タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  金沢
関連するタグ: 石川県 
記事 での「金沢」の検索結果 1,565
『牛すきと焼肉弁当』@上野駅新幹線改札内
昨日の金沢出張 9時過ぎの新幹線乗車だったので 朝食を食べず、 上野駅で駅弁を購入して ちょっと遅めの朝食
タグ: 牛すきと焼肉弁当 上野駅 構内 改札内 新幹線 JR JR 東日本 東北 上越
あきない君 正装
尾張町町民文化館の前に設置されている尾張町商店街のマスコットキャラクター「あきない君」がお正月用に正装(紋付き・袴姿)していました。      雨除けにビニール袋をかけられている(笑) ..
タグ: 金沢
フランス菓子とパンの店 Biquette Bonbons
金沢のお店、新規開拓シリーズ。 近江町市場のパーキング口側に以前からある花屋NARUSE Flower Gardenの中に、いつの間にかオープンしていたフランス菓子とパンの店Biquette B..
タグ: 金沢 スイーツ フランス菓子 パン
兼六園・金沢城公園 2023お正月
お昼前、この時期の金沢にしては珍しく、お陽さまが出て良い天気だったので、外出ついでに私の庭(兼六園のことね、笑)と昔の学び舎(金沢大学キャンパス跡地、現在は金沢城公園)を散策してきました。 兼六..
タグ: 金沢 兼六園 金沢城公園 正月
東南アジア料理 龍龍亭 ドイツ風ビアホール ぴるぜん
大学&会社の後輩でもあり、旅仲間でもある友人が名古屋から久しぶりに金沢にやって来て、自身の懐かしい店をハシゴしたい!ということで予約してくれました。   一軒目は東南アジア料理の龍龍亭    ..
タグ: 東南アジア料理 金沢 ビール
金沢旅行でグルメを楽しんだ後は、金沢場周辺を散策して東京へ戻ります
近江町市場でランチを楽しんで、お土産を買った後は、夕方の帰りの便までの時間は「金沢城公園」を巡ります。 「玉泉院丸庭園」 二代目藩主利長の正室玉泉院(永姫)のお屋敷だそうです。実は、金沢城公園を入..
タグ: 石川 金沢 金沢城公園 ボランティア 玉泉院丸庭園 玉泉院 永姫 金沢ニューグランドホテル 那谷寺 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
金沢で女子が行くとすればやはり東茶屋街なので、抹茶スイーツを(金沢ひがし茶屋街:波結)
今回の金沢旅行は、会社の後輩女子に楽しんでもらうのがメインのため、女子が喜ぶ東茶屋街に向かった。残念ながら雨模様であったので、レンタカー屋で借りた傘をさしながら散策。一通りぶらぶらした後は、スイーツを..
タグ: 抹茶 ティラミス 石川県 波結 ひがし茶屋街 HAYUWA お汁粉 ぜんざい スイーツ はゆわ
大衆割烹で贅沢な料理をリーズナブルな価格で楽しめるお店(金沢片町:魚吟)
金沢おでんを堪能した後は、女子達はクリスマスイルミネーションを楽しみながら、片町周辺を散策しながら次の店へ。向かったお店は「大衆割烹 魚吟」事前にいくつかの店をリサーチしていたのですが、お店の雰囲気で..
タグ: 石川県 金沢 片町 大衆割烹 魚吟 能渡かき 白エビ カニ味噌 ノドグロ 真鱈白子
冬の金沢と言えば金沢おでん。この時期にしか食べれない「かに面」おでんを食す!(金沢:高砂)
久し振りに金沢旅行は、会社の後輩女子と恒例の年一の旅行に出かけた。自分からすると娘のような年齢差もありますが、気兼ねせずに飲める仲間達です。最近の女子はお任せで旅行を楽しむようで、オジサンチョイスのグ..
タグ: 石川 金沢 金沢おでん おでん かに面 ひろず 赤巻き 車麩 ツブ貝 赤玉
冬の味覚
今年もこの冬の味覚を堪能する時期が始まりました。   かぶら寿し、大根寿し。 シーズン初は佃の佃煮製    さらに先日は雷鳴が轟きアラレがバラバラ降り出して、鰤起こしだ!   とい..
タグ: ご当地料理 金沢
あきない君
私が住んでいる尾張町(おわりちょう)。    加賀藩初代藩主となった前田利家の出身地・尾張から来た商人を住まわせたのが町名の由来とか。 藩政期は金沢の経済の中心地だったので、今でも町屋建..
タグ: 金沢 キャラクター
【妄想旅】稚内発新大村行き 最長片道切符の旅32 岐阜→敦賀
こんにちは、gonanaです。 稚内駅から新大村駅への最長片道切符を使った乗り鉄旅の妄想旅日記、今回も続きます。 最長片道切符の妄想旅17日目は岐阜駅からスタート。まずここからは、高山本線で北..
タグ: 最長片道切符 乗り鉄 岐阜 美濃太田 高山 猪谷 富山 金沢 敦賀 高山本線
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 130 131 次のページへ