記事 での「御宿町」の検索結果 58件
2019年1月1日 地球の皆さま、あけましておめでとうございます(遅ればせながら)
あー、元旦から既に20日が経っておりますが記録としてblogにUP、我が家のお正月、1月1日の日記ですあらためまして・・地球の皆さま、あけましておめでとうございます\( 'ω')/自分の家の玄関扉には..
タグ: Jeep JLラングラー ターボ 初詣 千葉県 房州 房総半島 産土神 氏神 大多喜八幡神社 勝浦市 玄関飾り
お盆 今年も無事におわった(´・ω・`)
あー、ウチのお盆は8月の13日に迎え火、そして16日に送り火です房総、南総、外房といわれるウチの田舎のバァーチャンと孫の図孫はバァーチャンが大好きでして、ご飯食べながら変顔でハシャイでます、なんでもこ..
タグ: 外房 安房郡 南房総市 お盆 房総半島 夷隅郡 勝浦市 鴨川市 御宿町 いすみ市
【房総で一番美しい御宿の海】ここは童謡「月の沙漠」の発祥地【網代湾】
あー、いすみ鉄道 国吉駅を後にし、次に向かったのは御宿の海岸、まーまだ海水浴シーズンじゃないですが、ここまで来たついでなんで、房総一美しいといわれる御宿海岸を眺めにいってみるか、と・・国吉駅からは車で..
タグ: 外房 南総 南房総 房州 加藤まさを 童謡 ラクダの銅像 房総一美しい海岸 千葉県 夷隅郡
お彼岸ですなぁー、外房の実家に顔を出してきました
あー、この前の土曜、3/18ですが、お彼岸ということもあって、外房(南総)の実家に顔を出しにいってきましたまー新しい車の慣らしも兼ねてチンタラポンタラ行くかーぐらいに考えてたんですが、物凄い渋滞に巻き..
タグ: 夷隅郡 お彼岸 外房 おおたきショッピングプラザ オリブ ごちそう 赤付け 房総半島 御宿町 勝浦市 千葉県
房総半島 外房南部のお盆(日蓮宗のウチの場合)
あー、ウチの田舎、房総半島の外房南部地域のお盆の記録をUPしときますまぁそんなに他所様とは変わらないとは思いますが、自分自身がこの仏事をいずれ全て引き継ぎ完全再現するための資料という側面と、世の中への..
タグ: 送りだんご 迎えそうめん 送り飯 房総半島 お盆 日蓮宗 送り火 迎え火 風習 いすみ市
「きんつば」談義 房総半島で「きんつば」というと大判焼き(今川焼き)がデフォ(^ω^)
あー、以下、全くどーでもいい話なんですが、、自分が生まれ育った房総半島南部、いわゆる南房総エリアでは、特に(旧)夷隅郡地域である、大多喜町、御宿町、いすみ市、勝浦市では、「きんつば」というと、大判焼き..
タグ: 方言 いすみ市 房総弁 勝浦市 房州弁 御宿町 大多喜町 夷隅郡市 南房総 房総半島
房総半島の秘密結社「夷隅民話の会」党首(ドン)と面会 (゚A゚;)ゴクリ
自分は南房総の安房郡市で生まれ、夷隅郡市で多感な時期を過ごしたのですが、その夷隅郡市で過ごした時代にお世話になった当時の中学校の部活の担任、そしていまは亡き弟の学級担任だった人物、つまり兄弟揃って恩師..
タグ: 昔ばなし 伝承 房総レジェンド 夷隅民話の会 齊藤弥四郎 恩師 定年おっさん晴耕雨読 夷隅郡市 伝説 大多喜町
恵方巻き?(゚Д゚)ハァ? 房総人なら房総太巻き 祭り寿司を喰うべし!
あー、世間は関西の風習「恵方巻」でそれなりに盛り上がりを見せてますが、実は、あの恵方巻の風習を全国に拡散させたのは大手コンビニチェーンのセブンイレブン、それも1998年から全国展開をしたということなの..
タグ: 南房 ロールケーキ寿司 房総巻き 房総太巻き寿司 飾巻き寿司 花寿司 祭りずし 太巻き寿司 恵方巻き 恵方巻
房州のお雑煮 おせち(記録用)
あー、房州のおせち料理などの正月料理について記録として写真をUPしときますウチの実家は現在上総地区の外房、いわゆる「南総」エリアにありますが、ウチはそもそも房州の南房総市和田町(わだちょう)に縁が強く..
タグ: 房州メシ 南総メシ 房総半島 和田町 南房総市 鴨川市 安房郡 夷隅郡 大多喜町 勝浦市
ローカル線のフィクサーもやってくる伝説の「光栄軒」デカ盛りテラ盛りバカ盛りクソ盛り
あー、今週面白かったこと週のはじめ、唐突に「眞田さん、今日は荒川?」と連絡があり気楽に返事を返したところ、じゃー今から荒川に行きます、と・・で、待ち合わせ場所は、荒川区のデカ盛りテラ盛りバカ盛りクソ盛..
タグ: いすみ市 夷隅郡 大多喜町 鳥塚亮 光栄軒 東京都荒川区荒川2-4-3 いすみ鉄道 社長 御宿町 勝浦市