 自然観察 漢方薬 進化 彼岸花 斉藤和季 生物活性
キョーミと観察
爛漫亭日誌 ] 18:57 04/23
 文庫棚を眺めていて、ふと気がついたのですが、新潮も角川も文春も「芥川龍之介」なのですが、岩波は「芥川竜之介」です。 「竜」は「龍」の略字で、常用漢字なんでしょうが、文学賞も芥川龍之介賞だし、人名を略..
タグ: 進化 擬態 自然観察 文庫 芥川龍之介 唐沢孝一 岩波文庫 新書
小説と映画の微妙な関係
爛漫亭日誌 ] 08:43 09/15
 「読んでから見るか 見てから読むか」というコピーがありましたが、5月の毎日新聞の書評欄に、菅野昭正『小説と映画の世紀』(未来社)という本が取り上げられていました。評者の川本三郎が<本書は、二十世紀と..
タグ: 評論家 映画 川本三郎 今週の本棚 書評 新聞 異邦人 カミュ 毎日新聞
戦車模型質感再現マニュアル
ねじblog ] 13:14 04/26
アーマーモデリングでのティーガー特集でついつい^^ 「戦車模型質感再現マニュアル」 「スケール模型の世界ではプラスチックをいかに実物らしく仕上げるかを常に模索しています。鉄、木、布……、と..
タグ:
坂道の記憶
爛漫亭日誌 ] 09:16 11/30
 東京には住んだことがないので、街の構造がなかなか分かりません。用事で出かけた場所を少し覚えているだけで、点が線にならず、面としての東京がイメージできません。  また京都なら碁盤の目で、位置関係..
タグ: 神社 白洲正子 エッセイ 東京 埼玉県 武蔵 氷川神社 出雲 オオナムチノ命 大国主神
今年の「この3冊」
爛漫亭日誌 ] 07:15 12/21
 年末になると、新聞の書評欄が楽しみです。この一年に出版された本から、書評担当者が "これは” と思った本を選んで発表しています。毎日新聞では、2週間にわたって 35人の評者が3冊ずつ採り上げ、百語ほ..
タグ: 人類学 歴史 毎日新聞 エマニュエル・トッド 鷲見洋一 この3冊 百科全書 今週の本棚 人口統計学 新聞
初詣はどこへ
爛漫亭日誌 ] 09:23 01/03
 正月になると、初詣に行こうかという気持ちになります。家の近くには紀三井寺とか、玉津島神社などがありますが、ドライブがてら南紀の熊野本宮大社へ詣でようかとも思います。また気分を変えて、東へ行けば、吉野..
タグ: 神社 正月 初詣 紀三井寺 玉津島神社 熊野本宮大社 吉野山 吉野 蔵王
前のページへ 1 2 28 29 30 31 32 33 34 35 36 791 792 次のページへ