記事 での「管理機」の検索結果 76件
畑日誌6585-杏の花
3月17日(月)
曇ったり、晴れたり。7度。
畑、杏の花が三分咲き。実は娘がジャムに使います。
ノラ、餌の前、丁度日が照って。
朝は里芋植えました。石川早生2㌔。去年よりちょっ..
タグ: ツナグ展 ジャガイモ芽 耕耘 杏の花 川柳 管理機 里芋植え 石川早生 小松菜
畑日誌6582-河津桜満開
3月14日(金)
晴れ、18度。暖かでした。
管理機を止めて、
満開の河津桜を鑑賞。
畑はエンドウの草取り、
ホウレン草の中打ち。きれいに生えそろってます。
人参、..
タグ: 紅三太 管理機 田辺聖子 人参発芽 小松菜花 河津桜 川柳
畑日誌6575-シロハラ登場
3月7日(金)
晴れ、10度。
天気が回復したので、畑を管理機で耕耘。「開拓」した土地の一部も。
妻はホウレンソウ、小松菜を収穫。
種まきした畝の水やりも。ゴボウがチラホラ発芽。種を蒔..
タグ: ゴボウ発芽 大根発芽 管理機 シロハラ 川柳
畑日誌6558-格闘格闘
2月18(火)
晴れ、7度。予想より暖か、いい日差し。
畑、朝は「開拓」継続。竹の根と格闘して、
イチジク苗、最後の4本目まで到達。
収穫。大根・小松菜・里芋。
縞ニャンも日..
タグ: 水木しげる 味噌ラーメン イチジク苗 竹の根 管理機 ジョウビタキ レンコ鯛 川柳
畑日誌6551-生まれ変わり
2月11日(火)
晴れ、10度。久方、いい天気。寒波が続いたので「暖か」でした。
白ニャンも日向ぼっこ。
おかげで作業がはかどりました。管理機で耕耘、
鍬で畝つくり。
収穫は里芋..
タグ: 鍬 里芋 オデン ダンボール回収 ジャガイモ作業 水木しげる 水前寺菜 管理機 うどん 川柳
畑日誌6543-うまかっちゃん
2月3日(月)
曇ったり晴れたり、9度。
朝の畑、2日遅れの月命日を済ませて、
ゴボウとホウレン草用地(3畝)に堆肥・鶏糞入れ。
伐った竹の整理など。
白ニャン、餌の後。
..
タグ: 川柳 管理機 ロイ 月命日 うまかっちゃん
畑日誌6489-100円野菜
12月9日(月)
曇ったり晴れたり、11度。
朝の食パンです。はちみつ・トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。
畑、朝。レモンを採ってみました。まだ少し青いですが。無農薬なので皮まで使えます..
タグ: ババロアムースケーキ 川柳 夕暮れ 管理機 レモン モモちゃん 100円野菜 産直
畑日誌6480-足長じいさん
10月11日(金)
晴れ、25度。起きるとお茶を沸かして、飲みつつパソコンチェック。今朝はこれだけ。
それからウォーキング。終わって、朝食。私は食パン、妻は自作ハムパン。はちみつ・リンゴ・..
タグ: 鯉 お茶 藁 管理機 菜花種まき 足長じいさん 川柳
畑日誌6462-雉現る
9月23日(月)
晴れ、27度。過ごしやすくなりました。
朝の食パン。ジャム娘作、おひさまジャム。トマト・キュウリ・シロップ梅。器妻作。
畑。秋ジャガ、1つ発芽。
ポット蒔..
タグ: 密造酒 川柳 ブロッコリー キンセンカ 管理機 雉 ひじきの煮つけ
畑日誌6457-井戸水噴水
9月18日(水)
晴れ、35度。
まだまだ暑い。井戸水噴水。
朝のパン。牛乳パン(妻は検診で朝食抜き)。トマト・キュウリ・梨・シロップ梅。器妻作。
畑は管理機で、3か所耕耘..
タグ: 川柳 ほうれん草種まき 井戸水噴水 夕日 水前寺菜 管理機 おいしい話
畑日誌6450-縞茶の肉球
9月11日(水)
朝、ブドウパン。キュウリ・バナナ・トマト・シロップ梅。器妻作。
畑。秋ジャガ植えました。出島(秋ジャガ用品種)6㌔。気温が高いので、カットせず。
管理..
タグ: 川柳 秋ジャガ植え 肉球 ほうれん草種まき 子持ち高菜種まき 秋そば中打ち 管理機 サンマ 茹で落花生
畑日誌6441-きつねうどんだ
9月2日(月)
晴れ、時折曇り、31度。
朝の食パン、娘のジャム。キャベツ・キュウリ・シロップ梅。器妻作。
畑。管理機、エンジン交換で修理完了。大出費。早速耕して、
紅三太(赤..
タグ: 川柳 絵手紙 管理機 紅三太 赤大根 イモムシ サツマイモ畑作業 オンブバッタ