タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  読書
関連するタグ: ひとりごと  日記  ゾルゲ   
記事 での「読書」の検索結果 2,697
六草いちか 鴎外の恋 舞姫エリスの真実 (1)(2011講談社)
e-徒然草 ] 09:26 01/17
石炭をば早や積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと靜にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒なり。 『舞姫』冒頭の有名な一節です。高校の現代国語の教科書で習いました。この美文調に魅せられ読んでみたので..
タグ: 読書
川村裕子 更級日記 (2) (2007角川文庫)
e-徒然草 ] 07:50 01/15
続きです。 結婚  父親の菅原孝標が引退し、何故か母親が尼となって在家のまま出家してしまいます。孝標女は 、読書三昧の生活から現実に引き戻されます。そんな折り、祐子内親王家から、ヒマなら宮仕..
タグ: 読書
川村裕子 更級日記 (1) (2007角川文庫)
e-徒然草 ] 10:33 01/11
 蜻蛉日記、和泉式部日記、紫式部日記とともに有名な平安時代の日記文学です。蜻蛉日記の成立は974年ごろ、枕草子が書かれたのは1001年頃、和泉式部日記と紫式部日記の成立は1008年頃。更科日記は、..
タグ: 読書
木村紅美 雪子さんの足音(2018講談社)
e-徒然草 ] 08:24 01/09
 暮に読んだ『あなたに安全な人』が面白かったので読んでみました、第158回芥川賞候補作です。『あなたに安全な人』より薄い120ページの中編。40歳の男が、学生時代に住んだ高円寺のアパートの大家「..
タグ: 読書
朝鮮・韓国史の憂鬱
e-徒然草 ] 07:47 01/13
 普通、歴史の読書は面白いものですが、こと朝鮮・韓国史の読書は憂鬱です。百田尚樹氏はともかく、元駐韓大使や大学の先生、韓国の知識人まで嫌韓本を書くわけですから、コッチまで嫌韓ネト..
タグ: 読書 朝鮮・韓国
小泉 悠 ウクライナ戦争 (2)(2022ちくま新書)
e-徒然草 ] 08:01 01/06
続きです。 第三次世界大戦  ウクライナ戦争の最大の懸念は核と第三次世界大戦です。ウクライナ反撃でロシアが窮地に立てば、プーチンは核を使ってくるおそれがあり第三次世界大戦に発展します。..
タグ: 読書
小泉 悠  ウクライナ戦争 (1)(2022ちくま新書)
e-徒然草 ] 08:13 01/03
 新春1冊目はウクライナ戦争。去年からBSフジLIVEプライムニュースを見るようになり、ウクライナ戦争ついての高橋杉雄氏(防衛研)と小泉悠氏(東大先端科学技術研究センター専任講師)の明快な語り口..
タグ: 読書
木村紅美 あなたに安全な人(2021河出書房)
e-徒然草 ] 07:20 12/28
 第32回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞作です。ロバート・キャンベルさんが褒めていたので読んでみました、選考委員のキャンベルさんは、 世界を覆う不均衡(インバランス)に声と形を与えよ..
タグ: 読書
俺ではない炎上/浅倉 秋成 -選択するということは誰かとぶつかるということ-
■あらすじ ある日突然、「女子大生殺害犯」とされた男。既に実名・写真付きでネットに素性が曝され、大炎上しているらしい。 まったくの事実無根だが、誰一人として信じてくれない。 会社も、友人..
タグ: 俺ではない炎上 読書 感想 読書感想 小説 浅倉秋成
再読 天子蒙塵(1) (2016講談社)
e-徒然草 ] 07:56 12/23
 「蒙塵」とは、宮殿の外で塵をかぶる意から 天子が変事に際し難を避けて逃れること、だそうです。  『蒼穹の昴』第5部。主人公は清朝最後の皇帝で満州帝国皇帝、溥儀。愛新覚羅溥儀は波乱の人生を送ります..
タグ: 読書
2022年に読んだ本
e-徒然草 ] 09:04 12/27
 今年は49冊。もっぱら図書館です。新年早々王朝日記の魅力に引きずられて、現代語訳 和泉式部日記、紫式部日記、枕草子のたくらみを読み、丸谷才一輝く日の宮を再読して王朝文化に耽溺?しました。当..
タグ: 読書
浅田次郎 兵諫(2) (2021講談社)
e-徒然草 ] 07:51 12/18
          張学良と蒋介石 西安事件(1936.12.12)  続きです。作者は、同じ1936年に起きた二二六事件と西安事件を兵諫と断じます。  西安事件とは、西安で東北軍司令官・張学良..
タグ: 読書
前のページへ 1 2 10 11 12 13 14 15 16 17 18 224 225 次のページへ