タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  読書
関連するタグ: 日記  ひとりごと  ゾルゲ   
記事 での「読書」の検索結果 2,697
2月26日 カフェで読書が4週連続
krishnaの日々 ] 20:42 02/26
休日の午後をカフェで読書して過ごす、というのが続いている 新型コロナ感染の心配が減って油断してきたというのももちろんあるが、過ごす時間が居心地いいというのが理由だ 読書へ集中するのなら自分の家..
タグ: 読書 ジョギング
わが青春のアルカディア
ここ最近、ニュースとかで見知った方々の訃報が相次いでいます。 鮎川誠さんとか、豊田喜一郎さんとか…。 で、今日は松本零士さんですねぇ。 私の家はお小遣いというのが無く、自由にお金を使えな..
タグ: 読書 ひとりごと 日記 まんが 松本零士 戦場まんがシリーズ
奇妙な国境や境界の世界地図
今日はリハビリに行くので在宅勤務。 とある通信機器のサイトで、うちの会社の代表管理人をしているので、ライセンス登録に合わせて登録環境を作成しようとしたのに、何時まで経っても「お待ちください」画面..
タグ: 雑記 ひとりごと 読書 日記
国旗・国歌の世界地図
今日も出勤。 で、会社で自分が使っているパソコンの交換をしていて上手く行かずにぶつくさ文句を言ってました。 今まで使っていたのは富士通だったのですが、新しいのはdynabook。 CPU性能..
タグ: 読書 ひとりごと 日記
最期の母親の言葉に救われたのでは?/ギフテッド :鈴木涼美
あらすじ 歓楽街の片隅のビルに暮らすホステスの「私」は、重い病に侵された母を引き取り看病し始める。 母はシングルのまま「私」を産み育てるかたわら数冊の詩集を出すが、成功を収めること..
タグ: 読書感想 読書 鈴木涼美
吉本隆明 共同幻想論 (1) 「母制論」(1968河出書房新社)
e-徒然草 ] 07:41 02/04
  先崎彰容『吉本隆明 共同幻想論』によると、『共同幻想論』は、  1)集団生活が原始的な共同体以来もち続ける「禁止」の意味を考察した「禁制論」  2)その禁止が、特定の人物に集約..
タグ: 読書
現代日本子ども読書史図鑑
necomaru.blog ] 00:34 01/29
お手伝いしていた「現代日本子ども読書史図鑑」ができました。 なんと640ページ、数年がかりでしたが立派な本になりました。 書籍に興味のある方はご覧になってみてください。 『現代日本子ども..
タグ: 書籍 DTP 子ども デザイン 読書
六草いちか それからのエリス いま明らかになる鴎外「舞姫」の面影(2013講談社)
e-徒然草 ] 09:11 01/30
 『鴎外の恋 舞姫エリスの真実』の続編です。エリスとは、森鴎外の『舞姫』のヒロインで、ドイツ留学時代の恋人。鷗外の後を追いかけて来日にしますが、鷗外はこれを追い返したという(日本文学史では..
タグ: 読書
斎藤幸平 人新世の「資本論」(2)  (2020/9/17集英社新書)
e-徒然草 ] 07:27 01/28
続きです。 コモン  地球温暖化の処方箋には、「緑の経済成長(グリーン・ニューディール)」と「脱成長資本主義」があるそうです。著者は、資本主義の構造改革で気候変動を克服しようと云う自家..
タグ: 読書
斎藤幸平 人新世の「資本論」(1) (2020/9/17集英社新書)
e-徒然草 ] 07:49 01/26
   『資本論』は『共産党宣言』とセットで社会変革運動の教科書と思っていましたが、それだけではないらしいです。第1巻はマルクス自身が執筆し1867年に第1巻が完成しますが、第2巻、第3巻はマルクス..
タグ: 読書
『100分de名著 ル・ボン 群集心理/武田砂鉄』を読む。
yama_me * mo - ヤマメ*モ - ] 18:19 01/22
頂き物を味わいながら『100分de名著 ル・ボン 群集心理/武田砂鉄』を読書。https://amzn.to/3wh9VHb次は本書を読みたい。・群衆心理/ギュスターヴ・ル・ボン(著)、桜井成夫(翻訳..
タグ: 読書 100分de名著 ル・ボン 群集心理 武田砂鉄 ギュスターヴ・ル・ボン
六草いちか 鴎外の恋 舞姫エリスの真実 (2)(2011講談社)
e-徒然草 ] 08:10 01/19
1886年、ドイツ時代の鷗外(右端) 続きです。  1880年代に、単身ではるばる日本にやって来たエリーゼ・ヴィーゲルト(Elise Wiegert)とはどんな女性だったのでしょうか?。在独..
タグ: 読書
前のページへ 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 224 225 次のページへ