記事 での「エッセイ」の検索結果 1,079件
フランスの公爵さま
本箱を眺めていると、ラ・ロシュフコオ『箴言と考察』(内藤濯訳 グラフ社)という本が目にとまりました。1983年3月に買っています。猛暑の午後、ページを繰っていると、いろんな箴言に苦笑させられます..
タグ: 文庫 サン・テグジュペリ 1665年 岩波文庫 星の王子さま 箴言と考察 箴言 ラ・ロシュフコオ 内藤濯 柳川
怖かったり感心したり
恒川光太郎『白昼夢の少女』読了。
『夜市』以来のファンだが、またこれも、スプラッターでもなくグロでもないのだが、ひんやり陣割りの独特の怖さのある短編が集まっていて、とてもよかった。ちょっと..
タグ: 空洞のなかみ 恒川光太郎 白昼夢の少女 短編集 エッセイ 松重豊 コフィン・ダンサー(上・下) ジェフリー・ディーヴァー ミステリ サスペンス
国鉄 木原線のガーダー鉄橋を越えろ!-大多喜無敵探検隊の作戦報告
最近では昔ほどブログを更新しなくなって久しいですが、その分noteで趣味の(自称)児童文学を仕事の合間に執筆し、ひとり楽しんでおります。このお話は、前々からもこちらで何度かご紹介させていただいた『大多..
タグ: 大多喜町役場 エッセイ イラスト 小説 児童文学 小学生 田舎暮らし イラストエッセイ 昭和 鉄道
一気の四冊
なんか出張やなんかで図書館の返却期限が迫ってしまって、一気読み。
神津凛子『スイート・マイホーム』読了。
キャリアの浅い作家さんとは思えないスピード感と怖さ! イヤミスという言葉..
タグ: 三羽省吾 時代物 西條加奈 オゾミス ミステリ 共犯者 エッセイ ヨシタケシンスケ イヤミス スイート・マイホーム
食への執着心がバーサーカー / 胃が合うふたり@千早茜 新井見枝香
あらすじ
悩みごとはとりあえず、食べてから話そう。ふたりの友情はうまいものと共にある。
ストリップ鑑賞の厳選おやつ、銀座絶品パフェめぐり、コロナ禍に交わすご馳走便、人生を変えた日の..
タグ: 千早茜 新井見枝香 本 読書感想 読書 エッセイ
春の夕暮れ
菜の花の夕ぐれながくなりにけり (長谷川素逝)
菜の花といえば黄色一面の風景を思い描きますが、金田一春彦*によれば、 < 秋田県・岩手県の境あたりに行くと、「菜の花がまっさおに咲い..
タグ: 俳句/俳人 与謝蕪村 長谷川素逝 エッセイ 金田一春彦 評伝 評論 新書 文庫 黄色
良さがわからず
水沫 流人『七面坂心中』読了。
第1回『幽』怪談文学賞 長編部門優秀賞受賞作。
うーん、第1回だしなあ。どうなんだろう。アングラ芝居なんか出てきてちょっと懐かしい感じもしたけれども(..
タグ: 水沫 流人 七面坂心中 ホラー 幽ブックス エッセイ 絲的メイソウ 絲山秋子
随筆のような
幸田文『台所のおと』読了。
溺愛猫的女人さんお勧め。久々にちゃんとした美しい日本語をたくさん読んだ感じがする。あまりに悲しい表題作。は良かったが、なんでこんなに女が頑張らなくちゃいかんの..
タグ: 台所のおと 幸田文 泣くな研修医 中山祐次郎 ドラマ化 医療もの 野蛮な読書 平松洋子 エッセイ 佐野洋子
猫本というよりは……
平野恵理子『五十八歳、山の家で猫と暮らす』読了。
期待したほどには猫は出てこない。が、両親の別荘だった山梨の山荘に暮らす日々が、とてもリアルに描かれていて、年取って田舎暮らしをしたいとい..
タグ: 五十八歳、山の家で猫と暮らす エッセイ 平野恵理子 メタルカラーの時代 ノンフィクション 山根一眞
東京オペラシティ アートギャラリーで「和田誠展」開催中
ショック!和田誠さんが亡くなった:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ
イラストレーターの和田誠さんが、2019年10月7日に亡くなったというニュースは、若いころからずっと和田さ..
タグ: 東京オペラシティ アートギャラリー 和田誠展 和田誠 イラストレーター 初台 ぐるっとパス 巡回展 エッセイ