タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  スズガモ
記事 での「スズガモ」の検索結果 55
ボチボチ、始動
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 22:00 01/07
私のMFは、山の公園と河川敷2個所です。めちゃくちゃ近い訳でもありませんが、どちらも15分程度で現地に行けます。また、山の公園から河川敷までも15分。1日で両方周る事ができます。今年も例年通り、山の公..
タグ: ジョウビタキ ホオアカ アオジ カワアイサ オオタカ ハイイロチュウヒ アリスイ ツグミ 白鷺 ホオジロ
久しぶりの谷津干潟 その4 (2023年4月20日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 23:38 05/03
4月20日撮影の写真がありますので、アップします。 (1)アオサギです。水の中の小魚を狙っている感じです。先ほどまでは、干潮でしたが、水の流れが、変わり、アオサギの周りの水かさがふえつつあります..
タグ: テレコンX1.4 FE200-600F5.6-6.3 G α1 ユリカモメ スズガモ オオバン アオサギ 谷津干潟
ワッカ原生花園のベニマシコと東川のクロツグミ・ミソサザイ、他
Nature and FileMaker ] 01:07 05/02
【4月29日(土) 昭和の日】 ワッカ原生花園の開園の日。朝、自宅を出発、10:50に着いた。薄曇り。ヒト慣れしていないためか、鳥たちは近づくと逃げてしまう状態だった。 ●遠いノビタキ♀(奥さ..
タグ: 東川 トビ スズガモ ベニマシコ ノビタキ ワッカ原生花園 北海道 クロツグミ カワガラス シマエナガ
シマフクロウ・オジロワシ・タンチョウ・キレンジャク;季節外れの夏休み
Nature and FileMaker ] 01:57 03/27
先週、1年に1週間の休みを取った(季節外れの夏休み)。年度末の3月31日までに取ることになっているのでギリギリだった。今年は、根室の養老牛温泉〜阿寒湖温泉〜岩内の髙島旅館に宿を取った。 【3月2..
タグ: 北海道 野鳥 屈斜路湖 養老牛温泉 シマフクロウ オジロワシ タンチョウ 東川 キトウシ森林公園 キレンジャク
今週は暖かいようで
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 15:30 01/08
今年に入ってから、少し寒さや風が緩みましたが、寒い日が続きました。今週は少し暖かくなるようですが、どうでしょうね。米国は大寒波。欧州は記録的な暖冬。地球の気候がおかしくなっています。さて、チョット順番..
タグ: ハシビロガモ ミコアイサ ホオジロガモ スズガモ カワアイサ カンムリカイツブリ ミサゴ
ホオアカさんが撮れました
手賀沼に行って来た。ここのところ眠いです。 小鳥さん達が増えてきているのか撮りやすく成ってきたよ。ホオアカさんが撮れました。 やっとホオアカさんが撮れましたよ。 他の場所のホオアカさ..
タグ: 手賀沼 ホオジロ オオジュリン ホオアカ カシラダカ タゲリ スズガモ ヨシガモ
早春のワッカ原生花園を歩く ーノゴマを探してー
Nature and FileMaker ] 21:56 05/26
【5月8日(日)】 ワッカ原生花園に、そろそろノゴマが来ているはずだ。5月7日(土)は仕事だったので、5月8日(日)朝からワッカ原生花園に向かった。晴れてはいるが、ひどい強風だった。原生花園手前のサ..
タグ: 北海道 ワッカ原生花園 サロマ湖 スズガモ オジロワシ ベニマシコ アカハラ ノビタキ オオジュリン ヒバリ
今年の正月は寒い。本年も宜しく!
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 23:00 01/05
今年の正月は、例年に比べ寒くて、風が強かったです。ということで、家に籠っていました。やっと風が弱まり、暖かかった1月3日が初探鳥になりました。例年なら、山の公園のルリちゃんに会いに行くのですが、今年は..
タグ: イソシギ ホオジロガモ コガモ ホシハジロ キンクロハジロ ハジロカイツブリ ヒドリガモ カワセミ スズガモ カワアイサ
中洲で見られたセキレイなど。:211124,28
24日、ミサゴ待ちの間に、5日前にツグミとシメが見られた中洲には、 ●ここでは頻繁に見られるイソシギ。
タグ: イソシギ イカルチドリ ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ タヒバリ ノスリ ダイサギ スズガモ
コサギ
やっぱり自然が好き ] 23:00 11/26
コロナウイルス感染症第6波の到来が懸念されていますが、現在までの所落ち着いてきています。 一方で、また新たに感染力が強まった変異株が見つかったそうですね。 この変異株に対してはワクチンが効きにくい..
タグ: アオサギ マガモ ヒドリガモ カワセミ 黄葉 コサギ スズガモ オオバン キセキレイ 小石川後楽園
鴨さんも少なくなりました。
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 05:00 03/20
3月13日にツバメを初認したのは前回お伝えしましたが、日曜日(3月15日)には、数が増えてきたようで、何度か飛んでいる姿が見られるようになりました。(ちなみに昨年の初認は3月16日でした)。なんか嬉し..
タグ: ホオジロガモ ハジロカイツブリ カンムリカイツブリ オカヨシガモ スズガモ オナガガモ ホシハジロ アオサギ カワアイサ ツバメ
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ