記事 での「厚田」の検索結果 191件
純正厚田メシ
4/15にウズイスの初鳴きを聴いてから1週間。
鳴き方、うまくなったなぁ。
ふきのとうも随分大きくなって、もう大きな葉を拡げ始めている場所も多い。
裏原野の残り雪の縁に、頭を出したばかりの ふき..
タグ: 厚田 ウズイス ふきのとう エゾノリュウキンカ ツクシ おぼろづき サクラマス 飛ぶ鳥農場
春の植物たち
玄関をでてすぐ、小さな林のようになっている、灯油タンク奥の庭。
ウチでは「小さな林の庭」と呼んでいる。木陰の多い、しっとりとした場所。
冬の間はこの庭の隣に、すごい勢いで雪を押っつけて積み上げてい..
タグ: 厚田 発足 クロッカス 福寿草 エゾエンゴサク 桜 イチゲ スイセン ミズバショウ エゾノリュウキンカ
[厚田海浜プール]でビーチコーミング
厚田までドライブに行った際、砂浜が見えたので行ってみた。[厚田海浜プール]という場所。防波堤に囲まれており、人工的に作られた砂浜らしい。折角なのでビーチコーミングをしてみたけれど、砂浜は流れ着いた海藻..
タグ: 貝殻 ビーチコーミング 厚田 厚田海浜プール
ダーリンのやりたいこと
漁師食堂の準備が始まった。
今日から掃除・今季のメニュー準備など、GW営業開始に向けてダーリンは動き始めた。
札幌でのツテを利用して、業務用食品の仕入れや
厚田で獲れない魚を卸売市場で仕入れるな..
タグ: 厚田 漁師食堂 GW 漬け丼 タタキ なめろう 刺身 厚田メシ ボリボリ 山菜
春、始めました。
冬の間はカラスしかいなかった発足。
いつの間にか山にもトンビが戻り、少しずつ野鳥の種類も増えてきた。
小鳥たちの止まり木になっている、庭のウッドペッカーの木。
枝先が雪に埋もれてお辞儀していたの..
タグ: 厚田 発足 カラス トンビ 野鳥 雪融け クロッカス 福寿草 原野
小鳥たちの声で目覚める
峠道から昇る朝日を拝む。
陽が昇る前の、ピンクからオレンジ、薄青から濃い青へと移り変わる空の色が好きだ。
浮世絵でよく見るあの、空のグラデーション。
昔の人も、こうして空を見ていたんだなぁ。
..
タグ: 厚田 発足 朝日 野鳥 霜 シジュウカラ 雪解け 厚田川 沢
海から来たヘンゼルとグレーテル
4/4をもって今年のニシン漁は終了。
極寒の頃からお手伝いに行って、同じ姿勢で同じ動きを長時間していたために、
すっかりダーリンの腕や背中はバキバキに凝ってしまった。
それでも、季節の変わり目を..
タグ: 厚田 ニシン漁 ヘンゼルとグレーテル GW 漁師食堂
はるばる雪遊びにやってくる
父が施設に入り、姉も名古屋で同居するようになってからは、
姪っ子は帰省する場所がなくなった。
姪孫たちが雪遊びをしたがっている、と聞いていたが、
冬期間に厚田に来てもらうのは、小さい子には遠すぎ..
タグ: ジンギスカン 子供用ソリ あいろーど厚田 厚田 鹿肉ソーセージ スマイルポーク ノルトエッセン 松葉杖 カメムシ
春の厚田メシ・ナガツカ編
今日のお土産は肥料袋いっぱい、までは無かったが、レジ袋に何種類もの魚たち。
ホッケ、イワシ、カレイ、黒ゾイ、八角。
そして、初お目見え、ナガツカ。
ぴゅうっ、と細長い40cm位の魚。尾ビレが丸い..
タグ: 厚田 ホッケ イワシ カレイ 黒ゾイ 八角 ナガツカ さつま揚げ
冷凍庫がやってきた冬の終わり
冷凍ストック用に、ダーリンが冷凍庫を買ってくれた。
ひとりの時に届いたらどうしようか、と思っていたが、
ダーリン在宅中に届いてくれてありがたい。
床に不安のあるキッチンには現状置けないので、とり..
タグ: 厚田 発足 冷凍庫 身欠きニシン 酢〆ニシン カズノコ ホッケの開き 融雪剤 もみ殻燻炭
春の厚田メシ・イワシ編
肥料袋いっぱいのお土産イワシ,、第二弾。
今日はBERAが作るぞ~!
どうせ3枚おろしも開きもヘタクソだから、手開きするっ!
・・・と始めたが、手開きもヘタクソッ!
でもいいのだ。ヘタクソなの..
タグ: 厚田 イワシ つみれ 蒲焼 梅煮 昆布
初めて敷地全体を探索
雪が締まってきたので、足を踏み入れていなかった敷地探索をすることにした。
おうちと物置は「宅地」だが、裏の原野・山裾の原野・奥の台地状の原野と、
「原野」で登記してある敷地面積はかなり広い。
去..
タグ: 厚田 山裾 森 林 沢 湿地 笹 イタドリ