タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  お正月
記事 での「お正月」の検索結果 1,895
新年
八百八丁味噌夢日記 ] 00:29 01/01
2009年。 あけましておめでとうございます。 今まで何も考えずに大掃除やら正月の準備をしてきていたが、今年、注連飾りやら松を生けたりしている時にふと考えてしまった。 新年とは… 大事なお..
タグ: お正月 新年
あけおめ
誠光庵 ] 00:08 01/01
正直、あんまこんな気分じゃないんだが・・・。 普通の日のようなかんじで。 ちょうど足柄SA越えたところでワンセグ見ながら迎えました。 その時に花火があがってるのまで見えました。 あーあ..
タグ: お正月 あけおめ
今年もあとわずか
今年ももう終わりですね。こちらはまだ30日なのであと1日残っていますが、やっぱり師走。クリスマスが終わったとおもったらあっという間にお正月が来るのですね~。 先週末はクリスマスツリーなど、クリス..
タグ: ディナー 大晦日 クリスマス お正月 花火
錦玉子
鶴生館 ] 11:40 12/31
 鶴生館の特製錦玉子をご紹介します。  卵を30個も使っています。  まずは茹で卵を作ります。  白身と黄身に分け、それぞれ別々に下処理、味付けをします。  白身は細かく叩きま..
タグ: 錦玉子 おせち お正月 黄身 白身 蒸す さらし 洗う 木型
大みそか!!
いよいよ大みそかがやってきますね。 もう、あとひとつ寝るとお正月!! お正月と言えばおせち料理!! 主婦としては腕の見せ所ですよね。 私も実家に帰りますが、親戚もくるし、腕を振..
タグ: 大みそか お正月 おせち料理
新年の幕開けです。。
てるてるぼうず ] 00:03 01/01
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆ ゜・:*:・。♪☆A Happy New Year ゜・:*:・。♪☆ 「☆おいらのリヴ日記☆」のかーずさ..
タグ: 年賀 ご挨拶 ご祝辞 お正月 ハム ヤナセ めでたい ゴディバ 栃木 亀有
調理 鰤の角煮
鶴生館 ] 23:30 12/11
 鰤の角煮は、鮪のそれに比べると煮汁が透き通っています。  ここから角煮になるためには長い時間と手間ヒマがかかります。  お料理になった姿は、重箱にお詰めする時にまたご紹介します。 ..
タグ: 角煮 おせち お正月 煮汁
調理 鮪の角煮
鶴生館 ] 23:29 12/10
 鮪の角煮を作っている途中です。  鮪は、鰤の角煮に比べると、同じ調味料を同じ分量だけ使っていても煮汁に赤味が差します。  不思議ですね。  針生姜や追い鰹をふんだんに入れて、角煮な..
タグ: 追い鰹 角煮 針生姜 おせち お正月
調理 なまこ酢
鶴生館 ] 23:33 12/28
 三倍酢に漬けたなまこです。  なまこは珍味として有名ですね。  お酒の好きな方ならおつまみとして好まれる方も多いのではないでしょうか。  作って2~3日ほど経つと、なまこに三倍酢が..
タグ: 三倍酢 なまこ酢 珍味 なまこ ゆず釜 おせち お正月
調理 山海漬け
鶴生館 ] 23:35 12/27
 鶴生館の山海漬けに入れる具です。  海老の紅白がお正月らしい色合いですね。  鶴生館の山海漬けは具が5種類以上。  海老、数の子、蒲鉾、三つ葉、干し椎茸  具もすべてそれぞれに下..
タグ: 下処理 味付け 山海漬け 里湯 海老 数の子 三つ葉 蒲鉾 干し椎茸 酒粕
調理 松風
鶴生館 ] 23:34 12/26
 松風は鶴生館のおせち料理の定番です。  気に入られて単品でご予約されるお客さまもいらっしゃいます。  松風のタネです。  醤油、砂糖などで下味を付け煮詰めた鳥のひき肉に、炒めておいた玉ねぎ..
タグ: おせち 松風 鳥の挽肉 玉ねぎ 魚のすり身 単品 里湯 おつまみ お正月 お祝い
2009年(平成二十一年)元旦
memoranda ] 00:00 01/01
今年もどうぞよろしくお願いいたします素晴らしい一年となりますように!皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
タグ: お正月 2009年 平成21年 ご挨拶
前のページへ 1 2 151 152 153 154 155 156 157 158 次のページへ