タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  初物
記事 での「初物」の検索結果 89
初物・地物
que sera sera ] 21:49 04/27
明日からGW。 いや、既に今日からって人もいらっしゃるんでしょうね。 この時期になると楽しみになってくるものが… タケノコ♪ 今日は初物いただきました~ 会社のメンバー1名、実は..
タグ: 金沢市 タケノコ 初物 地物 たけのこ昆布
夏のスタミナランチ
鶴生館 ] 08:17 08/06
さあ、今日は暑気払いのパワーランチ。 このお重の蓋を開けたらそこから今年の夏を乗り切るパワーが溢れだす。 漏らさず食べねば。 お重箱 posted by (C)鶴生館 国産ウナギの江戸..
タグ: 初物 滋味 素麺 生わかめ ランチ 釜揚げしらす 肝吸い 箸休め お吸い物 駿河湾
初物の「いかなご くぎ煮」
つれづれ日記 ] 15:11 02/29
  新鮮な いかなご を炊き上げた くぎ煮 私、、、だ~い好きです!! 温かいご飯にのせても美味しいけど、 おにぎりの具としても、とっても グ~! ですよ^^ いかなご ..
タグ: いかなご 初物 くぎ煮
畑日誌1942-秋ジャガ初掘り
夏炉冬扇 ] 18:45 11/22
11月22(火)冷え込みましたがいい天気。畑、朝の冷え込みが強いので残っていたベニアズマ(薩摩芋)を全部掘り上げました。紫芋も残りの半分を掘りました。写真はベニアズマ。 秋ジャガ初掘りです。品種「出島..
タグ: 夫婦の日 ジャガイモ 薩摩芋 ベニアズマ 初物 川柳 野菜 白髪 旦那
畑日誌1922-蕪の酢の物
夏炉冬扇 ] 19:31 11/02
11月2日(水)薄曇り。週末の天気予報あまりよくありません。畑、久方薩摩芋(ベニアズマ)を掘りました。芋の茎も食べる分だけ。昨日の夕べです。自家製の胡麻をすり鉢でスリスリ。ホウレンソウのお浸しに使いま..
タグ: 酢の物 昆布 胡麻 ベニアズマ 初物 川柳
畑日誌1890-スイートポテト
夏炉冬扇 ] 18:41 10/01
10月1日(土)晴れ、いい秋日和。ぎゃらりぃ営業日なので畑は早めに切り上げ。里芋の初掘り。品種は「石川早生」、早生では一番ポヒュラーな品種です。 昨日掘ったさつま芋(ベニアズマ)で早速娘がスイートポテ..
タグ: 審議官 金木犀 里芋 初物 お菓子 スイートポテト 川柳
畑日誌1881-生姜
夏炉冬扇 ] 17:18 09/22
9月22(木) 台風一過の青空。でも夏ほどの「暑さ」にはなりません。畑、雨後なので巻レタス・サラダ菜を蒔きました。白菜に虫が来ているのでネット。生姜初掘り。すでにいい香りがします。 旅行の写真追加1枚..
タグ: サラダ 生姜 初物 台風一過 乾杯 レタス 川柳 懇親会 彼岸
初サンマ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/14
このところ府中市場にはゆっくり買い物が出来るので土曜日ではなく金曜日に行くようにしています。 8月12日は八王子魚市場さんで   新サンマを買いました。 昨年の記事を見ると7月25日頃..
タグ: 府中市場 八王子魚市場 サンマ 初物
巨人また初物の中日・ソトにやられ借金8
巨人また初物の中日・ソトにやられ借金8 (セ・リーグ、巨人1-7中日、7回戦、中日4勝3敗、18日、東京ドーム)巨人は打線がわずか5安打とまたも沈黙。来日初先発の中日・ソトにひねられ、借金8に逆..
タグ: 巨人 グライシンガー 高橋由 フィールズ ソト 初物
初スイカ
黄介の部屋 ] 22:49 06/11
今年初のスイカ… 『これはなんでつか…?』 『においはしないデスねぇ』 『でも…この模様…なんだか胸おどるデス』 『おいしいを思い出しましたデス』 さぁ..
タグ: スイカ フルーツ 初物
畑日誌1799-クウシンサイ
夏炉冬扇 ] 18:18 06/28
6月28日(火) カンカン照りです。30度越え。畑、クウシンサイ(エンツァイ)の初物。夏場、青物がない時期貴重な野菜です。年配の方には馴染みがない野菜ですが、お若い方々に人気出て来ました。 早めに切り..
タグ: 古墳 武将 ガイド クウシンサイ エンツァイ 初物 小遣い アメリカンショートヘァー
畑日誌1766-ひょんな初物
夏炉冬扇 ] 18:41 05/24
5月24日(火) 晴れました。ふんわりと雲。 ところが猪君がジャガイモを襲っていました。1箇所だけネットをしていなかった所、まだ芋が余り入っていないのに10数本掘り荒らしていました。 片付けたら大きい..
タグ: ルッコラ 初物 バジル 雨後の筍 ホウレン草 産直 ジャガイモ 永代経
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ