タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  尾瀬
関連するタグ: 俳句    尾瀬ヶ原    二十四節気  七十二候 
記事 での「尾瀬」の検索結果 584
皐話§2024年5月の天気模様を振り返る
ひだまりのお話 ] 00:00 06/03
2024年5月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。 このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。 爽..
タグ: 天気 東京 尾瀬 水芭蕉
早春の尾瀬ヶ原【3】 空撮編+おまけ
尾瀬が呼んでるぅ~4 ] 11:18 05/27
2024年5月19日撮影  さて、最終回は恒例の空撮ですが、初日の脚のトラブルがなければ人気が無くなった晴れた尾瀬ヶ原を飛ばす予定でしたがそういう状況でもなくなったので、翌日に飛ばしましたがあいにく..
タグ: 尾瀬 尾瀬ヶ原 空撮 ドローン ツキノワグマ オオジシギ
早春の尾瀬ヶ原【1】 風景編
尾瀬が呼んでるぅ~4 ] 13:31 05/21
2024年5月18〜19日撮影  4月に入る予定だった尾瀬も天気の不良などで延期となり、いつにするかと思っていたら昨年同様にGWには尾瀬ヶ原の雪は消え、尾瀬沼も湖上の氷も解けていた。温暖化は確実に進..
タグ: 尾瀬 尾瀬ヶ原 ミズバショウ 水芭蕉
謔話§一日一句~湿原の女王~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/14
季語は・・・山女(ヤマメ) 山女棲む 流れ昏くて 拠水林 【去年の今日】過話§上京五十年~代々木という町~
タグ: 俳句 山女 ヤマメ 尾瀬 拠水林
謔話§一日一句~足取り軽く~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/12
季語は・・・空梅雨 空梅雨や 尾瀬の歩荷の 帰り径 【去年の今日】術話§通販番組の妙技
タグ: 歩荷 尾瀬 梅雨 空梅雨 俳句
謔話§一日一句~小さな拠水林~
ひだまりのお話 ] 00:02 05/28
季語は・・・夏の雨 夏の雨 竜宮尻は 煙りけり 【去年の今日】週話§日曜枯寂~磁気ネックレス始末~
タグ: 尾瀬ヶ原 俳句 尾瀬 夏の雨
行話§紅花栄~七十二候~小満
ひだまりのお話 ] 00:01 05/26
小満の次候“紅花栄(べにばなさく)”である。 尾瀬の春がどんどん進んでいる。一か月前の尾瀬ヶ原は、既に木道が露出して、いつもなら5月上旬の終わり頃の“尾瀬ヶ原湖”がゴールデンウィーク前に出現して..
タグ: 七十二候 二十四節気 小満 紅花栄 尾瀬
行話§蚯蚓出~七十二候~立夏
ひだまりのお話 ] 00:01 05/10
立夏の次候“蚯蚓出(みみずいずる)”である。 順調に夏への階段を上がっている。日の出は4時半に近づき、日没は18時半に近づいた。 日の出の遅い冬の間は、目が覚めてもまだ世間は真っ暗だが、4..
タグ: 七十二候 二十四節気 尾瀬 蚯蚓出 立夏
謔話§一日一句~三本落葉松~
ひだまりのお話 ] 00:02 05/07
季語は・・・松の緑 尾瀬沼の 尾瀬塚 松の緑かな 【去年の今日】週話§日曜枯寂~バナナの筋~
タグ: 尾瀬 落葉松 尾瀬沼 松の緑 俳句
謔話§一日一句~緑の野にはまだ間がある~
ひだまりのお話 ] 00:01 04/27
季語は・・・若草 赤シボが 消え若草の 上田代 【去年の今日】幻話§白い世界~他に色がない~
タグ: 俳句 尾瀬 若草
行話§霜止出苗~七十二候~穀雨
ひだまりのお話 ] 00:01 04/25
穀雨の次候“霜止出苗(しもやんでなえいずる)”である。 さて、ゴールデンウィークである……といっても年金生活者には何の関係もない。そして毎度ながらそんな休みの間に外出するなど考えもしないのだ。 ..
タグ: 二十四節気 七十二候 霜止出苗 穀雨 尾瀬
謔話§一日一句~尾瀬の春到来~
ひだまりのお話 ] 00:02 03/11
季語は・・・雪解 雪解の水は 片品川に満つ 【去年の今日】週話§土曜枯寂~東日本大震災十二年~
タグ: 俳句 雪解 尾瀬
前のページへ 1 2 3 4 5 48 49 次のページへ