タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  読書
関連するタグ: 日記  ひとりごと  ゾルゲ   
記事 での「読書」の検索結果 2,697
世界エアライン地図帳
今日は在宅にする予定だったのですが、気の迷いで出社に変更。 すると、見事に寝坊して目が覚めたら8時過ぎ。 それでも、今日は出社しないといけなかったので、遅れながらも何とか10時前に出社しました..
タグ: 読書 ひとりごと 日記
森万佑子 韓国併合  (1) 朝貢体制と条約体制 (2022中公新書)
e-徒然草 ] 08:01 03/27
 「歴史認識」は厄介な問題です。歴史をどう観るか「史観」によって180度変わります。韓国は抗日独立運動によって独立したという史観(日韓併合=悪)と、韓国の独立は日本の敗戦の結果であり朝鮮は日韓併..
タグ: 読書 朝鮮・韓国
ビンテージバスに会いたい
明日は健康診断なので、今日は早めに帰宅。 と言っても、18時半頃までウダウダしていたので、家に着くと20時だったのですが、鳩ヶ谷に着いた19時40分頃にふと行き先表示を見ると、目黒方面の電車に強..
タグ: バス 日記 ひとりごと 読書 レトロ
砧公園の梅_2023
もう桜が咲き始めましたが、、、今年も砧公園の梅を撮ってきました。 昨年は見に行った時期が悪かったのかもしれませんが、今年の方が綺麗に咲いていたように思います♪ 一重の梅が好きです。
タグ: 砧公園 読書
あなたの知らない、世界の稀少言語
今日は誕生日だし、ゆっくり起きようと思っていたのですが、会社の入っているビルが瞬停と言う事で総務から電話が掛かって叩き起されました。 御陰様でパソコンを上げて状況の確認に追われることに。 ここ..
タグ: 日記 読書 ひとりごと 言語学
読書の環境
勘三郎の備忘録 ] 13:57 03/18
図書館に行って来た 買い物なども基本的にウォーキングだ 片道20分弱の距離しかない 時速6kmだとちょうど良い およそ十日前に重いものを持ち上げた際に腰を痛めていた なので図書館の帰..
タグ: 散歩 ウォーキング ながら運動 読書
小川 哲 地図と拳(2022集英社)
e-徒然草 ] 09:26 03/18
 時代は1899年〜1945年、舞台は満州。地図とは「君は満洲という白紙の地図に、日本人の夢を書きこむ」とあるように中国東北部、満州を指し、拳とは満州を制圧した関東軍の軍事力、また抗日武装組織..
タグ: 読書 満州
イヤミスとは違うまとわりつく不快な霧 絞め殺しの樹/河崎秋子
■あらすじ 北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。 昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた..
タグ: 読書 河崎秋子 絞め殺しの樹 直木賞
<読書レビュー>『やめるときも、すこやかなるときも』窪美澄
先日、友人からおすすめしてもらった本を読みました♪ それがこちら! 『やめるときも、すこやかなるときも』 著者:窪美澄 目次 あらすじ 窪美澄さんによる多彩で細やかな情景描..
タグ: やめるときも、すこやかなるときも 小説 読書 窪美澄 人生
さよなら三角またきて四角
今日は虎の門病院でMRI検査のため会社はお休み。 暖かいのか寒いのか判断が付かず、ワイシャツの上にトレーナーを着てジャンパーを羽織ったら芽が出ました。 急に暑くなって、身体がびっくりしています..
タグ: 健康 読書 ひとりごと 日記 八重洲ブックセンター 閉店 MRI リハビリ
人はいかにして戦い仏を信じるのかー黒牢城/米澤穂信
■あらすじ 本能寺の変より四年前、天正六年の冬。 織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。 動揺する人心を落ち着かせるため、村重は..
タグ: 読書 感想 米澤穂信 直木賞
宇宙一の無責任男
今日は電池切れを起こしてお休み。 流石に休み無しで2日間も仕事してたら完全に疲れが上回りましたね。 まぁ、今月は4日、11日と週休1日が続いていた上に、11、12日とライブ2連チャンがあって、..
タグ: ひとりごと 読書 日記 無責任艦長タイラー
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 224 225 次のページへ