タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  常陸江戸氏の城郭
記事 での「常陸江戸氏の城郭」の検索結果 8
多良崎城(茨城県ひたちなか市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/31
←ニノ郭土塁と堀切  多良崎城は、江戸氏の庶流足崎氏の居城である。元々は、鎌倉時代末期に常陸大掾吉田太郎広幹の3男、三郎里幹が多良崎氏を称し、多良崎城を築いたと言われている。しかし南北朝期に南朝側に..
タグ: 中世平山城 常陸江戸氏の城郭
武熊城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/07
←武熊城の城址碑  武熊城は、水戸城主江戸氏の支城である。最初は、延文年間(1356~61年)の頃に、大掾氏の一族石河十郎望幹が築いたと言われている。その後、江戸氏が勢力を拡大して水戸城を攻略して居..
タグ: 中世平城 常陸江戸氏の城郭
吉田城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/17
←常照寺前面の空堀  吉田城は、水戸城の支城である。平安後期に大掾繁幹の子吉田清幹が築城したと伝えられる。清幹の子・孫の系統からは、鹿島氏・行方氏など後に鹿行地域に広く蟠踞することになった大掾氏系の..
タグ: 常陸江戸氏の城郭 中世崖端城
鯉渕城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/15
←民家裏の土塁と空堀  鯉渕城は、『日本城郭大系』では「堀の内館」と記載され、江戸氏の支城である。江戸氏は難台山合戦の戦功によって河和田・鯉渕・赤尾関を与えられ、江戸通景は河和田城に入って本拠とし、..
タグ: 常陸江戸氏の城郭 中世平城
河和田城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/13
←天徳寺裏の水堀  河和田城は、江戸氏が築いた大規模な平城である。元々は南北朝初期の1337年に大掾氏の家臣鍛冶弾正貞国(河和田入道)が水戸城の支城として築いたと言われている。その後、小山義政の遺児..
タグ: 中世平城 常陸江戸氏の城郭
見川城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/11
←横矢の掛かる空堀  見川城は、水戸城主江戸氏の支城である。元々は、前の水戸城主であった馬場(大掾)資幹の4男、四郎長幹が見川城を築いて居城とし、箕川(見川)氏を称したと言われる。1426年に河和田..
タグ: 常陸江戸氏の城郭 中世崖端城
水戸城(茨城県水戸市)
春の夜の夢 ] 23:14 02/24
←三ノ丸の堀  水戸城は、言わずと知れた徳川御三家の一つ、水戸徳川藩の居城、すなわち時代劇で有名な水戸黄門の居城である。もともとは大掾氏の城であった。大掾氏は天慶の乱の際に従兄弟の平将門を討って大功..
タグ: 近世崖端城 常陸佐竹氏の城郭 徳川幕府の城郭 常陸江戸氏の城郭
小幡城(茨城県茨城町)
春の夜の夢 ] 02:18 03/02
←幾重にも横矢が掛かる堀  小幡城は、水田と丘陵状の地形がモザイクのように絡み合った平野の中に築かれた丘城である。大掾詮幹の三男義幹が室町時代(1420年ごろ)に築いたという説と、小田知重の三男光重..
タグ: 中世平山城 常陸江戸氏の城郭