タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  作曲家
関連するタグ: 音楽 
記事 での「作曲家」の検索結果 180
やるせない音楽
爛漫亭日誌 ] 14:44 06/09
 「やるせない」という言葉で思い浮かぶのは「待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ」という竹久夢二の詩句ですが、ブラームス(1833-1897)の室内楽を聴くと何か濃密なやるせなさにひたされる気が..
タグ: ショスタコーヴィッチ 竹久夢二 ベートーヴェン スタン・ゲッツ ロック 音楽 ジャズ ブルース やるせない
忘れられた楽器
爛漫亭日誌 ] 10:06 11/15
  アルペジオーネという忘れ去られた楽器がありました。ウィーンの楽器製作者が 1823年に考案した弦楽器で、ギターのように指板にフレットがあり、6弦でチェロ(4弦)のように弓で演奏しました。チェロよ..
タグ: 音楽 チェロ アルペジオーネ シューベルト 冬の旅 ソナタ 1824年 宮城谷昌光 石井宏 マルタ・アルゲリッチ
音楽の捧げもの
爛漫亭日誌 ] 13:15 12/19
 ドイツの作曲家 J.S.バッハ(1685-1750)は日本でいえば、徳川八代将軍吉宗(1684-1751)と同じ時代を生きた人です。松尾芭蕉や近松門左衛門より一世代下になります。赤穂浪士の討ち入りの..
タグ: 音楽の捧げもの B.カニーノ V.ムローヴァ カンタータ フーガの技法 ヴァイオリン・ソナタ マルコ・ポーロ 赤穂浪士 近松門左衛門 松尾芭蕉
フィンランドのドラマ
爛漫亭日誌 ] 17:44 01/03
  静かな正月なので、音楽を聴いて過ごしています。今日はシベリウスの交響曲第3番を H.ブロムシュテット指揮、サンフランシスコ交響楽団の演奏で聴きました。こじんまりした曲で、春の訪れを待つような穏や..
タグ: 音楽 フィンランド シベリウス 交響曲 指揮者 ブロムシュテット 中野雄 宇野功芳 1907年
音楽のとりこ
爛漫亭日誌 ] 17:12 02/25
   久し振りにバッハの「チェロ・ソナタ」を聴きました。バッハの時代ですから原曲はヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロという楽器のために作曲されたものです。ここではミッシャ・マイスキーのチェロ、マルタ・ア..
タグ: チェロ 室内楽曲 マルタ・アルゲリッチ チェロ・ソナタ バッハ ピアニスト ピアノ ミッシャ・マイスキー 音楽 チェリスト
春の音
爛漫亭日誌 ] 09:00 03/11
 桜の便りが聞こえ始めています。天気は曇っていても冷気は感じず、冬は去ったと体感できます。   春の木木光のうちに揺れみだれ        きらめき騒ぐ美しさ見よ (窪田空穂)  なんと..
タグ: 和歌/短歌 音楽 交響曲 シューマン バーンスタイン ウィーン・フィル 映画 アマデウス 歌人
「春」という歌
爛漫亭日誌 ] 09:06 04/19
 リヒャルト・シュトラウスの『四つの最後の歌』の第1曲は「春」というヘルマン・ヘッセの詩に曲をつけたものです。オーケストラを従えソプラノが唄います。               「春」    ..
タグ: 詩/詩人 四つの最後の歌 音楽 歌手 ソプラノ リヒャルト・シュトラウス キリ・テ・カナワ ディアナ・ダムラウ ヘッセ
マーラーの音
爛漫亭日誌 ] 08:56 07/10
 一度、マーラーの交響曲を第1番から第9番まで順番にたどってみようと、ここ2週間ほど、毎日のように聴いてみました。彼の交響曲は長大なのが多く、また感情移入しにくいのもあり、ゆっくりとした時間がとれる現..
タグ: 小説/小説家 1860年 音楽 交響曲 マーラー クレンペラー クルレンツィス シャイー ショルティ バーンスタイン
ヒメシャラ堂スプリングコンサート2021〜うすべに色の春に舞う
ヒメシャラ堂スプリングコンサートうすべに色の春に舞うpiano#59128; 2日間昼夜昼の3回コンサートはお天気にも恵まれて おかげさまで無事終えることができました#58942;#5913..
タグ: ヒメシャラ堂 スプリングコンサート うすべに色の春 中川知保 大守真央 島田優美 ピアニスト 作曲家 冷水乃栄流 予防対策
稀代の作曲家・筒美京平さんの訃報に触れて
作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲 | おくやみ | NHKニュース 日本における稀代の作曲家であった筒美京平さんが、2020年10月7日、誤えん性肺炎のため亡くな..
タグ: サザエさん 田原俊彦 ツイッター 松本隆 太田裕美 作曲家 郷ひろみ 野口五郎 ジュディ・オング AMBITIOUS JAPAN!
感想「アイドリッシュセブン」第4部 第14章:優しい声*ネタバレあり
さくらもちモチ ] 14:55 10/13
ゲーム「アイドリッシュセブン」第4部の感想です。 今回は、第14章「優しい声」について記します。 第1話 風と嵐 第2話 条件提示 第3話 作曲家 第4話 特別な願い 第5話 希望の世..
タグ: 画像 スクリーンショット スクショ プレイ日記 レビュー ネタバレ 感想 桜春樹 六弥ナギ アニメ
オーストリアで『モーツァルトの生家』を観光@2018年ドイツ・オーストリア旅行
2018年ドイツ・オーストリア旅行 ツアー5日目の午前中に 観光したスポットです。 ミラベル庭園を観光した後 徒歩で15分ほど移動して ザルツブルク市街地へ入ります。 マクドナルドも景..
タグ: モーツァルトの生家 モーツァルト 生家 オーストリア クラシック 作曲家 モーツファルト トルコ行進曲 作曲 ピアノ曲
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 14 15 次のページへ