タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  評論
関連するタグ: 歴史    古典  小説 
記事 での「評論」の検索結果 255
記憶のミルフィーユ
爛漫亭日誌 ] 07:00 02/21
 このあいだから読んでいた『映画の木洩れ日』*の「あとがき」で、著者・川本三郎はこんなことを書いていました。< ミルフィーユというお菓子がある。「千枚の葉」の意で、薄いパイを何層にも重ねた菓子。私..
タグ: 地震 川本三郎 評論 映画 ミルフィーユ 記憶 能登半島地震 輪島 輪島塗 母親
ファン・レターとして
爛漫亭日誌 ] 09:19 04/12
 先日、中国文学者の高島俊男さんが他界されました。週刊文春に連載した『お言葉ですが・・・』のシリーズや新書版での「漢字」にまつわる話などいつも楽しみにしていました。深い学識がたくまぬユーモアに包まれて..
タグ: 評論 小説/小説家 高島俊男 向田邦子 嵐山光三郎 中国文学 エッセイ 週刊文春 シナリオ・ライター 七人の孫
冬・新年の句歌から
爛漫亭日誌 ] 08:21 01/10
 1月も 10日ともなると日が永くなって来たのが分かります。地震や飛行機事故で始まった新年ですが、北陸は雪の季節となり、被災された人たちの健康や復興の遅れが危惧されます。無常の世の中ではありますが..
タグ: 渡辺桂子 筏井嘉一 評論 小説/小説家 歌人 短歌/和歌 俳句/俳人 水原秋桜子 芥川龍之介 辰年
連載エッセイの楽しみ
爛漫亭日誌 ] 08:22 01/03
 新しい年を迎えましたが、早々の大地震で、2024年はどんな年になるのか不安になります。年始におおまかな1年の予定を考えますが、3月には持病の治療が済み、ある程度の旅行はできそうなので、久しぶりに..
タグ: 能登半島地震 ブログ 地震 エッセイ コラム 雑誌 週刊誌 司馬遼太郎 週刊朝日 洲之内徹
映画は読んでいる
爛漫亭日誌 ] 21:14 09/25
 オードリー・ヘプバーンといえば、先日、川本三郎『映画は呼んでいる』を読んでいると、映画「ティファニーで朝食を」は最初、監督も原作者の T.カポーティも主役にはマリリン・モンローを考えていたと書いてい..
タグ: 映画を見ればわかること ティファニーで朝食を 映画 オードリー・ヘプバーン 川本三郎 マリリン・モンロー ネコ アメリカ文学 女優 エッセイ
231015読んだ本
夏の陣で淀川支流に面した城の北側(本丸も近い)に徳川方は未配置ゆえ秀頼は逃亡可能か(@_@;) wikiの「大坂の陣」の項の「大坂夏の陣布陣図」を見ても同様だけど、ただ、同項の「参加武将」の 「幕..
タグ: 評論 歴史
230921読んだ本
女子大生を一流大学の看板学部の大学院に合格させたことが(@_@;) 院試は論述と面接で、論述の 共通問題の方は過去問の傾向から予想できたので模解を作成してひたすら暗記させ、専門の方は日本 政治史(..
タグ: 小説 評論
230920読んだ本
今年は節約5年(節約は拙宅の私年号)ゆえケータイを通話&SMSのみに昨日変更し毎月500円は節約 できるので、古本の漫画22冊を計6410円で昨夜注文して、約13ヶ月分も既に使ってしまった(@_@;..
タグ: 評論
230809読んだ本
蔵書は人を表すが、たった4冊かよΣ( ̄ロ ̄lll)ニャンと!? 深~い意味があるような(@_@;) 実は亡くなった後に遺品を整理したら隠し持ってた何百冊ものエロ本を発見・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; ..
タグ: 俳諧 和歌 古典 評論
230905読んだ本
一番面白いところを紹介されると、その本を読んでもソレ以上の面白さというのは無いわな(@_@;) 濡れ縁の上で寛いでいる猫の傍に行って愛でてやる度に蚊に3ヶ所は食われてしまうのがね(´ヘ`;) ..
タグ: 評論
230904読んだ本
「ミステリよりも面白かった」「古本屋で探してでも読む価値が絶対にあります」と名立たる目利き から太鼓判を押されても、残念なことに小生は「犯人」に関する基礎知識が無いからなぁ(´ヘ`;) 【読ん..
タグ: 評論
230830読んだ本【バカチン連環記③】
拙ブログをお読みの皆様にも何か良いことありますよーに(^o^)丿と昨日書くべきも5000pは半信半疑 だったのでスルーしたが、3ヶ月先と見込んでたギフト券1000円分を近々ゲットできることに(^_^..
タグ: 説話 歴史 小説 評論 古典
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 21 22 次のページへ