タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  時代物
記事 での「時代物」の検索結果 161
幻想的な小品も
6猫日記 ] 21:24 03/01
 藤沢周平『闇の穴』読了。  短編集。エロティックだったり、幻想的だったりする作品もあって、ちょっと意外な作風を見た思い。『木綿触れ』はとてもかわいそうだったし、『荒れ野』『夜が軋む』のエロティ..
タグ: 闇の穴 短編集 時代物 藤沢周平
あんまり共感できない2冊と
6猫日記 ] 23:18 02/28
 山本一力『はぐれ牡丹』読了。  元々大店のお嬢様が駆け落ちして野菜売りぼてふりなんかをして、その中で市井の人たちと力を合わせて悪を討つというお話。何となく、花火の必然性がわからないなあ。主人公..
タグ: 山崎ナオコーラ 山本一力 時代物 市井物 恋愛物 短編
たまっちゃった
6猫日記 ] 21:22 02/18
 ついつい忘れて読んだ本がたまってしまった。次に図書館に同じ本を買ってしまわないように、一所懸命つけているメモ代わりなのに……。  まずは森絵都『風に舞いあがるビニールシート』読了。  とても..
タグ: 山本文緒 畠中恵 森絵都 風に舞いあがるビニールシート 恋愛中毒 いっちばん 時代物 短編集 恋愛小説
女形
6猫日記 ] 21:48 01/17
 三宅登茂子『山雨の寺』読了。  作者は、とても穏やかで優しげな方なのである(たまたま知っているのですが)。この物語の中で私の思う一番いいシーンは、女形千之丞が、化粧で役柄の桜姫に変わっていく自..
タグ: 早坂登茂子 山雨の寺 時代物 女形 ミステリ
図書館ですみません
6猫日記 ] 10:46 01/09
 森村誠一先生『悪道』読了。 「生類憐れみの令」で有名な将軍綱吉が、途中から影武者に入れ替わるという大胆なストーリー。いつもながらたいへんな取材量だし、その中にご趣味の俳句が入ったりしているのも..
タグ: 悪道 時代物 森村誠一
通俗時代小説
6猫日記 ] 21:42 01/05
 米村圭伍『おんみつ蜜姫』読了。  後書きにもあったけど、最近はTVの時代劇ドラマとかでも、男装の女武者はほとんど見かけなくなったかも。どこかのお嬢様かお姫様が若衆髷に結って袴を穿いて……って、..
タグ: 通俗時代小説 おんみつ蜜姫 米村圭伍 時代物 女武者
病院は
6猫日記 ] 00:14 12/28
 今日は、大きな病院にある検査を受けに行き、えらいこと待たされているうちに2冊も本を読み終わってしまいました。  一冊目は、伊坂幸太郎『バイバイ、ブラックバード』読了。 「繭美」のキャラクターが何..
タグ: 藤沢周平 伊坂幸太郎 短編集 バイバイ、ブラックバード 雪明かり 時代物 市井物
女性通訳者
6猫日記 ] 12:18 12/12
 宇江佐真理『アラミスと呼ばれた女』読了。  幕末の動乱時代に政府のお雇いフランス人の通訳を務めた女性がモデル。彼女の詳細についてはほとんどわかっていないらしいが、確かに存在したらしい。小説の中..
タグ: 宇江佐真理 幕末 通詞 フランス語 時代物 アラミスと呼ばれた女
働く人たちの物語
6猫日記 ] 23:34 12/10
 山本一力『銀しゃり』読了。  江戸時代に懸命に働いて来た職人や、それ以外の人たちの物語。賞を取った『あかね雲』は豆腐屋の話だったが、今度は柿酢を利かせたお寿司(押し寿司だが)という、世にも美味..
タグ: 山本一力 銀しゃり 時代物 市井物
あっという間に読めた2冊
6猫日記 ] 20:56 11/09
 1冊目、朝倉かすみ『タイム屋文庫』読了。  同作者の『肝、焼ける』ほどのインパクトはなかったが、しみじみと、いい小説。たった一人の人を待ち続けるために、祖母の家を改造して開いた「タイムトラベル..
タグ: 朝倉かすみ タイム屋文庫 藤沢周平 時代物 恋愛物 闇の歯車
2冊
6猫日記 ] 22:56 08/03
『小説推理新人賞受賞作アンソロジーⅡ』読了。  小説推理は短編で募集するので、短編集。永井するみさん以外は、あまり小説家として続けてはいらっしゃらないらしい。どれも力作揃いで面白かったのになあ。..
タグ: 宇江佐真理 時代物 短編集 アンソロジー 小説推理新人賞
お休みだし、2冊
6猫日記 ] 19:23 08/01
 キリンビール大学太田垣晴子『ビールでいただきます!』読了。  web上の大学講義シリーズを書籍に再構成したもの。  前期・講座1で、「とりあえずビール!」という言葉はビールに失礼だというのが..
タグ: 松井今朝子 時代物 ビールでいただきます! 太田垣晴子 家、家にあらず
前のページへ 1 2 9 10 11 12 13 14 次のページへ

最近チェックしたタグ