タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世崖端城
記事 での「中世崖端城」の検索結果 324
葛岡城(宮城県仙台市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/23
←西側の堀と土塁  葛岡城は、国分能登守盛氏の家臣で一族衆の馬場筑前入道清説(きよもり)の居城と伝えられる。  葛岡城は、広瀬川に臨む段丘の南西辺に築かれている。現在は民家となっているが、周囲に土..
タグ: 中世崖端城
榎下城(群馬県安中市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/25
←北辺の外堀  榎下城は、安中伊賀守忠清の居城である。忠清は松井田西城主安中忠親の弟で、1525年に榎下城を築いて居城としていた。忠親が死ぬと、忠清が跡を継いで当主となった。忠清の後はその子忠政が家..
タグ: 中世崖端城
簗瀬城(群馬県安中市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/24
←主郭北側の空堀・土塁  簗瀬城は、原市城とも言い、歴史不詳の城である。この城に関する史料は全く無いが、『日本城郭大系』では安中・松井田両城の間にあり、碓氷川の数少ない渡河点を押さえていることから、..
タグ: 中世崖端城
茂呂城(群馬県伊勢崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/05
←三ノ郭北の堀跡の川  茂呂城は、この地の豪族那波氏の支城である。『日本城郭大系』ではその創築を永禄年間(1558~70年)としているが、主郭にある退魔寺の寺伝によれば、南北朝期の1371年に茂呂城..
タグ: 中世崖端城
正院川尻城(石川県珠洲市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/01
←五ノ郭北西部の切岸  正院川尻城は、上杉謙信の家臣で穴水城主長氏の庶流、長景連が拠点とした城である。長氏は、源平争乱期(治承・寿永の乱)に勇名を馳せて鎌倉幕府の御家人に列した長谷部信連を祖とする。..
タグ: 能登畠山氏の城郭 中世崖端城
松波城(石川県能登町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/28
←景勝台西側の堀切  松波城は、能登守護畠山氏の庶流松波畠山氏の居城である。1474年に能登畠山氏3代義統の3男義智が北能登の支配拠点として松波に入部し、松波城を築いたと言われる。以後6代、100余..
タグ: 能登畠山氏の城郭 中世崖端城
甲山城(石川県穴水町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/27
←主郭切岸と空堀  甲山城は、能登に侵攻した上杉勢が占拠した城である。天正年間(1573~92年)の始め、平楽(たいらく)右衛門尉が居城したと伝えられるが、一説には越後の平子(たいらく)氏の誤伝とも..
タグ: 能登畠山氏の城郭 中世崖端城
穴水城(石川県穴水町)
春の夜の夢 ] 02:00 11/26
←主郭から見たニノ郭  穴水城は、七尾城主能登畠山氏の重臣長氏の居城である。長氏は、源平争乱期(治承・寿永の乱)に勇名を馳せて鎌倉幕府の御家人に列した長谷部信連を祖とする。信連は、源頼朝から能登国大..
タグ: 能登畠山氏の城郭 中世崖端城
深沢城(群馬県桐生市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/31
←外郭から見た主郭  深沢城は、神梅城とも言い、この地の土豪阿久沢氏の居城である。阿久沢氏は、黒川谷の郷士の旗頭的存在で、室町中期頃迄は阿久沢氏らの黒川郷士は独立した武士団となっていたらしい。しかし..
タグ: 中世崖端城 小田原北条氏の城郭
石倉城(群馬県みなかみ町)
春の夜の夢 ] 02:00 08/13
←主郭背後の浅い堀切  石倉城は、1478年に平井城主・関東管領上杉顕定が故郷の越後との中継地として清水街道沿いに築いた城と言われている。この頃越後では顕定の弟の越後守護上杉房能と守護代長尾為景との..
タグ: 中世崖端城 山内上杉氏の城郭
里見城(群馬県高崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/15
←主郭東側の堀切  里見城は、戦国期にこの地を領した里見氏の居城である。永禄年間(1558~70年)頃に里見河内守が箕輪城主長野業政に属して、この城を築いたらしい。河内守は、安房里見氏の一族であった..
タグ: 上野長野氏の城郭 中世崖端城
高浜の砦(群馬県高崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 07/12
←北側の堀切  高浜の砦は、箕輪城防衛の為に築かれた長野氏の支城である。守将は匂坂常陸介長信と伝えられる。長野氏の防衛の最前線は、雉郷城を中核とした中核とした秋間境の山嶺に置き、第2の防衛線を烏川北..
タグ: 中世崖端城 上野長野氏の城郭
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 26 27 次のページへ