記事 での「茹で落花生」の検索結果 14件
畑日誌6453-みんなで秋そば刈り取り
11月3日(日)
晴れ、22度。
今日はまちづくりで作っている「秋そば」の刈り取りとかけ干しの日。
まず刈り取り、
掛干しするために束にします。
掛干し場所はいつも氏神様の拝殿なので..
タグ: 川柳 モッチー ロイ 茹で落花生 夕日 秋そば刈り取り 秋そばかけ干し 氏神様 ぎゃらりぃ 光もの
畑日誌6456-奄美の黒糖焼酎
9月17日(火)
晴れ、36度。いや暑いこと。
朝のパン。クリームパン(妻)・ソフトフランス。トマト・キュウリ・シロップ梅。器妻作。
畑。草取りと苦土石灰入れ。
今日は秋キ..
タグ: 川柳 茹で落花生 里の曙 黒糖焼酎 キュウリ カマキリ ほうれん草発芽 軽トラ
畑日誌6450-縞茶の肉球
9月11日(水)
朝、ブドウパン。キュウリ・バナナ・トマト・シロップ梅。器妻作。
畑。秋ジャガ植えました。出島(秋ジャガ用品種)6㌔。気温が高いので、カットせず。
管理..
タグ: 川柳 秋ジャガ植え 肉球 ほうれん草種まき 子持ち高菜種まき 秋そば中打ち 管理機 サンマ 茹で落花生
畑日誌6277-祭りの準備
9月29日(金)
晴れ、29度。
今朝は8時から、
畦町宿祭り前の環境整備その1「世界一小さな蚕博物館・お祇園様花壇・々池周辺」の作業。
時折登場久代ちゃん、88歳。作..
タグ: 蚕博物館掃除 茹で落花生 茹で栗 祭りポスター 久代ちゃん まちづくり 国産小麦粉
畑日誌6274ー栗ご飯
9月19日(火)
31度、晴れから曇り、夕刻小雨。
サツマイモ、今日も少し掘りました。赤いバケツのが紅ハルカ、青いのが紫芋。
3次キュウリの数が増えました。栗は小さいですが。
..
タグ: 茹で落花生 ナガサキアゲハ 彼岸花 栗ご飯 吉村昭 川柳
畑日誌5930-芋の茎煮つけ
10月12日(水)
秋空。
「ほっとするまち」づくりで植えた「フジバカマ」に花が。
祭りの幟、川筋にも。
朝の畑作業していたら、畑への進入路にやって来たトラックがあわや!この道..
タグ: 川柳 ノラ フジバカマ ジャム 畦町宿祭り 菓子工房AZE 芋の茎 茹で落花生
畑日誌4680-エンピツ画
10月3日(木)
生暖かったです。風が強かった。
落花生、昨日の夕飯で、さっそく茹でて、おつまみに。
今朝の畑。2日遅れましたが先住犬の月命日。
先日、1年生が天満宮に奉納した絵馬..
タグ: 絵馬 エンピツ画 吉村清彦 チワワ 茹で落花生
畑日誌4333-ゆで落花生
10月10日(水)
朝の畑。草刈りと根っ子起こしなど。
落花生試し掘り。まずまずか。
ニンニクぼつぼつ発芽。
午後もう1度畑。里芋試し掘り。イモムシが葉っぱを食べて、入り具..
タグ: 川柳 里芋 茹で落花生
「山賊焼き」で一杯!
この日は、地元の居酒屋“日本海庄や”にお邪魔しました。
水槽とは少し離れていたのですが、お客さんが立った時に見てみると・・・
..
タグ: 蜂の子 なめろう 茹で落花生 山賊焼き ハランボ イナゴ
札幌市民農園
昨年までは、毎年札幌さとランドの体験農業に応募して、サツマイモ作りを楽しんでいました。
そのとき味わった茹で落花生の美味しさが忘れられなくて今年は札幌市民農園(貸し農園)で落花生作りに挑戦することに..
タグ: 恵みの雨 茹で落花生 札幌市民農園 貸し農園
「大根菜と赤かぶの甘酢漬け」で一杯!
この日は、東武東上線ときわ台駅近くの“BY”にお邪魔しました。
お酒は、広島県東広島市の今田酒造本店「富久長 純米 ハイブリッド酒母」です。
香りは..
タグ: つくね 茹で落花生 赤カブ
◆落花生も収穫し終えて・・・
9月4日までに、落花生・春作のネギ・生姜を採り終えてもらって・・・明日からの作業の準備として、火曜日に耕しておきました。  収穫してもらった落花生は、茹でて食べるのに適した種類です..
タグ: 茹で落花生