記事 での「エッセイ」の検索結果 1,079件
予告放送をスタンドエフエムで公開しました。明日から6回お届け致します。
いつもご訪問下さり有難うございます
とっても久しぶりに、スタンドエフエムを
収録して公開しましたので
お聴き頂けると幸いです(#^^#)
ご紹介させて頂く経緯を説明させ..
タグ: スタンドエフエム 手作り絵本 ちいさな手 藤田市男 エッセイスト エッセイ 朗読 朗読家
初詣はどこへ
正月になると、初詣に行こうかという気持ちになります。家の近くには紀三井寺とか、玉津島神社などがありますが、ドライブがてら南紀の熊野本宮大社へ詣でようかとも思います。また気分を変えて、東へ行けば、吉野..
タグ: 神社 寺 正月 初詣 紀三井寺 玉津島神社 熊野本宮大社 吉野山 吉野 蔵王
歳末にふり返る
寒波の影響なのか、光回線が切れ、23日からネットと固定電話が繋がらなくなりました。修理を頼もうとNTTにケータイで電話しましたが、AI音声で誘導されたあげく、ショート・メールで「最短で 28日」と一..
タグ: 本 静岡県 評論家 NTT エッセイ 川本三郎 評論 木下惠介 木下忠司 映画
坂道の記憶
東京には住んだことがないので、街の構造がなかなか分かりません。用事で出かけた場所を少し覚えているだけで、点が線にならず、面としての東京がイメージできません。
また京都なら碁盤の目で、位置関係..
タグ: 神社 白洲正子 エッセイ 東京 埼玉県 武蔵 氷川神社 出雲 オオナムチノ命 大国主神
『そして誰もゆとらなくなった』
そして誰もゆとらなくなった (文春e-book)作者: 朝井 リョウ出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2022/08/08メディア: Kindle版内容紹介『時をかけるゆとり』『風と共にゆとりぬ』..
タグ: エッセイ 文藝春秋
東京都美術館で「展覧会 岡本太郎」がスタート
展覧会 岡本太郎|東京都美術館
2022年10月18日(火)より、東京都美術館・企画展示室にて「展覧会 岡本太郎」がスタートしました。
今回の企画展は、10月2日まで、「大阪中之島美術..
タグ: 大阪中の島美術館 岡本太郎 展覧会 東京都美術館 巡回開催 川崎市岡本太郎美術館 岡本太郎記念館 過去最大規模 回顧展 観覧料
うんうん、そうだよねー
岩井元気『どうやら僕の日常生活はまちがっている』読了。
エッセイ第二弾。そんなにすごく変わったことを書いているわけではないが、その分「あー、そうだよねー」とうなずくところが多い。小説や書..
タグ: エッセイ どうやら僕の日常生活はまちがっている ハライチ 芸人 岩井元気 小野史宜 まち
うーん、天才!買い占めるべき野原広子の最新作「離婚してもいいですか?翔子の場合」
夫の大好物を作ろうと思いつつも、私は夫が大嫌いと内心つぶやく一コマ。
これをまとめサイトかなんかで見かけて心に引っかかったので買ってみた「離婚してもいいですか?翔子の場合」がめちゃくちゃ面白かっ..
タグ: 天才 野原広子 エッセイ
アジア女性との風俗体験を思い出す深谷陽の「アキオ無宿ベトナム」
「アキオ紀行バリ」の続編、「アキオ無宿ベトナム」では作者が垣間見た、アジアの売春の実態について多くページが割かれている。異世界で無双するラノベのごとく日本人であるだけでモテてしまうのだが、自然な成り行..
タグ: エッセイ 風俗 異文化交流
「シン・ゴジラ」に仮面ライダーネタ!庵野監督のファイズ愛がわかる安野モヨコの「監督不行届」
テレビで「シン・ゴジラ」をやってたらしい。
仕事で見れなかったけど。
盛り上がってたみたいで、いいなあと思う。
初見は映画館。
マニア間でも評価が別れる珍しい映画だ。
え?こっち側にいる..
タグ: ゴジラ 庵野秀明 安野モヨコ 監督不行届 エッセイ