タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  映画・ドラマ
記事 での「映画・ドラマ」の検索結果 53
shibboleth~sh音を発音できない外国人
上級英語への道 ] 23:59 06/10
このところ聖書にからんで書いてきたつながりで、今回は、旧約聖書にからむ shibboleth を取り上げてみたい。TVドラマの「ザ・ホワイトハウス」 The West Wing にも出てくるものだ。
タグ: ラジオ・テレビの英語講座 -発音 映画・ドラマ
「キャンプ」ではない camp
上級英語への道 ] 09:14 10/14
先日、映画「バットマン」で mano a mano という表現を知ったと書いたが、子供の時に見ていた、60年代のコミカルなTVドラマの方の「バットマン」にからんで知ったのが camp という名詞・形容..
タグ: スーパーヒーロー =英語文化のトリビア 映画・ドラマ
hypercorrection ~直しすぎるのも考えもの (「サンダーバード」)
上級英語への道 ] 10:55 03/11
前回はオバマ大統領の宣誓で最高裁長官がおかした文言のミスについて書いた英文記事を紹介したが、その中に hypercorrection という単語が出てきた。
タグ: -言葉についての言葉 文法・語法 映画・ドラマ
the law of the jungle (弱肉強食)と「ユア・アイズ・オンリー」
上級英語への道 ] 07:55 11/20
前回、007の関連で取り上げた live and let live で連想したのが the law of the jungle である。「ジャングルのおきて」とは、つまりは「弱肉強食」ということだ。自..
タグ: 映画・ドラマ
「運命」ではない fate (マレーシア機行方不明)
上級英語への道 ] 07:55 03/17
行方不明のマレーシア機にからんで書いた前回の英文に fate が出てきたが、ふと気になってこの単語を辞書で見たら、「運命」やそれに類する訳語や例文ばかりが目につくように思ったので、これについて取り上げ..
タグ: クラシック 映画・ドラマ 音楽 ニュースと英語
動詞の dwarf
上級英語への道 ] 08:00 06/08
先日ちょっと触れたディズニー映画「白雪姫」の原題は Snow White and the Seven Dwarfs だった。そこからの連想だが、この dwarf には動詞としての用法がある。私にとって..
タグ: -発音 映画・ドラマ
clear and present danger 「今そこにある危機」と集団的自衛権の容認
上級英語への道 ] 08:30 07/02
安倍政権が集団的自衛権の行使を認めた。条件のひとつは「明白な危険」がある場合というものだが、これで連想した表現がハリソン・フォード主演の映画のタイトルにもなっている clear and present..
タグ: 日本の政治 映画・ドラマ
「エコノミスト」誌の見出しに学ぶトリビア
上級英語への道 ] 08:00 06/24
最近の「エコノミスト」 The Economist 誌で、「英語文化の常識」にちなんだタイトルや見出しが立て続けに目にとまった。 英文メディアは、英語圏や欧米の歴史、文学、映画、音楽などをもじっ..
タグ: 英語学習 音楽 スーパーヒーロー 映画・ドラマ
「身内の恥」 (skeleton in the closet, dirty laundry)、「お家騒動」
上級英語への道 ] 14:09 10/15
前回、内部情報を漏らす「身内の敵」について書いたが、外部に知られたくない情報は、「身内の恥」「内輪の恥」といえるだろう。「恥」かどうかは別として、他人に知られたくない事柄を表す英語の表現をいくつか見て..
タグ: =英語文化のトリビア 映画・ドラマ
recap 「要点のおさらい」「メインニュースをもう一度」
上級英語への道 ] 21:26 07/01
Simon Singh という科学ライターが書いたノンフィクション "Big Bang" に、次のような文があった。文中の recap という単語は、前回の vox pop 同様、ニュースで聞くことが..
タグ: クラシック 映画・ドラマ
動詞ではない go (アポロ計画と「サンダーバード」)
上級英語への道 ] 20:43 07/25
先日の記事でティコ・クレーターのことに触れたが、人類が初めて月に第一歩を記したのは38年前の今の時期、7月20日だった。この時に同時通訳をした西山千氏も、今月初め鬼籍に入られた。偶然にも、今月は196..
タグ: 科学・技術 映画・ドラマ SF
confetti (紙吹雪)と「こんぺいとう」の共通点
上級英語への道 ] 07:55 02/17
今回も先日の bells and whistles で引用した英文を取り上げる。この中に confetti という単語が出てきたので、これについて書いてみよう。
タグ: SF 映画・ドラマ
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ