タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世平城
記事 での「中世平城」の検索結果 300
駒沢城(長野県長野市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/26
←城址付近の現況  駒沢城は、この地の土豪駒沢氏の居城と言われている。駒沢氏についての事績は不明で、1534年に城主駒沢刑部は村上義国に討たれたと伝えられている。  駒沢城は、諏訪神社付近にあった..
タグ: 中世平城
若槻里城(長野県長野市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/25
←北側の堀跡の現況  若槻里城は、詰城(若槻山城)と一体となった平城で、八幡太郎源義家の孫若槻頼隆が鎌倉時代初期にこの地に入部し、若槻氏を称して山城・平城を築いたと言われている。室町時代になると若槻..
タグ: 中世平城
栗田城(長野県長野市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/23
←主郭背後の切岸  栗田城は、善光寺の別当栗田氏の居城である。栗田氏は、北信の名族村上氏の一族で、平安時代の末頃からこの地を領し、やがて戸隠・善光寺の別当として勢威を振るうようになった。栗田城は南北..
タグ: 中世平城
横田城(長野県長野市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/18
←堀跡の水路  横田城は、平安末期から戦国時代まで使われた、長い歴史を持つ平城である。1181年に木曽義仲は越後の城氏と戦った際に横田城を使用し、その後も横田城を北陸攻略の拠点とした。室町時代には、..
タグ: 中世平城 甲斐武田氏の城郭
広田城(長野県長野市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/16
←東昌寺境内に残る土塁  広田城は、元々土豪の居館であったものを、甲斐武田氏が城に築き直したものである。元の館主は、室町時代中期に広田・藤巻を領した広田氏で、その後藤巻氏が引き継いで居館としていたと..
タグ: 中世平城 甲斐武田氏の城郭
曲田城(埼玉県深谷市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/13
←周囲を流れる水路  曲田城は、深谷上杉氏の家臣岡谷加賀守香丹の隠居城である。香丹は、皿沼城を居城としていたが、家督を子の清英に譲ると皿沼城を清英に譲り、自身は曲田城に隠居して、城内に僧自明和尚を招..
タグ: 武蔵深谷上杉氏の城郭 中世平城
山田城(栃木県栃木市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/26
←屋敷に残る長屋門  山田城は、白石城とも言い、又現在では白石家戸長屋敷と呼称されている。当地の土豪白石氏の居城であるが、その由来にはいくつかの説がある様である。一つは、佐竹氏の一族の出自で、南北朝..
タグ: 中世平城 下野皆川氏の城郭
小野寺城(栃木県岩舟町)
春の夜の夢 ] 02:00 01/25
←堀跡のような水路  小野寺城は、藤原秀郷の後裔で首藤氏の一流小野寺氏の居城である。小野寺義寛が源為義から小野寺の地を与えられて、小野寺氏の祖となり、1156年に小野寺城を築いたと言われている。義寛..
タグ: 中世平城
矢場城(栃木県足利市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/20
←堀跡の畑  矢場城は、上野の豪族由良氏の庶流矢場氏の居城である。由良氏は元は横瀬氏と言い、足利氏・新田氏両方の流れを汲む岩松氏の重臣であったが、下克上で主家を追い落とし、自身が国主となって由良氏に..
タグ: 中世平城 上野由良氏の城郭
上県城(栃木県足利市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/19
←城址付近の現況  上県城は、歴史不詳の城である。一説には、鎌倉時代もしくは南北朝時代の頃に、県氏によって築かれたとも推測されているが定かではない。往時は浄徳寺南西部に方形の郭塁と堀があったらしいが..
タグ: 中世平城
小曾根城(栃木県足利市)
春の夜の夢 ] 21:26 01/18
←遺構?の様に見える竹林  小曾根城は、戦国時代後期に足利長尾顕長の重臣小曾根筑前の居城であったとも、或いは内山主水の館であったとも言われている。小曾根筑前は、1585年の須花坂合戦で、配下の豊島彦..
タグ: 中世平城 下野足利長尾氏の城郭
鉢形城(栃木県足利市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/17
←城址付近の現況  鉢形城は、館林城主赤井山城守の家臣小曽根玄蕃頭政義の居城と伝えられている。小曽根氏は、足利氏の一党御厨重郎忠国の後裔とされ、この地方に数ヶ所の所領を有していたと言う。  鉢形城..
タグ: 中世平城
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 24 25 次のページへ