記事 での「シオヤアブ」の検索結果 17件
オオムラサキはいづこ
毎年恒例のヤマナシでのオオムラサキ採集会。(昨年の記事を下書きに)
昨年と同様、ゲストもスタッフも参加人数を絞って企画しました。
昨年と同様、天気予報が微妙で昼過ぎまでは何とかもちそうだけ..
タグ: 昆虫 オオムラサキ 晴れを呼び雨を避ける ウバタマムシ ツノコガネ ホソミイトトンボ トビナナフシ ノコギリクワガタ シオヤアブ ウスバカゲロウ
赤い触角のハチ
いよいよ梅雨らしく蒸し暑くなってきたチバです。平年なら明けていてもいい時期ですが・・
さて、同定できないハチがいたので、その特徴を記事タイトルにしました。
検索で引っ掛かって、誰かがヒント..
タグ: 昆虫 ラミーカミキリ キボシカミキリ アカボシゴマダラ シオヤアブ マツノマダラカミキリ ルリジガバチ ヒメカメノコテントウ ニホンカワトンボ シラホシカミキリ
水路は続くよどこまでも
前々記事の続きではなく、いつもの探虫行です。
何処に行きたいということもなく、何を採りたいということもなかったので途方に暮れていました。
GoogleMapをぼんやり眺めていると、昨年から..
タグ: 昆虫 シオヤアブ ハグロトンボ コイチャコガネ トノサマバッタ コガネムシ ヒメアシナガコガネ ノシメトンボ ヤキソバ アオスジアゲハ
はや立秋
毎日暑い日が続いていますが、暦の上では今日が立秋だそうですね。
夏の雲といえば入道雲というイメージですが、朝の散歩ではウロコ雲が見られるようになりました。
この1週間で撮りためた写真をアップし..
タグ: キイトトンボ ハグロトンボ オオシオカラトンボ オンブバッタ スッポン キセキレイ カノコユリ オミナエシ ヒオウギ ムラサキツユクサ
ぷ す(虫ネタ注意)
シオヤアブのお食事風景。襲われてるのはカメムシですかね。シオヤアブ、実は益虫です
カメムシの数だけシオヤアブや在れ ( ̄人 ̄)
タグ: カメムシ シオヤアブ 捕食 生物農薬 虫を以って虫を制す 益虫 害虫 ハンター 殺虫 防虫
2018/7/16 奥高尾
3連休最終日も、朝からうざいほどいいお天気。
ちょっと寝坊してしまったので、ガクもとても辛そうにお散歩していました。
家に帰ってからは、山へランニングに行ってきました。
相変わらずアオカナブ..
タグ: アオカナブン ナナフシ キビタキ ガ カマドウマ アカハナカミキリ ホオジロ ミヤマクワガタ シオヤアブ ヒグラシ
アゲハ山探虫 ~その他編~
アゲハ山探虫行で出逢った未紹介の虫たちを。
当然ですが、チバとショウナイは動物相も植物相も昆虫相も違います。
チバにいるのと種は同じでも容貌が少し違ったり個体数が違ったりします。
調..
タグ: 昆虫 ヤマアジサイ ヤマユリ ファーブル昆虫館にて エゾアジサイ ヤブキリの幼虫 シオヤアブ アキアカネ サカハチチョウ オカトラノオ
ネーミングルール
毎年この時期(田植えの時期)恒例の予約投稿です。
冬は虫ネタ不足で困りますが、オンシーズンは記事化が間に合わなくて困ります。
先月のことになってしまいましたが、4月30日、落花生で有名なヤ..
タグ: シオヤアブ 卯の花 クロゲンゴロウ ヒゲナガハナノミ オオシモフリコメツキ ハイイロゲンゴロウ ジョウカイボン シラン ウツギ ヒメシモフリコメツキ
シオヤアブとの距離感
テリヤっぽい顔が割と好き (^皿^) 逃げもせず寄るでもなしのシオヤアブ (´⊆`) 食事中は特に無視される (^_^;)
タグ: シオヤアブ 捕食 対等 人との距離感 無関係 無視 無関心 虫 昆虫 アブ
2015/7/11 高尾山~小仏城山
土曜日はお散歩から帰ってから、ランニングに行ってきました。とはいえ今週は4連休、あまり無理をするとばてるので遠出はしません。今日も日影林道からランニングスタート。準備体操を終えて、写真を撮ろうとしたら..
タグ: N野さん スミナガシ ホオジロ カワガラス サカハチチョウ ミヤマカワトンボ ウグイス ガ ミドリヒョウモン バッタ