タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  読書
関連するタグ: ひとりごと  日記  ゾルゲ   
記事 での「読書」の検索結果 2,696
森万佑子 韓国併合  (8) 日韓併合、歴史認識 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 06:59 05/05
 統監府1907:5/22李完用内閣、6/26ハーグ密使事件、7/20高宗譲位、7/24第3次日韓協約、軍隊解体、義兵運動、8/27純宗即位 1908:東洋拓殖会社、 1909:1月..
タグ: 読書 朝鮮・韓国
森万佑子 韓国併合  (7) 第3次日韓協約、伊藤博文の朝鮮政策 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 06:40 05/04
1907:5/22李完用内閣、6/26バーグ密使事件、7/20高宗譲位、7/24第3次日韓協約、軍隊解体、義兵運動、8/27純宗即位 1908:東洋拓殖会社、 1909:1月純宗巡幸、5/..
タグ: 朝鮮・韓国 読書
森万佑子  韓国併合  (6)  日韓議定書、日韓協約 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 06:53 04/30
続きです。 1904:2/10日露戦争、2/23日韓議定書、8/19第1次日韓協約(財政外交の掌握) 1905:7/29桂・タフト協定、8/12第2次日英同盟、9/5ポーツマス条約、11/..
タグ: 朝鮮・韓国 読書
森万佑子 韓国併合  (5)  朝鮮から大韓帝国へ (2022中公新書)
e-徒然草 ] 06:52 04/27
1897年: 2/20高宗還宮、5/1上疏、6/3史礼所設置、8/13断髪令廃止、10/1圜丘壇着工 10/12高宗即位=大韓帝国成立 1898年:4/25西・ローゼン協定(満韓交換論)..
タグ: 読書 朝鮮・韓国
森万佑子 韓国併合 (4) 高宗と独立協会 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 12:05 04/22
 続きです。1894年:甲午農民戦争、7/25日清戦争、甲午改革 1895年:4/17下関条約(朝鮮独立)、10/8閔妃暗殺 1896年:2/11露館播遷、4/7独立新聞創刊、6月独立..
タグ: 朝鮮・韓国 読書
イタリア料理の誕生
今日は全身筋肉痛。 最近、週末に中々身体を動かす機会が無かったので、流石に身体が鈍っていたようです。 そして、帰りにやっとこ不在者投票に行けました。 全く、2回も無駄足を踏んだ訳で、投票率が..
タグ: イタリア料理 日記 ひとりごと 読書
森万佑子 韓国併合 (3) 甲午改革、露館播遷 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 06:21 04/17
 続きです、ちょっと脱線。  本書は、副題に「大韓帝国の成立から崩壊まで」とあるように政治の話が主で、朝鮮国民の話はありません。壬午軍乱 →甲申政変 →甲午農民戦争を自ら解決出来ず清..
タグ: 読書 朝鮮・韓国
ふたつのドイツ国鉄
今日も出勤。 最近は電車に不慣れな新入社員が多くなったからか、電車がかなり遅れるようになりました。 1ヶ月くらいはこの調子でしょうかねぇ。 で、今日は帰りに雨に降られるかとハラハラしていたの..
タグ: 読書 ひとりごと 日記 鉄道 ドイツ
逢坂冬馬 同志少女よ、敵を撃て(2021早川書房)
e-徒然草 ] 12:17 04/11
狙撃銃 SVT-40  独ソ戦(大祖国戦争)の女性狙撃兵を描いた話です。  映画では、伝説のヴァシリ・ザイツェフを主人公とした『スターリングラード』があります。戦況が膠着するなか、士気高揚の..
タグ: 読書
森万佑子 韓国併合  (2) 日清戦争 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 12:24 04/04
続きです。李朝末期の内政外交を年表にすると、 1864:大院君政権樹立 1866:   丙寅教獄(キリスト教徒弾圧)、米シャーマン号事件、丙寅洋擾(フランス) 1868:   明治維新(書..
タグ: 朝鮮・韓国 読書
無料動画配信 GYAO! 終了
勘三郎の備忘録 ] 17:18 03/31
無料動画配信の GYAO! がついに終わった 長年利用し、あって当たり前だと思っていたので 配信がなくなると云うのはとても残念だ iPadのホーム画面からアプリを削除することになる ..
タグ: 読書 サブスク GyaO! 終了 動画配信 無料動画配信 無料動画
世界エアライン地図帳
今日は在宅にする予定だったのですが、気の迷いで出社に変更。 すると、見事に寝坊して目が覚めたら8時過ぎ。 それでも、今日は出社しないといけなかったので、遅れながらも何とか10時前に出社しました..
タグ: 読書 ひとりごと 日記
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 224 225 次のページへ

最近チェックしたタグ