タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  親鸞を読む
記事 での「親鸞を読む」の検索結果 2,731
塵点久遠劫よりもひさしき
コギト ] 04:57 01/09
(7)塵点久遠劫よりもひさしき  生きとし生けるものすべてにかけられている大いなる願いがあると感じる―これをはっきりとした形にしたものが「弥陀の本願」だとしますと、そこにはもはや固有名詞はあり..
タグ: 親鸞を読む
願い
コギト ] 05:44 01/08
(6)願い  「空」や「無我」と言いますと、正装して対座しなければならないような格式の高さがあり、どこかよそよそしさがありますが、「願い」の方は日々の生活の中に溶け込み、普段着の親しみやすさを感..
タグ: 親鸞を読む
仏教は理論か
コギト ] 05:40 01/07
(5)仏教は理論か  もう少し「本願のリレー」ということについて考えたいと思います。仏教とは「無我」や「空」の理論であるというのと、仏教の本質は「本願のリレー」にあるというのとでは、まったく相容..
タグ: 親鸞を読む
如来興世の本意には、本願真実ひらきてぞ
コギト ] 05:33 01/06
(4)如来興世の本意には、本願真実ひらきてぞ  仏教と言いますと、空や無我、縁起といった、何か近寄りがたく、だからこそ有り難い教説を思い浮かべるのが普通ではないでしょうか。ですから「教巻」という..
タグ: 親鸞を読む
如来興世の本意
コギト ] 05:33 01/05
(3)如来興世の本意  かくして釈迦は「興世の本意(この世に現れたわけ)」を語ることになるのですが、そこを和讃はこううたいます。  「如来興世の本意には 本願真実ひらきてぞ 難値難見(なん..
タグ: 親鸞を読む
阿難と釈迦のやりとり
コギト ] 05:58 01/04
(2)阿難と釈迦のやりとり  そして和讃はこう続きます。  「如来の光瑞希有にして 阿難はなはだこころよく 如是之義(にょぜしぎ)ととへりしに 出世の本意をあらはせり」(第52首)。  ..
タグ: 親鸞を読む
大経和讃
コギト ] 05:04 01/03
          第6回 三部経和讃(その1) (1)大経和讃  讃阿弥陀仏偈和讃48首に続くのが三部経和讃36首です。その内訳は、①「大経意(だいきょうのこころ)」として22首、..
タグ: 親鸞を読む
十方の有縁にきかしめん
コギト ] 05:11 01/02
(15)十方の有縁にきかしめん  さていま問題となっているのは往生という願いです。いつの日か浄土へ往くことができるという願い。いますぐ往きたいのはやまやまなれども、煩悩まみれの身の上ではそれはか..
タグ: 親鸞を読む
願われているから願うことができる
コギト ] 05:20 01/01
(14)願われているから願うことができる  あけましておめでとうございます。年が改まりましても一向にかわり映えしませんが、ともあれ今年もよろしくお願い申し上げます。  われらが願うことがで..
タグ: 親鸞を読む
信心歓喜して聞くところを慶ばん
コギト ] 05:27 12/31
(13)信心歓喜して聞くところを慶ばん  「これから」がそのまま「ただいま」であるというのは「ことばもたへた」不思議の世界ですが、その不思議を何とかしてことばにしようとするのが権智です。『無量寿..
タグ: 親鸞を読む
実智と権智
コギト ] 05:22 12/30
(12)実智と権智  ではなぜ阿弥陀仏一仏ではなく、十方三世の諸仏がいるのか。それは、光は一つであり、声は一つであるとはいえ、それを受けとるわれらには、一人ひとり格別の光であり、格別の声であると..
タグ: 親鸞を読む
十方三世の無量慧
コギト ] 05:20 12/29
(11)十方三世の無量慧  「讃阿弥陀仏偈和讃」も残すところあと4首となりました。そのうち次の2首は阿弥陀仏と諸仏の関係をうたいます。  「十方三世の無量慧 おなじく一如に乗じてぞ 二智円..
タグ: 親鸞を読む
前のページへ 1 2 212 213 214 215 216 217 218 219 220 227 228 次のページへ