記事 での「ミュンヘン」の検索結果 300件
顧話§今日の歴史~ソ連邦の崩壊~
1991年8月19日、ソ連の8月クーデターが失敗に終わる。
この時、折しもバイロイト初詣の直前だった。ミュンヘンで時差調整のため2泊過ごしていて、いざバイロイト!に向かう日の朝、テレビをつけたら..
タグ: 歴史 ソ連 ロシア バイロイト音楽祭 バイロイト ドイツ ミュンヘン
過話§菖蒲華~七十二候~夏至
夏至の次候“菖蒲華(あやめはなさく)”である。
順調に、夏の階段を上がっている……としか言いようがない。高温多湿そのものの日本の夏である。
同じ時期のヨーロッパも、この十数年くらいかと思わ..
タグ: 七十二候 二十四節気 夏至 蚯蚓出 夏 地球温暖化 温暖化 海外旅行 ドイツ ミュンヘン
麥話§大麦ビールと小麦ビール
1516年にバイエルンで発布されたビール純粋令には、ビールは“大麦と水とホップ、酵母”のみで造られるとある。
小麦が原料として認められていなかったのは、パンの原料として小麦を使うことを原則として..
タグ: ビール純粋令 ミュンヘン ドイツ ドイツビール ビール
カロッサは振り返る
ハンス・カロッサ(1878-1956)は H.ヘッセより一歳年下のドイツの作家です。大学生のころ、彼の自伝的小説『美しき惑いの年』を読んだ記憶があります。内容はほとんど覚えていませんが、ミュンヘンで..
タグ: 寺田寅彦 医者 小説 ドイツ文学 外国文学 文庫 大学生 ミュンヘン バイエルン 第一次世界大戦
顧話§今日の歴史~リヒャルト・シュトラウスの傑作~
1911年1月26日、歌劇『ばらの騎士』がドレスデンで初。
最後に『ばらの騎士』を観たのは、2019年6月のベルリン・コーミッシェオパーだった。今時の演出だったが、何だかなあという舞台が多い中に..
タグ: リヒャルト・シュトラウス オペラ ばらの騎士 ウィーン ミュンヘン ドレスデン ベルリン 歴史
節話§一日一句~賑わうビアガルテン~
季語は・・・ビール
マスジョッキ干す ミュンヘンはビール刻(どき)
【去年の今日】街話§神保巷塵[76]キッチン南海閉店三日前
タグ: 俳句 夏 ビール ドイツビール ミュンヘン
節話§一日一句~カスタニエンの木の下で~
季語は・・・夏風
マスジョッキ ビアガルテンや 夏の風
↓ミュンヘンのアウグスティナー・ケラーにて
【去年の今日】祝話§ワーグナー207歳
タグ: 俳句 夏 夏の風 風 ビール ドイツビール ミュンヘン
麥話§ドイツビールが呑みたいよう
久しくドイツビールを呑んでいない。ここで言うドイツビールとは言うまでもなくミュンヘンのあれである。
ミュンヘンで最後にビールを呑んだのは2018年9月のことだから、既に2年以上が経過して、ほとん..
タグ: ビール ミュンヘン 海外旅行 ドイツ 酒 ドイツビール
(15)ミュンヘン
7/5(火)
この日の写真は一枚も残っていません。アルテとノイエの美術館に入り浸っていたのか?そして多分カメラの電源やカードが切れていて写せなかったのでしょう。美術館から帰途の電車を途中下車して、..
タグ: バイエルン州立歌劇場 ミュンヘン
(13)ヴェローナ~ミュンヘン
7/3(日)ヴェローナ9:01→ミュンヘン14:28
ミュンヘン/Hotel an der Oper 3泊
ヴェローナから北へ。トレント~ボルツァーノ~ブレンナー峠を超えるとオーストリ..
タグ: バイエルン州立歌劇場 ミュンヘン
慕話§ミュンヘン―マイカテゴリー―ビール
旅行先で一番に親しんだ都会はと聞かれるなら、一も二もなくミュンヘンと答えることができる。
理由は二つ……それも実に単純である。充実したクラシック音楽とビールがうまいという、その二点に尽きてしまう..
タグ: 音楽 ビール クラシック ドイツビール カテゴリー ドイツ 海外旅行 オペラ オーケストラ ミュンヘン
演話§オーケストラ―マイカテゴリー―
“マイカテゴリー活用”のシリーズ……“オーケストラ”について書く。
初めてオーケストラを聴いた話は少し前に書いたことなので、ここで書くのはオーケストラを聴いてきての感慨のようなもの。
海外..
タグ: クラシック 海外旅行 ドイツ オーケストラ オランダ オーストリア アムステルダム ミュンヘン ベートーヴェン ドレスデン