記事 での「時代物」の検索結果 161件
ホラーというよりは
ティムール・ベクマンベトフ監督『リンカーン 秘密の書』を見る。
怖い映画、というよりはインディー・ジョーンズのようなアクションもの、あるいはモンハンか。
主人公の顔が何とも地味だと思..
タグ: ティムール・ベクマンベトフ ホラー アクション 和田竜 リンカーン秘密の書 忍びの国 時代物
少しキャラは変わったみたいだけど
宇江佐真理『なでしこ御用帖』読了。
故・宇江佐真理先生の連作短編。医者の娘のお嬢様の捕り物帖で、楽しめたけれど、なんとなく最初の登場のところと最後と、主人公のなでしこちゃんのキャラが変わ..
タグ: 宇江佐真理 なでしこ御用帖 捕物帖 時代物 連作短編
珠玉のオムニバス
縄田一男編『吉原花魁』読了。
隆慶一郎、宇江佐真理(惜しい方を……)、藤沢周平など、豪華な布陣による吉原小説オムニバス。どれもこれも面白く、いずれ劣らぬ出来栄え。遊郭を描いているけれど、..
タグ: 藤沢周平 宇江佐真理 縄田一男 隆慶一郎 杉本章子 吉原花魁 オムニバス 時代物 阿寒に果つ 長編
軽いけど面白い
土橋章宏『幕末まらそん侍』読了。
作者のキャラとよく合っている。とはいえ、彼の作品の出版されたのを読んだのは今回が初めてでした、すみません。ページ量産を体力で乗り切る、とご自分でも言って..
タグ: 土橋章宏 幕末まらそん侍 時代物
意外と読めなかったけど3冊
百田尚樹『風の中のマリア』読了。
「人間的にはいい人です」と講演の中で浅田次郎先生が庇っておられたが、作品も面白い。まさか昆虫が主人公の小説でこんなに読ませるとは、と。ハチだもんなあ。
..
タグ: 渡辺容子 左手に告げるなかれ ミステリ 江戸川乱歩賞 富子すきすき 短編集 時代物 宇江佐真理 百田尚樹 風の中のマリア
花火の季節に
篠田節子『秋の花火』読了。
人のふれあいとすれ違いを描いた短編集。タイトル通り、なんとなく物悲しい話が多い。たとえハッピーエンドでも、もの悲しい。『灯油が尽きるとき』と『ソリスト』が特に..
タグ: 篠田節子 短編集 秋の花火 絵師 時代物 若冲 澤田瞳子
洒脱
週末、けっこう電車に乗ったので、だいぶ読んでしまった。
杉浦日向子『東京イワシ頭』読了。
作者と一緒に取材に行く編集部の「ポアール・ムース」の呼び方に覚えはあるけれども、たぶん前篇..
タグ: 東京イワシ頭 杉浦日向子 エッセイ 物故作家 今野敏 流行作家は伊達じゃない 自伝 こっちへお入り 落語 平安寿子
無国籍感が半端ない
エミール・クストリッツァ監督『黒猫・白猫』を見る。
旧ユーゴのサラエボ生まれの監督の作品ということで(?)、セルビア語の映画らしい(聞いてもわからないけど)。ドナウ川のほとりに暮らすロマ..
タグ: ユーゴスラビア セルビア語 黒猫・白猫 ロマ 大名やくざ 風野真知雄 教場 長岡弘樹 サスペンス 時代物
挫折したのと暗かったのと
残雪『最後の恋人』挫折。
分厚い割に、読みだしてなんだか世界観がよくわからなかったので、挫折。決して近藤直子先生の翻訳が悪いわけではないと思うのですが……近藤先生は残雪の研究著書もあるし..
タグ: 残雪 中国文学 最後の恋人 近藤直子 輪渡颯介 猫除け 時代物
配役に納得
山本兼一『利休にたずねよ』読了。
面白かったー、もっと早く読めばよかった、これ。「美」をどこまでも追い求める利休の秘密が明かされる。山本兼一って、面白いんだ。うんうん、直木賞にも、映画版..
タグ: 山本兼一 今西乃子 しあわせになった捨てねこ 利休にたずねよ 時代物 戦国時代 猫 ボランティア
徒花とは
浅田次郎『憑神』読了。
なんだか愚かなことに、途中まで宮部みゆき作品だと思って読んでいた。浅田先生ごめんなさい。
ユーモラスに描いているけれども、やがて悲しい物語。時代に合わない、..
タグ: 浅田次郎 宮部みゆき 憑神 時代物 長編
政治と芸術
安部龍太郎『等伯(上・下)』読了。
戦国時代物は、若干苦手なジャンルかと思っていたが、読み始めたら面白くて面白くて、また感動も多くて……長谷川等伯の松林図、すぐにも見に行きたくなったけど..
タグ: 等伯 安部龍太郎 時代物 戦国時代