タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
平塚城(神奈川県平塚市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/19
←城址付近の現況  平塚城は、室町中期に大森伊豆守が拠ったとされる城である。古戦記類によれば、1440年の結城合戦の際、永享の乱で滅亡した鎌倉公方足利持氏の遺児春王丸・安王丸を奉じて籠城した結城氏朝..
タグ: 中世平城
越前府中城(福井県越前市)
春の夜の夢 ] 01:42 11/16
←府中城址の市役所 (2004年9月訪城)  越前府中城は、前田利家が越前入部時に築いた城である。元々の創築は、文明年間(1469~87年)に越前の戦国大名朝倉氏が府中奉行所を構築したことに始まる..
タグ: 中世平城 織田氏の城郭
押切城(神奈川県二宮町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/13
←主郭跡の現況  押切城は、ほとんど伝承の残らない城であるが、伊勢宗瑞(北条早雲)が大森藤頼・三浦道寸と対峙した明応年間から永正年間(1492~1521年)にかけて、北条方の要害であったと考えられて..
タグ: 中世平城 小田原北条氏の城郭
末吉城(鳥取県大山町)
春の夜の夢 ] 02:00 10/03
←山中鹿介供養塔と美甘塚  末吉城は、歴史不詳の城である。わずかに山中鹿介幸盛の尼子氏再興戦の中でその姿を現すだけである。即ち、1571年、尼子勝久を奉じて再挙の旗を押し立てた鹿介は、末吉城に入って..
タグ: 中世平城 出雲尼子氏の城郭
下溝堀之内(神奈川県相模原市)
春の夜の夢 ] 01:47 07/27
←周囲の堀跡  下溝堀之内は、下溝城とも呼ばれ、滝山城主北条氏照の娘貞心が、北条氏家臣山中大炊助に嫁いだ際、化粧田として与えられて屋敷を建てた場所と言われている。またこの降嫁の際に、井上図書・井上三..
タグ: 中世平城
亥山城(福井県大野市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/16
←本丸土塁跡らしい土壇 (2004年9月訪城)  亥山城は、土橋城とも言い、越前の戦国大名朝倉氏の大野郡司の歴代の居城である。元々は、南北朝時代に新田義貞麾下の猛将堀口貞満の一族堀口兵部大輔氏政に..
タグ: 中世平城 越前朝倉氏の城郭 南北朝期の城郭
磯部城(神奈川県相模原市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/07
←微高地となった能徳寺付近  磯部城は、1476年に生起した長尾景春の乱の際に、太田道灌によって攻め落とされた城である。関東管領山内上杉氏の家宰には白井長尾氏が就いていたが、1473年に長尾景信が亡..
タグ: 中世平城
山王篠曲輪(神奈川県小田原市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/07
←山王川対岸から見た山王神社  山王篠曲輪は、中世小田原城の東方に位置した出丸である。1590年の大外郭完成の際、郭外に置き去られることになった為、捨曲輪とも呼ばれている。豊臣秀吉による小田原の役は..
タグ: 中世平城 小田原北条氏の城郭
松任城(石川県白山市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/01
←公園に残る土塁らしき跡 (2004年8月訪城)  松任城は、白山市の松任市街地にあった平城である。その起源には2説あり、1176年頃に国司加賀介師高が松任に居館を築いたとも(現地解説板による)、..
タグ: 中世平城
大堀山城(埼玉県川越市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/06
←主郭南側の空堀と土塁  大堀山城は、歴史不詳の城館である。『新編武蔵国風土記稿』に記載される「下広谷村、古跡三ヶ所」の一つで、最も規模が大きく、かつ最も発達した縄張を持っている。大堀山城の東には中..
タグ: 中世平城
保原城(福島県伊達市)
春の夜の夢 ] 02:19 02/25
 保原城は、懸田氏の家臣中島氏の居城である。伝承では、保原城の創築は伊達氏初代朝宗の子為重と言うが、確証はない。南北朝時代になると中島右衛門宗常の居城となったと言われる。中島氏は本姓藤原氏を称し、..
タグ: 中世平城 奥州伊達氏の城郭
石母田城(福島県国見町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/17
←本郭の水堀  石母田城は、伊達氏重臣の石母田氏の居城である。石母田氏は、元は甲斐武田氏の出自と言われ、石母田郷に住して石母田氏を称した。石母田城の築城時期は定かではないが、この城が歴史の表舞台に立..
タグ: 中世平城 奥州伊達氏の城郭
前のページへ 1 2 11 12 13 14 15 16 17 18 19 24 25 次のページへ