記事 での「批評」の検索結果 382件
「ジョーズ」
「ジョーズ」スティーブン・スピルバーグ監督
海洋ロマンの極地。そのロマンを重厚に演出しているのが、へミングウェイの小説に出て来そうな色気たっぷりのロバート・ショー。実にカッコいい。そして海面にサ..
タグ: 映画 「ジョーズ」 アート 批評 ロバート・ショー スティーブン・スピルバーグ
「追想」ロベール・アンリコ監督
「追想」ロベール・アンリコ監督
屈辱を受けた人間の復讐劇以上に興奮させるものは滅多にない。「モンテ・クリスト伯」しかり。意外と陽光の下が似合うロミー・シュナイダーの美しさ。身も蓋もない展開だが、..
タグ: 映画 アート 批評 「追想」 ロベール・アンリコ ロミー・シュナイダー
「マーゴット・ウェディング」
「マーゴット・ウェディング」ノア・バームバック監督
おもしろいとも、おもしろくないとも言えない、どうにも煮え切らない作品。ニコール・キッドマンとジェニファー・ジェイソン・リーの共演は見応えあるし..
タグ: 映画 アート 批評 「マーゴット・ウェディング」 ノア・バームバック
「キングス&クイーン」
「キングス&クイーン」アルノー・デプレシャン監督
観始めたときは、映像、語り口も快調で快感だったのだが、どうもだんだん作品中のエマニュエル・ドゥヴォスとマチュー・アマルリックのキャラクターに不快..
タグ: アート 映画 批評 「キングス&クイーン」 アルノー・デプレシャン
「TOKYO!」
「TOKYO!」ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックスなど
3監督の作品どれも、最後は「本気なの?」と言いたくなるようなつまらない終わり方だった。役者としての加瀬亮、香川照之は十分楽しめる芝居..
タグ: 映画 アート 批評 「TOKYO!」 レオス・カラックス
「デスノート the Last name」
「デスノート the Last name」金子修介監督
L(松山ケンイチ)が主になり、戸田恵梨香が金子修介の「変態性」を受け入れたことで、Part1よりもずっとおもしろいものになった。もちろん藤..
タグ: 映画 アート 批評 金子修介 松山ケンイチ 「デスノート the Last name」
「デス・ノート」
「デス・ノート」金子修介監督
ジュブナイル的映画でしかないが、見どころ(つっこみどころ)は少なくない。藤原竜也の大芝居、香椎由宇恐怖の無表情など・・。そしてまだ無味無臭のように見えた満島ひかりも..
タグ: 映画 アート 批評 「デス・ノート」 金子修介
「宮本武蔵 巌流島の決斗」
「宮本武蔵 巌流島の決斗」内田吐夢監督
内田吐夢の傑作「宮本武蔵シリーズ」の完結編だが、やや完成度が低い。「一乗寺の決斗」などの異様な雰囲気はなく、おつう役の入江若葉の素人芝居が際立って奇態に見..
タグ: 映画 アート 批評 「宮本武蔵 巌流島の決斗」 内田吐夢
「僕の彼女とその彼氏」
「僕の彼女とその彼氏」森敦司監督
この作品の存在価値は、「開花前の満島ひかりを観ることができる」ことのみ。正直なところ、そう思います。満島ひかりは開花前もパワフルだ。
1点
タグ: 映画 アート 批評 森敦司 「僕の彼女とその彼氏」
「フライング☆ラビッツ」
「フライング☆ラビッツ」瀬々敬久監督
まるで小学生がバスケをしているような石原さとみ・・。絶叫型の芝居(?)は30分ほどならいいが、2時間観ているとだんだん腹が立ってくる。強烈な目を持つ真木よう..
タグ: 映画 アート 批評 「フライング☆ラビッツ」 瀬々敬久 真木よう子
「明日に向かって撃て!」
「明日に向かって撃て!」ジョージ・ロイ・ヒル監督
エンターテイメント作品として「完璧」な作品の一つ。ニューマン&レッドフォードほど「花も実もある」コンビは他にない。そして女優が格の落ちるキャサリ..
タグ: 映画 アート 「明日に向かって撃て!」 批評 ジョージ・ロイ・ヒル
「ミュンヘン」
「ミュンヘン」スティーブン・スピルバーグ監督
衝撃的な事件の強烈な映画化。エリック・バナの無個性・無表情な顔が生かされる。1970年代のファッションというのは、今見かえすと実にギトギトした危険性..
タグ: 映画 アート 批評 「ミュンヘン」 スティーブン・スピルバーグ
その他のサービスの検索結果: