タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  大多喜町
記事 での「大多喜町」の検索結果 138
千葉県館山市 房州寿司の茂八寿司 並ランチ(゚д゚)ウマー
SANALOG:Weblog雑記 ] 18:40 04/14
あー先月末に他界した弟のアパートの遺品整理や引っ越し準備のため、相変わらず館山市に出没しているワケですが・・・昨日13日は引っ越しをする前段階の荷造り作業のため、また館山市に行きましたで、そのお昼ご飯..
タグ: 館山市 千葉県 江戸時代の江戸前寿司 房州寿司 茂八寿司 UEDAスーパーストア スーパーうえだ スーパーUEDA 安房郡 南房総市
夕餉(ゆうげ)は房総三昧 外房キンメの干物、大多喜タケノコの味噌汁、コシヒカリ
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:45 04/08
昨夜の夕飯、ご飯は大多喜の米富で買った、大多喜産コシヒカリ、この時期外せない、大多喜産タケノコのおみおつけ(房州弁で味噌汁の事)、魚は鴨川市江見のカネシチ水産で買ったキンメダイの干物、大きいので半ぺた..
タグ: 夕餉 ゆうげ キンメダイ 干物 カネシチ水産 鴨川市江見 大多喜町 タケノコ 竹の子
弟の葬式
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:27 04/03
享年45歳、 その人生の半分以上が闘病生活だった弟が、 去る3月29日、午後8時50分に他界 「(苦しくとも)皆それぞれ背負うものがある、 (投げ出さず)生きれるだけ生きろ」と 案外ムチャぶりな自分の..
タグ: 和田町 眞田 佐奈田 房総 大多喜町 鴨川市 南房総市 館山市 勝浦市 いすみ市
大多喜町 手作り段ボール甲冑展を見てきました(゚∀゚)
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:35 03/18
昨日3月17日は、お彼岸の入りの日、房総南部にお墓参りがてら、夷隅郡大多喜町に寄り、手作りダンボール甲冑展を見てきました大多喜町といえば本多忠勝公、ここでも本多さんの黒ずくめの鎧がデーン!と飾られてい..
タグ: 千葉県 夷隅郡 大多喜町 段ボール 手作り 甲冑展 本多忠勝 真田六文銭 南房総市和田町 三原郷
笠森観音さんの帰りに、大多喜町にも寄ってきました(´∀`)
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:03 01/21
あ~、前の日記で千葉県長南町の笠森観音さんにお参りした後、大多喜町にも寄ってきました大多喜町は最近、下記の「いすみ鉄道」がそれなりに知られてますまぁ昔のキハをレストアするなりして走らせている鉄道で、観..
タグ: 南房 総州 房州 上総国 歴史 房総半島 昔の生活用具 古い看板 古い農具 いすみ鉄道
御宿のシャーマンおばさん
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:36 01/02
ふと思い出したので・・・自分が子供の頃の話、昭和50年代辺りの話ですが、その当時、よくウチがお祓いや祈祷をお願いしていたおばさんがいますおばさんは自分が子供の頃に住んでた千葉県大多喜町の隣町の御宿に住..
タグ: 御宿町 千葉県 夷隅郡 大多喜町 おばさん 占い師 祈祷師 シャーマン 霊能者 イタコ
スッチバカーって言う?(゚ω゚) これは古い房州弁?
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:42 11/27
まぁ大した事じゃないんだけど、、実家の房州のゴッドマザーが、バリバリの房州弁、しかも戦前~戦中派世代なので、今では話されない房州弁を使うその一例がスッチバカー鴨川生れ鴨川育ちのバリバリ房州弁エリアの母..
タグ: 房州弁 すっちばかー スッチバカー 房総半島 南房総 外房 南総 房州 安房 上総
鎧姿のワタスィ 第4回 大多喜お城まつり 昭和53年11月1日の写真
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:26 10/24
あ~小学五年生の頃のオレ(´ω`) なんか今に比べ、コロコロしてますわwこれは子供の頃に住んでた大多喜町の第4回お城まつり(昭和53年11月1日)に、武者行列(大名行列)で参加した時の写真かれこれ34..
タグ: 坂東豪族 土着武士 房総佐奈田氏 小田喜城 房総眞田氏 桓武平氏 土豪 房総真田氏 三浦眞田 豪族
爺さんのラビット、父さんのパブリカ
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:45 10/16
まぁ先人達の話ではあるので、以下、ウチの先祖ネタのカテゴリーに入れちゃいます(後から変えるかもしれないけど)古くは馬や牛車、現代は単車や自動車、悠久の歴史が流れても、人とは移動のために何がしかの乗り物..
タグ: 大原町 ラビット 富士重工 富士産業 トヨタ パブリカ UP20型 Jeep 千葉県 新聞記者
コハダのユズ寿司作ったぞ~いヽ(゚∀゚)ノ (柚子風味の寿司)
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:58 10/08
寿司ネタの酢でシメられたコハダは、スーパーで買い込んだモノですが、寿司は自家製(当たり前か) 、昨日、実家に行った際、たんまり柚子(ユズ)を貰ったので、今回は寿司酢に柚子を一個絞ってみました 柚の香り..
タグ: コハダ こはだ 房州鮨 房州寿司 田舎寿司 寿司酢 寿司飯 ゆず ユズ 柚子
大多喜町 有家のワラジとんかつ食ったどー!(゚Д゚)
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:01 09/23
子供の頃まで住んでた千葉県夷隅郡大多喜町には、 今でも個人的に好きなお店が数軒あります 一つは大多喜町石神のバイパス沿いにある「手打ち蕎麦あをい」、 そしてもう一つが、大多喜町久保にある「とんかつ亭 ..
タグ: ワラジとんかつ 千葉県 夷隅郡 大多喜町 久保 とんかつ亭 有家 トンカツ 豚カツ ありか わらじとんかつ
房州寿司の原型、江戸時代の寿司について研究中
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:31 08/31
房州寿司(房州田舎寿司)の原点である江戸時代の江戸前寿司、 それは現代の平均的な握り寿司の約2.5~4倍程の大きさで、 今で言うところの、やや小振りの握り飯(おにぎり)くらいの大きさがあったようです ..
タグ: 内房 外房 大多喜町 いすみ市 御宿町 鴨川市 南房総市 館山市 安房郡 夷隅郡
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ