タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  近世崖端城
記事 での「近世崖端城」の検索結果 15
岩崎城(岩手県北上市)
春の夜の夢 ] 00:00 04/18
←横矢が掛かる本丸西の空堀  岩崎城は、飛勢城主和賀氏の重要な支城で、和賀氏の家臣岩崎氏の居城である。既に南北朝期初頭には城の存在が知られている。1334年、岩崎大炊一道が津軽地方の鎮圧に煤孫和賀氏..
タグ: 近世崖端城 陸奥和賀氏の城郭
飯田城(長野県飯田市)
春の夜の夢 ] 00:00 01/28
←三の丸の堀跡  飯田城は、下伊那の拠点城郭で、幕末まで存続した下伊那で唯一の城である。室町時代に飯田郷を治めた愛宕城主坂西氏が、新たに飯田城を築いて居城を移したと伝えられる。 坂西氏は、信濃守護小..
タグ: 近世崖端城
高遠城(長野県伊那市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/14
←三ノ丸の空堀  高遠城は、武田信玄が築いた伊那の拠点城郭である。元々この地には諏訪氏の一族高遠氏が本拠を置いていたが、居館の位置は明確ではない。高遠の地名の初見は1482年の『守矢満実書留』で、天..
タグ: 甲斐武田氏の城郭 近世崖端城
金ケ崎城(岩手県金ケ崎町)
春の夜の夢 ] 02:00 01/05
←大庭外周の堀・土塁  金ケ崎城は、藩政時代には金ケ崎要害と呼ばれ、伊達氏が領内に置いた21要害(城の一つ下のランク)の一である。城の起源は不明であるが、802年に坂上田村麻呂が蝦夷征討時に築いたと..
タグ: 近世崖端城 伊達21要害
高清水城(宮城県栗原市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/29
←主郭南辺部の土塁  高清水城は、江戸時代には伊達21要害の一、高清水要害と呼ばれた城である。天文年間(1532~55年)に大崎氏9代義兼の3男高清水直堅によって築かれたとされる。直堅の長男直隆は、..
タグ: 伊達21要害 奥州伊達氏の城郭 奥州大崎氏の城郭 近世崖端城
佐倉城(千葉県佐倉市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/17
←台地下の角馬出し  佐倉城は、徳川幕府重臣の土井利勝が築いた近世城郭である。元々は戦国前期の天文年間(1532~55年)に、千葉氏の一族鹿島幹胤が築城しようとした「鹿島の城」であったが、完成を見な..
タグ: 近世崖端城
伊勢亀山城(三重県亀山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/19
←北側空堀と二ノ丸帯曲輪  伊勢亀山城は、豊臣秀吉の家臣岡本下野守宗憲が築いたとされる近世城郭である。この地には、元々伊勢平氏関氏の築いた亀山古城があったが、1590年の小田原の役後、新たに宗憲が亀..
タグ: 近世崖端城
八戸城(青森県八戸市)
春の夜の夢 ] 03:33 10/11
←わずかに残る二ノ丸切岸  八戸城は、盛岡藩の支藩八戸藩の居城である。元々は、建武の新政期に北畠顕家が陸奥国司として奥州多賀城に下向し、その国代南部師行が、1334年に根城を築き根城南部氏となったが..
タグ: 近世崖端城 奥州南部氏の城郭
九戸城(岩手県二戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/08
←本丸追手虎口の枡形と筋違木橋  九戸城は、福岡城・宮野城とも呼ばれ、南部氏の庶流九戸氏の居城である。そして奥州戦国最後の戦いである九戸政実の乱の舞台ともなった城である。明応年間(1492~1501..
タグ: 近世崖端城 奥州南部氏の城郭
赤山陣屋(埼玉県川口市)
春の夜の夢 ] 01:21 11/24
←本丸西側の堀跡  赤山陣屋は、赤山城とも呼ばれる。1590年、豊臣秀吉によって小田原北条氏が滅び、関東に徳川家康が入部すると、伊奈氏もこれに従って関東に入国した。当初伊奈氏は初代熊蔵忠次が小室など..
タグ: 陣屋 近世崖端城
水戸城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 23:14 02/24
←三ノ丸の堀  水戸城は、言わずと知れた徳川御三家の一つ、水戸徳川藩の居城、すなわち時代劇で有名な水戸黄門の居城である。もともとは大掾氏の城であった。大掾氏は天慶の乱の際に従兄弟の平将門を討って大功..
タグ: 近世崖端城 常陸佐竹氏の城郭 徳川幕府の城郭 常陸江戸氏の城郭
小漆川城(山形県大江町)
春の夜の夢 ] 01:59 12/25
←わずかに残る本丸土塁  小漆川城は、1622年の最上氏改易後に庄内に入封した徳川譜代の酒井忠勝と共に、弟の直次が左沢に入封し左沢藩を立藩(12000石)して新たに築いた近世城郭である。当初は左沢楯..
タグ: 近世崖端城
前のページへ 1 2 次のページへ