タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  尾瀬
関連するタグ: 俳句    尾瀬ヶ原    二十四節気  七十二候 
記事 での「尾瀬」の検索結果 584
時話§熊蟄穴~七十二候~大雪
ひだまりのお話 ] 00:01 12/12
大雪の次候“熊蟄穴(くまあなにこもる)”である。 自然に棲息している鹿や熊の個体数が増えている。尾瀬でも彼らを目撃することは珍しくなく、特に日光付近から移動してくる鹿が、ニッコウキスゲを食い荒ら..
タグ: 七十二候 二十四節気 大雪 熊蟄穴 鹿 尾瀬
節話§一日一句~山小屋へ急ぐ~
ひだまりのお話 ] 00:01 11/28
季語は・・・時雨 拠水林 遠く煙りて 午後時雨 【去年の今日】週話§土曜恬淡~霜月十一月終了のお知らせ~
タグ: 尾瀬 時雨 俳句
時話§虹蔵不見~七十二候~小雪
ひだまりのお話 ] 00:01 11/22
小雪の初候“虹蔵不見(にじかくれてみえず)”である。 尾瀬一帯に目に立つ初雪が降ったのは、おおよそ一か月くらい前。ちょうど多くの山小屋が営業を終えるタイミングで、銀世界の尾瀬となった。晩秋の雪な..
タグ: 七十二候 二十四節気 小雪 虹蔵不見 尾瀬
節話§一日一句~尾瀬ヶ原は冬枯れ~
ひだまりのお話 ] 00:02 11/16
季語は・・・照葉(てりは) 小屋閉めて 里へおりゆく 照葉かな 【去年の今日】過話§備忘録的な何か~2020年11月16日付~
タグ: 俳句 照葉 尾瀬
節話§一日一句~尾瀬は厳冬へ~
ひだまりのお話 ] 00:01 11/13
季語は・・・今朝の冬 今朝の冬 ライブカメラの 途絶えけり 【去年の今日】永話§今さらながら我が人生③
タグ: 俳句 今朝の冬 尾瀬
節話§一日一句~山小屋も閉じて~
ひだまりのお話 ] 00:02 11/05
季語は・・・霜降 霜降の朝 木道の一人旅 【去年の今日】踊話§バレエ―マイカテゴリー―御無沙汰
タグ: 俳句 霜降 尾瀬
節話§一日一句~尾瀬は無人となり~
ひだまりのお話 ] 00:02 11/04
季語は・・・山粧(よそお)う 尾瀬の山粧い 小屋は冬囲い 【去年の今日】踊話§バレエ―マイカテゴリー―御無沙汰
タグ: 俳句 山粧う 尾瀬
節話§一日一句~尾瀬冬支度~
ひだまりのお話 ] 00:02 11/02
季語は・・・秋の峰 小屋閉めす 人の影なく 秋の峰 【去年の今日】無話§2020年11月の予定あれこれ
タグ: 俳句 秋の峰 尾瀬
時話§楓蔦黄~七十二候~霜降
ひだまりのお話 ] 00:01 11/02
霜降の末候“楓蔦黄(もみじつたきばむ)”である。 一段と秋深まるの図である。 尾瀬の山小屋でアルバイトをしていた1970年代、ほとんどの山小屋の小屋閉めは、文化の日のタイミングで行われてい..
タグ: 霜降 楓蔦黄 七十二候 二十四節気 尾瀬
節話§一日一句~晩秋の彩り~
ひだまりのお話 ] 00:02 11/01
季語は・・・吾亦紅(われもこう) 尾瀬湿原 歩み緩めて 吾亦紅 【去年の今日】週話§日曜恬淡~SSブログ間もなく一年~
タグ: 俳句 吾亦紅 尾瀬 尾瀬ヶ原
深話§尾瀬晩秋枯野彷徨[5]鳩待峠に向けて
ひだまりのお話 ] 00:00 10/15
[承前] あっという間に三日目となり、この日は尾瀬ヶ原を横断して鳩待峠まで戻るだけ。ガスがちの朝とて、燧も至仏も姿が見えない。 ↓晴れてほしいと思うのは人情ですが…… 6時からの..
タグ: 尾瀬 尾瀬ヶ原 龍宮小屋 燧ヶ岳 至仏山 コーヒー
深話§尾瀬晩秋枯野彷徨[4]尾瀬ヶ原丸一日
ひだまりのお話 ] 00:00 10/14
[承前] さて二日目……この日は丸一日尾瀬ヶ原滞在であるが朝から小雨模様。燧か至仏かに登ろうと考えていた同宿の人たちは、恨めしそうに空を見上げて、しかたないと呟きながら下山することを選択していた..
タグ: ビール コーヒー 自然 尾瀬ヶ原 尾瀬
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 48 49 次のページへ