記事 での「時代物」の検索結果 161件
読んだり観たり
実用本からそうでないものからDVDからいろいろ。更新があくと、すぐにたまってしまうのです。
野村万之丞『いい加減 よい加減』読了。
新社長が愛読書に上げていたので……それほど面白..
タグ: 短編集 藤沢周平 長門守の陰謀 時代物 ミレニアム3 ダニエル・アルフレッドソン DVD 岡田慎一郎 野村万之丞 エッセイ集
なんかなあ、と、面白かったのと
唯川恵『100万回の言い訳』読了。
結婚7年目の夫婦の倦怠を描いた作品。悪くないし、きっとそうなんだろうなあと思う(自分の7年目は忘れてますけど)。でも、なんかそんなに盛り上がらないし、一番..
タグ: 中村柊斗 夢幻の如く 100万回の言い訳 唯川恵 恋愛小説 時代物
いまいちの2冊
折原一『誘拐者』読了。
もっと落ち着いてじっくり読めば良かったのかなあ。長すぎ。しかも、けっこうグロ。小説の構造的にもややこしくてついていけなかった。
松本茂樹『半次血風録 孤狼..
タグ: ミステリ 時代物 松本茂樹 半次血風録 孤狼江戸を奔る 誘拐者 折原一 長編 短編
久々オムニバス
縄田一男編『吉原花魁』読了。
花魁の出てくる短編を集めたオムニバス短編集。正直、これは……と思うすごいのはあんまりなかった。
劉慶一郎『張りの吉原』、平岩弓枝『吉原大門の殺人』、宇江佐真理..
タグ: 吉原花魁 縄田一男 藤沢周平 松井今朝子 宇江佐真理 杉本章子 山田風太郎 平岩弓枝 劉慶一郎 オムニバス短編集
帰省して読んだ本
帰省しても、そんなにたくさんやることがあるわけではないので、本は読めます。
早見俊『婿同心捕物控え』読了。
町人が金で武家の養子になり、同心になるということは、わりに普通にあったのか..
タグ: 乙川優三郎 貫井徳郎 早見俊 沢木冬吾 さよならの代わりに 償いの椅子 時代物 早梅記 安穏河原 短編集
すばる文学賞受賞作他
朝井リョウ『桐島、部活やめるってよ』読了。
最初は、過剰なまでに表現しすぎというか、細かく書き過ぎのような気がして、ちょっとウザくなったのだが、だんだん引き込まれた。もちろん今時の子だから、..
タグ: 朝井リョウ 小説すばる新人賞 桐島、部活やめるってよ 時代小説を書く 若桜木虔 時代物 資料
理屈っぽい
山本周五郎『夜明けの辻』読了。
大好きな山周の短編集だが、何となくここに集まっているのは理屈っぽい(?)作品が多いような気が……和歌山の鯨獲りを描いた『熊野灘』が勇壮でよかったのと、『嫁取り..
タグ: 短編集 山本周五郎 時代物 夜明けの辻
偶然にも
澤田ふじ子『狐火の町』読了。
偶然ってあるものだ。まったく知らずに図書館で手に取ったこの作品、文政年間に京都の町を襲った大地震の前後3日ほどのドラマを描いた作品だった。
空に妖しい光、そ..
タグ: 文政 京都 時代物 盗賊 澤田ふじ子 狐火の町 地震
敵討ちのいろいろ
日本文芸家協会編『時代小説傑作選ー江戸風鈴恋物語』読了。
これだけ揃うと、好きもさほどでないのも、あり。
『雪の峠』古川薫◎
『闇討ち』藤沢周平○
『死出の雪』隆慶一郎○
『刃傷』津..
タグ: 時代物 藤沢周平 南條範夫 古川薫 短編集 井口朝生
どれもこれも
山本周五郎『町奉行日記』読了。
短編集だが、全部傑作なので、タイトルを挙げておく。
土佐の国柱
晩秋
金五十両
落ち梅記
寒橋
わたくしです物語
修業綺譚
法師川八景
町奉..
タグ: 時代物 短編集 山本周五郎
悲劇と爽快感
澤田ふじ子『討たれざるもの』読了。
多分この人の本は初めて読んだが、とても面白い。短編集だが、男女がいろいろなことに追い詰められて最後に一矢報いるか、あるいは悲劇のまま終わるか。どちらも納得..
タグ: 時代物 短編集 澤田ふじ子
シリーズと登場人物の成長
宇江佐真理『髪結い伊三次捕物余話 君を乗せる舟』読了。
シリーズ第6冊目。登場人物が皆成長してきて、不破龍之介は元服して龍之進になり、初恋の少女あぐりは犯罪者の娘という悲しい運命を背負って十..
タグ: 君を乗せる舟 髪結い伊三次 時代物 連作短編 宇江佐真理