タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  七十二候
関連するタグ: 二十四節気          尾瀬  天気   
記事 での「七十二候」の検索結果 366
行話§菖蒲華~七十二候~夏至
ひだまりのお話 ] 00:01 06/26
夏至の次候“菖蒲華(あやめはなさく)”である。 尾瀬は水芭蕉の季節が過ぎて、百花斉放に入っていく。湿原には様々の花が咲いて木道を歩く人たちの目を楽しませてくれるのだ。代表的なのは、言うまでもなく..
タグ: 七十二候 二十四節気 夏至 菖蒲華 尾瀬 梅雨
行話§乃東枯~七十二候~夏至
ひだまりのお話 ] 00:01 06/21
夏至の初候“乃東枯(なつかれくさかる)”である。 夏至ですね。今日の日の出は4時24分、日没は19時3分。 いよいよ暑さの夏の本番がやってくる。我が家の場合、睡眠大事を大基本にしているゆえ..
タグ: 七十二候 二十四節気 夏至 乃東枯 エアコン 日本
行話§梅子黄~七十二候~芒種
ひだまりのお話 ] 00:01 06/16
芒種の末候“梅子黄(うめのみきばむ)”である。 関東地方はまだ入っていないが、梅雨である。ほどよい雨降りは、水の確保はもちろん、様々な場面で必要欠くべからずなわけではあるけれど、時として梅雨前線..
タグ: 七十二候 二十四節気 芒種 梅子黄 梅雨 線状降水帯
行話§腐草為蛍~七十二候~芒種
ひだまりのお話 ] 00:01 06/10
芒種の次候“腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)”である。 薫風爽やか皐月五月から一転、じめじめ鬱陶しい湿気の6月がやって来た。気温は順調に上昇して、陽が昇る頃から既に暑さを感じるようになった..
タグ: 七十二候 二十四節気 芒種 腐草為蛍 梅雨
行話§蟷螂生~七十二候~芒種
ひだまりのお話 ] 00:01 06/05
芒種の初候“蟷螂生(かまきりしょうず)”である。 旧暦の時代は、芒種の頃に稲の種を播くのだったが、今は4月下旬から5月にかけて苗代に種を播き、5月下旬から6月にかけて田植えをしている、だから今は..
タグ: 七十二候 二十四節気 芒種 蟷螂生
行話§麦秋至~七十二候~小満
ひだまりのお話 ] 00:01 05/31
小満の末候“麦秋至(むぎのときいたる)”である。 前話のとおりで、5月最終日である。 6月に入れば鬱陶しい梅雨の日々となって、雨続きとなる……5歳だから、保育園に通っていた頃で、本当に毎日..
タグ: 梅雨 麦秋至 小満 二十四節気 七十二候 天気 長靴
行話§紅花栄~七十二候~小満
ひだまりのお話 ] 00:01 05/26
小満の次候“紅花栄(べにばなさく)”である。 尾瀬の春がどんどん進んでいる。一か月前の尾瀬ヶ原は、既に木道が露出して、いつもなら5月上旬の終わり頃の“尾瀬ヶ原湖”がゴールデンウィーク前に出現して..
タグ: 七十二候 二十四節気 小満 紅花栄 尾瀬
行話§蚕起食桑~七十二候~小満
ひだまりのお話 ] 00:01 05/20
小満の初候“蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)”である。 そもそも小満とは何ぞやと、調べもせずに放っておいたが、しぶしぶながら検索してみたら…… 万物が次第に成長して、一定の大きさに達して..
タグ: 蚕起食桑 小満 二十四節気 七十二候
行話§竹笋生~七十二候~立夏
ひだまりのお話 ] 00:00 05/15
立夏の末候“竹笋生(たけのこしょうず)”である。 筍は“好き嫌い”という範疇には入らない。好きでも嫌いでもないが、積極的に食べたいという類でもない。歯応えはともかく、淡白な味は、わざわざ食べてや..
タグ: 七十二候 二十四節季 立夏 竹笋生 京都
行話§蚯蚓出~七十二候~立夏
ひだまりのお話 ] 00:01 05/10
立夏の次候“蚯蚓出(みみずいずる)”である。 順調に夏への階段を上がっている。日の出は4時半に近づき、日没は18時半に近づいた。 日の出の遅い冬の間は、目が覚めてもまだ世間は真っ暗だが、4..
タグ: 七十二候 二十四節気 尾瀬 蚯蚓出 立夏
行話§蛙始鳴~七十二候~立夏
ひだまりのお話 ] 00:01 05/05
立夏の初候“蛙始鳴(かえるはじめてなく)”である。 そして夏……空気がすっきり乾いて、洗濯物もあっという間に乾く季節が来た。もっとも、身に着けている衣類もTシャツやら、じきにハーフパンツと軽くか..
タグ: 蛙始鳴 立夏 二十四節気 七十二候
行話§牡丹華~七十二候~穀雨
ひだまりのお話 ] 00:01 04/30
穀雨の末候“牡丹華(ぼたんはなさく)”である。 天候不順と感じた4月だった。自然界もその天気模様に敏感に反応して、たとえば今年は、我が家近くの辛夷(コブシ)の咲き方がおかしかった。さっさと咲いて..
タグ: 辛夷 天気 牡丹華 穀雨 二十四節気 七十二候
前のページへ 1 2 3 4 5 30 31 次のページへ

最近チェックしたタグ