タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世崖端城
記事 での「中世崖端城」の検索結果 324
菅谷館(埼玉県嵐山町)
春の夜の夢 ] 03:27 03/25
←本郭虎口の土橋と櫓台  菅谷館は、畠山重忠ゆかりの城館である。鎌倉幕府の史書「吾妻鏡」によれば、1205年に重忠が幕府執権の北条氏に謀殺された武蔵二俣川の合戦の際、重忠は菅谷館から出発したと記され..
タグ: 中世崖端城 小田原北条氏の城郭
箕輪城(栃木県下野市)
春の夜の夢 ] 01:34 03/18
←主郭北の空堀と土塁  箕輪城といえば、落ち目の関東管領上杉憲政を最後まで助けて奮戦した長野業政の居城(群馬県)が有名だが、これはそれとは全く別の栃木県内の城である。  箕輪城の築城時期や築城者に..
タグ: 中世崖端城 下野小山氏の城郭
鉢形城(埼玉県寄居町)
春の夜の夢 ] 02:04 03/10
←笹曲輪から見る本曲輪  この冬の城巡りには、大きな目標が3つあった。そのうちの一つは、小田原北条氏の城を巡り歩くことだった。実は、これまで主要な北条系城郭には行ったことがなかったのだ。小田原城は昔..
タグ: 小田原北条氏の城郭 中世崖端城
岡本城(栃木県宇都宮市)
春の夜の夢 ] 03:35 02/12
←本丸の空堀  岡本城は、宇都宮北東、鬼怒川の支流の小河川である九郷半川に臨む段丘上に築かれた崖端城である。宇都宮城北方の防御のため、芳賀高名(禅可)の弟富高をこの地に封じ岡本氏を称した。岡本信濃守..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世崖端城
松根城(山形県鶴岡市)
春の夜の夢 ] 02:37 12/16
←主郭南東の堀と土塁跡  松根城は、関ヶ原の戦いののち念願の庄内を手に入れた最上義光が、庄内と内陸の要所を押さえるために甥の松根備前守光広に築かせた平城である。赤川右岸の断崖上に位置し、現在の県道4..
タグ: 中世崖端城 出羽最上氏の城郭
郡山城(福島県郡山市)
春の夜の夢 ] 00:15 11/11
←主郭跡?  郡山城は、安積伊東氏の一族郡山氏の城である。この城が歴史上に登場するのは戦国末期、奥州の雄、伊達政宗が頻りに葦名領を侵して南下を策していた際、摺上原の戦いの前年の1588年に行われた「..
タグ: 中世崖端城
守山城(福島県郡山市)
春の夜の夢 ] 00:51 11/09
←二ノ丸の大きな堀と石垣  守山城は、藤原姓田村氏が田村庄に入封した際に築かれたが、後に鎌倉公方に攻められ没落した。その後、三春城を本拠とした平姓田村氏の支城になった。1591年に蒲生氏郷が会津に入..
タグ: 中世崖端城 陸奥田村氏の城郭
茂呂城(栃木県鹿沼市)
春の夜の夢 ] 19:42 11/08
←茂呂城遠景  茂呂城は、戦国末期に宇都宮国綱が鹿沼城を本拠とする壬生氏に備えて、府所城・深津城・千渡城・石川城などとともに築いた城の一つといわれている。市田備中守が城主を務め、現在城跡に居宅を構え..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世崖端城
石川城(栃木県鹿沼市)
春の夜の夢 ] 19:54 11/08
←石川城遠景、土塁も見える  石川城は、千渡城・茂呂城などと同じく、戦国末期に宇都宮国綱が対壬生氏の城塞群の一つとして築いた城である。宇都宮氏家臣の石川内膳正(ないぜんのかみ)が城主を務めた。北犬養..
タグ: 下野宇都宮氏の城郭 中世崖端城
伊佐城(茨城県筑西市)
春の夜の夢 ] 01:47 11/07
←土塁跡?  伊佐城は、伊達氏の一族伊佐氏の居城である。もともと伊達氏の本領は常陸のこの地であったが、源頼朝の奥州征伐の戦功で奥州伊達郡に所領を得て、伊佐と伊達の2流に分かれたらしい。伊達氏が史上有..
タグ: 中世崖端城 南北朝期の城郭
小川城(群馬県みなかみ町)
春の夜の夢 ] 17:06 09/28
←横矢の見事な本丸の堀跡  小川城は、沼田氏の一族小川氏の居城である。沼田景久は、1492年に荘田城の西の押さえとしてこの地に城を築き、次男の景秋を置いて小川氏を称したという。後に小田原北条氏の勢力..
タグ: 中世崖端城 上野沼田氏の城郭
名胡桃城(群馬県みなかみ町)
春の夜の夢 ] 16:46 09/27
←断崖上にそびえる名胡桃城本丸  名胡桃城は、利根川右岸の高低差50m程もある険しい断崖上に築かれた城である。城の形状は、串焼きの形に似ている。すなわち曲輪を縦に連結して、その間を堀で横一直線に分断..
タグ: 中世崖端城 信濃真田氏の城郭
前のページへ 1 2 22 23 24 25 26 27 次のページへ