タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  批評
記事 での「批評」の検索結果 382
「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」
「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」セルジオ・レオーネ監督 さすがに今観ると長く感じる。そのたっぷりと余裕を持ったスタイルには憧れさえ感じるのだが・・。最初から終わりまで通して観るのはけっこうきつ..
タグ: アート 批評 映画 セルジオ・レオーネ クリント・イーストウッド
「コワイ女」
「コワイ女」雨宮慶太監督など これは拾い物。期待して観るとダメかもしれないが、まったく期待せずに観ると実に楽しめた。中越典子は案外ホラー&サスペンスが合っているし、なかなか色気がある。SMっぽい..
タグ: 映画 アート 批評 「コワイ女」 雨宮慶太 中越典子
「JUNO/ジュノ」
「JUNO/ジュノ」ジェイソン・ライトマン監督 バーガー電話だの、ジュノの相手の男の服装だの、ディテールがとても楽しい。このようなことで作品の魅力は増していく。ストーリー、画作り、セリフともに快..
タグ: 映画 アート 批評 「JUNO/ジュノ」 ジェイソン・ライトマン
「怪談蛇女」
「怪談蛇女」中川信夫監督 終盤は凡庸な怪談もののパターンを踏襲していて退屈だが、その他は随所に中川信夫らしい美意識が感じられて心地よい。特に時代の香りがそのまま伝わって来るセットは贅沢。黙って佇..
タグ: 映画 アート 批評 「怪談蛇女」 中川信夫
「容疑者Xの献身」
「容疑者Xの献身」西谷弘監督 テレビドラマは1度観ようとして、あまりにチープなので途中で止めたのだが・・。この映画版はなかなか見応えがある。それもこれも堤真一と松雪泰子の力。堤真一の「芝居」は正..
タグ: 映画 アート 批評 「容疑者Xの献身」 西谷弘 松雪泰子 堤真一
「神様のパズル」
「神様のパズル」三池崇史監督 劇場公開時には大コケしたという作品だが、魅力的な要素はいっぱい詰まっている。その筆頭がホミズサラカ役の谷村美月。実に面白いキャラクターを造形していたと思うのだが。も..
タグ: 映画 アート 批評 「神様のパズル」 三池崇史 谷村美月
「TANNKA 短歌」
「TANNKA 短歌」阿木耀子監督 ・・・この音楽センス、ラブシーンのセンス・・。珍奇な70年代テイストを味わいたかったら一見の価値ありかも。舞台は現代のはずなのに、70年代ガード下の飲み屋にい..
タグ: 映画 アート 批評 「TANNKA 短歌」 阿木耀子
「サイレントヒル」
「サイレントヒル」クリストフ・ガンズ監督 ラストで少女が大演説に近いセリフを言うのだが、その発音のキレのよさにほれぼれした。そんなちょっとしたことでポイントが上がったりするものだ。けっこう気持悪..
タグ: 映画 アート 批評 「サイレントヒル」 クリストフ・ガンズ
「罪とか罰とか」
「罪とか罰とか」ケラリーノ・サンドロビッチ監督 「他が全部さかさまなのよ!」(←だいたいこうだったと思う)・・けだし名セリフ。しかも効果的だった。もちろん舞台劇的な要素は多分にあるが、それでも映..
タグ: 映画 アート 批評 「罪とか罰とか」 ケラリーノ・サンドロビッチ
「プライド」金子修介監督
「プライド」金子修介監督 満島ひかりの集中力が作品を引っ張る。常に「何をしてくれるのか」というワクワク感を持たしてくれる稀有な存在だ。もちろん内容は「愛のむきだし」(比較する必要もないが)という..
タグ: 映画 アート 批評 「プライド」 金子修介 満島ひかり
「アンダーワールド:ビギンズ」
「アンダーワールド:ビギンズ」パトラック・タトポロス監督 ケイト・ベッキンセールのヴァンパイヤ、セリーナにほれ込んでいる身としては、「一場面だけ登場」ではもちろん満足できない。話の内容も過去の「..
タグ: 映画 アート 批評 「アンダーワールド:ビギンズ」 パトラック・タトポロス
「パトリオット・ゲーム」
「パトリオット・ゲーム」フィリップ・ノリス監督 手堅いアクション映画としてまとまっている。しかもテロリストグループの中にエマニュエル・べアールにどことなく似た女優が含まれていた。こうなるといくら..
タグ: 映画 アート 批評 「パトリオット・ゲーム」 フィリップ・ノリス
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 21 31 32 次のページへ